こんにちは! 空です。
最近、気になるCM。。。
それがJTのCMなんですが、毎回「人を想う」という事をテーマに作られていて
たいせつな人への“想い”を“うた”にのせて届ける「想うた」シリーズとなっています。
今回2019年は第三弾ということで、「仲間を想う」篇となっています。
ついつい魅入ってしまう物語と、後ろに流れている曲。
気になって気になって仕方ありません(笑)
という事で、今回はこのJTのCM2019で流れているCM曲について
歌手や歌詞も一緒に調べてみました!
JTのCM2019
まずは気になるJTのCM2019からご紹介!!
「仲間を想う」篇
主人公を支える仲間との関係性が描かれているというこのCM。
会社で残業している男性。
電話の前で頭を下げているところを見ると・・・クライアントに謝っているとこでしょうか。
ちょっと暗い顔でスマホの画面を見ると、昔の仲間からのLINE。
居酒屋に集まっている仲間のところへ行くと、
昔のまま、何も変わらない仲間がそこにいて。。

つい学生の頃の思い出がフラッシュバックします。
それでも、ふと仕事の事を思い出して落ち込むのですが・・・。
そんな時でもやっぱり変わらない仲間の態度にホッとするのですね。

「人の時を想うJT」
素敵なCMです♡
ちなみに、こちらのCMに出演されている主人公の男性は北村匠海さん
View this post on Instagram
笑顔がかわいいイケメンさんです!
2017年「君の膵臓をたべたい」で第41回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞されてます。
CMの曲はなに?

引用元:https://www.jti.co.jp/omouta/index.html
さてさて、気になるJTのCMで流れている曲・・・。
今回のCMは、
多くを語らずとも、心は通じ合っている、という友情をテーマに作られています。
そんなCMにぴったりの曲ですよね。
今回のCM曲を歌っているのは・・・
キヨサクさんです!!
名前:上江洌 清作(うえず きよさく)
生年月日:1981年2月15日
年齢:38歳 ※2019年現在
出身:沖縄県
キヨサクさんは、MONGOL800のメンバーとしてもご活躍されていて
モンゴル800(モンパチ)では、ボーカルとベースを担当されています。
キヨサクさんは、2018年もJTのCM曲を歌われていましたよね♪
そして、今回のCMで歌っている曲は
「仲間を想う」
という曲名の歌です。
DISH//北村匠海出演、JT企業広告『想うた』シリーズ最新作『仲間を想う』篇22日よりOA https://t.co/UiikGMrEt4 #DISH #北村匠海 #JT #想うた #MONGOL800 #キヨサク #矢本悠馬【その他写真あり】【コメントあり】
— M-ON! MUSIC NEWS (@m_on_music_news) 2019年2月21日
JTのCMの為に書き下ろされた、完全オリジナル曲ということで
今のところはCD発売などの予定はないようですね。。残念!!
そして、今回の「仲間を想う」は、篠原誠さんが作詞されています。
Music Creators Workshop ~CM音楽編~
無事終了致しました!
ご来場の皆さま、篠原さま、貝塚さま、誠にありがとうございました!
是非またご一緒させてください!!#篠原誠#貝塚翔太朗#多田慎也 pic.twitter.com/xbm2C66IIA— 多田慎也オフィシャルstaff (@ShinyaT_staff) 2016年5月28日
※真ん中の男性が篠原さんです。
篠原さんは、CMプランナーとしても有名な方で
他にもauの「海の声」や「みんながみんな英雄」なども作詞されています!
「仲間を想う歌」の歌詞は?
キヨサクさんの「仲間を想う」
CMの雰囲気とも合っていて、なんだかジーンとさえしちゃいますよね。。
歌詞も素敵なんです!!
曲名の通り「仲間を想う」気持ちがそのまま歌詞にも表現されています。
特に用もなく 集まってきて
特に大事な 話はしない
昔の話 未来の話
彼女の話 話を聞けよ
皆で集まって、さわいで
「特に大事な話はしない」
というあたりが妙に納得できてしまいます(笑)
何も聞かずに 大声で笑い
何も言わずに ただ飯を食う
迷う自分を 悩む自分を
笑い飛ばして 背中を叩く
きっと、口には出さないけど、相手が今どんな心情なのか・・・
てわかってしまうものなんですよね。
それでも、あえて何も聞かず、何も言わない。
「ただ一緒の時間を過ごす」というのが、一番の癒しになるので不思議です。
※歌詞全文はこちら
まとめ
今回はJTのCM2019「仲間を想う」篇について
CMで流れている曲の曲名や歌手・歌詞についてまとめてきました!
キヨサクさんの歌う「仲間を想う」は、その歌詞にもストレートな仲間への想いが描かれていて
CMの映像と合わせてみてもぴったりですよね。
このCMを見ていると、自分の学生時代の頃、就職したての頃などを思い出してしまいました。
素敵なCMですよね。
思わず、友達に会いに行きたくなります!!
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
また別の扉でお会いしましょう。