JR東日本CM2018「まちづくり」の曲名や歌手は?歌詞も調査!

こんにちは! 空です。

 

JR東日本の新しい企業CMが放送中ですね!

いつもJRのCMって、映像もそうですが

使われているCM曲も印象に残るものばかりで好きなものが多いです。

 

今回のJR東日本のCMも、私の大好きな曲が使われていて思わず二度見(笑)

 

早速、JR東日本CM2018について

CM曲や歌手、歌詞についてもご紹介していきたいと思います。

Sponsored Links

 

JR東日本CM2018「まちづくり」篇

シリーズ第一弾となるCMは、

田町~品川駅間で進める「品川開発プロジェクト」をテーマに、

JRの社員の皆さんが新しい街づくりに挑戦する姿を紹介しています!

 

今、噂の「高輪ゲートウェイ駅」も出てきますね!

 

高輪ゲートウェイの名前の由来などについてはこちらもどうぞ↓↓

 

CMに出演している美少女は、中島セナさんですね!

 

View this post on Instagram

 

COSMETIC PRESSさん(@cosmeticpress)がシェアした投稿


クールビューティーな印象がする中島セナさんですが、

今回のCMでも魅力的な女子高生の役を演じられていますね!

 

ちなみに、中島セナさん・・・2006年生まれという事で

なんとまだ中学校1年生の12歳!!!

衝撃的です。。。(笑)

 

JR東日本CM2018の曲名や歌手は?

今回のJR東日本のCMで流れている曲・・・。

印象に残りますよね!

 

こちらの曲は、

サンボマスターの「できっこないを やらなくちゃ」という曲です。

 

2010年2月24日に発売された、サンボマスター14枚目のシングル曲で、

元々は、日産・セレナのCMのために書き下ろされた楽曲だそうです。

 

その時の日産・セレナのCMがこちら。

この時のCM世界観に合わせて、頑張る人たちへの応援ソングとなっていますね!

 

歌っているサンボマスターは、

2000年から活動している3人のロックバンドです。

 

View this post on Instagram

 

naomin_taさん(@naomin_ta)がシェアした投稿

 

メンバーは、山口 隆(ボーカル)・近藤 洋一(ベース)・木内 泰史(ドラム)

元々は、東洋大学の音楽サークルで山口さんと木内さんの2人で結成されました。

後に近藤さんが加わり、今の三人になっています。

 

 

最初に紹介した動画は、あるTV番組に出演した際に披露したものなのですが・・・

 

この番組で歌を披露した翌日(2018年1月)

サンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ」を収録したベストアルバム

「サンボマスター 究極ベスト」が、iTunesを始め各配信サイトで1位

シングルチャートでも軒並み上位にランクインするという現象が起きました。

 

すごいですよね。

発売から8年経っている曲なのですが、それだけ多くの人の心に響いて影響を与えたという事ですし。

 

おそらく、その真っすぐな応援の歌詞が沢山の人の心に刺さったのではないかと思います!

 

「できっこないをやらなくちゃ」歌詞

多くの人の心に響く応援歌となっている

サンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ」

その真っすぐな応援歌の歌詞をご紹介!!

 

「できっこないをやらなくちゃ」

作詞・作曲:山口隆

 

歌詞はこちらから

 

君ならできるんだ!って背中を押される様な素敵な歌詞ですよね!

 

まとめ

今回は、JR東日本CM2018「まちづくり」

曲名や歌手と歌詞についてお届けしてきました。

 

サンボマスターの曲は、まっすぐでストレートな歌詞が特徴のものが多く

聞いていると心にズーンと響いてくるんですよね。

 

今回のJR東日本のCMも、JRの社員の皆さんが新しい街づくりに挑戦する姿

が描かれているものなので、曲もイメージにぴったりですよね!

 

曲のタイトル「できっこないをやらなくちゃ」

これだけでも何だか考えさせられてしまいます。

初めから諦めないでやってみたくちゃ、と背中を押してくれてますよね!

 

素敵な曲に素敵な歌詞、CMの世界観も素敵だと思いました。

 

同じ曲がこちらのCMでも使われていました!出演の女子高生も魅力的です。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。

また別の扉でお会いしましょう。

Sponsored Links