こんにちは! 空です!
淡麗グリーンラベルの新しいCMが放送開始されましたね♪
今回も不思議なジュークボックスで「雪」を選択すると・・・素敵な歌声が。。
こんな素敵な歌声を、あんな綺麗な緑の中で聞きながら飲むビール。
絶対美味しいですよね〜!!
とういうわけで、今回はキリンの淡麗グリーンラベルCM2019の曲はなに?
ということで、歌っている歌手や歌詞についてご紹介していきたいと思います。
淡麗グリーンラベルCM2019の曲はなに?
まずは、新しいキリン淡麗グリーンラベルのCM2019について動画をどうぞ!!
森の中で不思議なジュークボックスを発見した多部未華子さん。
不思議な雰囲気ですよね〜!!

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=k31JKUOYIMk
そして、ジュークボックスで「雪」を選択すると・・・
どこからか素敵な歌声が。
森の中で歌っている男性。

出典元:https://www.youtube.com/watch?v=k31JKUOYIMk
幻想的な森の中で、素敵な歌声が響きます。
その横に座って、淡麗グリーンラベルを楽しむ多部未華子さん。
なんて素敵な時間なんでしょうか♪
「いいオフ いい自分」
キリン淡麗グリーンラベル!!
飲みたい!!!(笑)
CMの曲はなに?
さて、この素敵な歌声で男性が歌っている曲。
私も大好きな曲なのですが・・・この曲は
back number「ヒロイン」 という曲です。
こちらの「ヒロイン」は、back numberの11枚目のシングルです。
初週売上は約2万9000枚という、彼らの初週売上では自己最高の作品となっています。
冬のラブソング、でもあるこの「ヒロイン」は本当に聞いているだけで
「彼」の「彼女」を想う気持ちが伝わってきてジーンとなってしまいます。
|
そういえば、なぜ今の時期にジュークボックスで「雪」を選択したんだろう?と思ったのですが
暑くなってきた時期だからこそ、涼しさを感じたくての「雪」の選択なのかな?と納得です。
涼しさを感じながら、冷えたビールを楽しむ
そんな贅沢な時間ですね♪
淡麗グリーンラベルCM曲「ヒロイン」の歌詞は?
back number清水依与吏、多部未華子とCM共演 「ヒロイン」をギター弾き語り(写真 全3枚)https://t.co/ILQ72ZKQ64
#backnumber #清水依与吏 #多部未華子 #bknb #CM #淡麗グリーンラベル #ヒロイン @backnumberstaff
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2019年6月1日
今回CMでback numberの清水さんが歌っている「ヒロイン」
こちらの曲、というかback numberの曲は歌詞が本当に素敵なんですよ!!
早速「ヒロイン」の歌詞を見ていきましょう!
back number「ヒロイン」歌詞
※著作権の問題から、歌詞全文はこちらからご確認ください
男性目線の歌なのに、どこか乙女心を感じさせるような、そんな曲です。
出だしの
君の毎日に僕は似合わないかな
という部分から、すでにキュンとしてしまいます。。
「君に」僕は似合わないかな、ではなくて「君の毎日に」僕は似合わないかな。
何だろう、ちょっとの違いですが、毎日一緒に当そばにいたい、っていう気持ちが込められている気がします。
雪が綺麗と笑うのは君がいい でも寒いねって嬉しそうなのも
転びそうになって掴んだ手のその先で
ありがとうって楽しそうなのも それも君がいい
何だか情景が目に浮かびますよね〜!!
二人が雪の中で楽しそうにはしゃいでいて、「寒いね」って言うんだけどその顔は楽しそうで。
転びそうになった彼女の手をおもわず摑んで「ありがとう」ってにっこりほほ笑む彼女の顔を見て
「ああ〜、やっぱり好きなんだなあ」って再認識しているような、そんな感情が伝わってきました。
思えばどんな映画を観たって どんな小説や音楽だって
そのヒロインに重ねてしまうのは君だよ
行ってみたい遠い場所で見たい夜空も 隣に描くのはいつでも
歌詞全体を見てみると、「彼」は歌を通して
「あ、やっぱり僕って彼女のことが好きなんだな」ということを再認識してしまった
みたいなそんな感じがしました。
見慣れたはずの 街がこんなにも 馬鹿だなぁ僕は
街がこんなにも・・・(キラキラして見えるのは 彼女が隣にいるから)
馬鹿だなぁ僕は・・・(これ、完全に彼女のこと好きじゃん!)
みたいな感じに受け止めました(笑)
こんな風に男性に想ってもらえたら、素敵ですよね〜!!
歌手について
淡麗グリーンラベルにて素敵な歌声を披露してくれている男性は
back numberの清水さん、だとお伝えしましたが
back numberについても基本情報をご紹介しておきますね!
back number(バックナンバー)
この投稿をInstagramで見る
back numberは、2004年に結成された3人組のバンドです。
事務所は、イドエンターテインメントに所属しています。
メンバー
小島和也(ベース担当)
1984年5月16日生まれ、群馬県出身
この投稿をInstagramで見る
栗原寿(ドラム担当)
1985年7月24日生まれで、群馬県出身
清水依与吏(ボーカル担当)
1984年7月9日生まれで群馬県出身
この投稿をInstagramで見る
全ての曲の作詞・作曲は清水さんが行なっているということですが
本当にあの卓越した繊細な歌詞はどこから湧いてくるのでしょうか・・・。
ちなみに、back numberというバンド名は
付き合っていた彼女をバンドマンにとられた清水さんが
「彼女にとって、自分はバックナンバー(型遅れ)だから」
という事でつけられたという事で・・・なんとも、切ない思い出から付けられているのですね。
きっと、その時の悔しさを忘れないように、というか
それをバネに頑張ってきたのかもしれませんが、今ではきっと彼女の方が後悔してますよね(笑)
back numberの曲は本当に全部素敵なんですけど、
中でも私の大好きな曲を最後にご紹介させてください♪
back number「高嶺の花子さん」
という曲なんですが、こちらの歌もタイトルからして斬新ですよね(笑)
歌詞も素敵すぎるのと、ちょっとクスって笑ってしまう部分もあってすごく素敵な曲です!!
歌詞はこちら
|
まとめ
今回は、キリン淡麗グリーンラベルCM2019の曲はなに?という事で
曲名や、歌詞・歌手についてまとめてきました!!
back numberの曲、本当に好きでよく聴いています♪
今回のCMではアコースティックバージョンで歌われているので、ファンにとっても貴重な映像ですよね。
暑い季節に聞く雪景色の入った曲、というのもいいなあ、と思いました。
私もヒロインを聴きながら、美味しいビールを飲もうと思います(笑)
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございます!
また別の扉でお会いしましょう。