こんにちは!空です。
UCC上島珈琲ブラック無糖の最新CMこの気持ちは無添加です「それでも、」篇 が素敵です♪
お父さんと娘さんのやりとりがグッときて思わずホロリ。
引き込まれる世界観でした。
このCMで流れている曲はodolの「かたちのないもの」
CMの世界観とぴったりの優しい歌声にジーンときます。
この記事では、UCC上島珈琲ブラック無糖のCM2020で流れているこの曲を歌っているodolと歌詞についてご紹介しています。
UCC上島珈琲ブラック無糖CM2020
本作品はクリエイティブ誌「ブレーン」の「クリエイティブリレー」の企画で、若手監督の副島凜さん(AOI Pro.)が演出を担当し、UCC BLACK無糖のキャンペーン「#この気持ちは無添加です」の世界観を表現した、心あたたまる物語となっている。
引用元:https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=Y8mFpwTASTo&feature=emb_logo
ということで演出もドラマ仕立てです。
娘の絵を純粋にいつも褒めるお父さんと、その言葉を素直に受け入れれなくなってくる娘さん。
成長するにつれて、身近な人の言葉って素直に聞けなかったり、わかっているけど耳を塞ぎたくなったり。
周りの環境や言葉に埋もれてしまうこと、ありますよね。。
最後に絵を燃やしながら涙を流す娘さんに
「真っ白なものに描くのって難しいんだな」
「お父さん何描けばいいかわかんなかったよ。なのにこんなに描いたんだなぁ…すごいよ」
そう声をかけるお父さんにグッときました。
きっと、つたわる。気持ちを、贈ろう。 UCC ブラック無糖
コーヒー好きの私には、コーヒーが人と人を繋ぐっていうのが、またたまらないCMでした。
CM曲はodol「かたちのないもの」
今回のUCC上島珈琲ブラック無糖のCMで流れている曲、とても優しくゆるやかな曲で胸にひびきます。
この曲は、odolの歌う「かたちのないもの」
歌手のodolさんと歌詞についてご紹介していきます。
odol(オドル)プロフィール
この投稿をInstagramで見る
odol(オドル)は、
井上拓哉(Guitar)
垣守翔真(Drums)
Shaikh Sofian(シェイク・ソフィアン) (Bass)
早川知輝(Guitar)
ミゾベリョウ(Vocal,Guitar)
森山公稀(Piano,Synthesizer)
のメンバーで結成されているバンドです。
福岡出身のミゾベリョウさんと森山公稀さんを中心に、2014年東京にて結成されたそうです。
全楽曲は森山さんが作曲されているそうで、現在(2020年)も東京藝術大学に在学中とのこと。
他のアーティストさんへの楽曲提供なども行っているそうです!他にも、舞台や映像作品も手掛けているマルチな才能をお持ちの方の様ですね。
インスタなどでもその美声を披露してくださっていますよ!
現代のアートロックと言える先進性とオリジナリティ、日本語詞の歌と美しいメロディから生まれるポピュラリティを兼ね備えたロックバンド
と評価されていて、どことなく切ない感じのメロディーな曲が多いのですがそれがまた日本語の歌詞と合わさってグッときますよね。
2016年には「years」が日本郵便のWeb CMにも起用されていました!
今回のUCCのCM曲にて、更に注目度が高まりそうですよね。
odol公式サイト:https://odol.jp/
youtube:https://www.youtube.com/c/odol_jpn
odol「かたちのないもの」歌詞
歌詞についてはまだ公表されていませんでしたので、耳コピしたものをご紹介します!
毎日のなか 考えた 未来のあなたを
今も答えは見つからないけど
この心もかたちのないもの
ほんの一節の歌詞だけど、CMの世界観を言葉に表している気がしてとても素敵だなと感じました。
早く全部の歌詞が知りたいですね!!
今回の曲について、作詞のミゾベリョウさんと作曲の森山さんは次の様にコメントされていました。
作曲:森山公稀(odol)コメント
「かたちのないもの」という曲は、odolの新曲でありながら半分この映像の劇伴のように生まれました。TVCMの30秒ver、シネアドの60秒ver、webの180秒ver、それぞれの音楽は単に長さだけでなく、アレンジや展開、歌詞が映像に合わせて少しずつ違っています。 優しいストーリーと綺麗な映像に音楽を付けていくのは、とても楽しい時間でした。
作詞:ミゾベリョウ(odol)コメント
歌を歌うということは、ふだん言葉にすることができないような想いを、あえて言葉にすることなのだと思います。 それゆえに、ふだん歌を歌っている自分の気持ちを、この商品とこの映像に対して、共振させながら歌詞を書くことができました。 見た方に、想いをひとつ届けることのできる映像ができたと思います。
引用元:youtube
歌自体が、普段言葉にできないことを表現する様なもの・・・まさにそうかも!と思ってしまいました。
歌って一種のラブレターですよね。
リリース情報も楽しみですね♡
odolの歌声にハマりそうという方は、他のアルバムもぜひぜひチェックしてみてください。
今回はUCC上島珈琲ブラック無糖CM2020の曲と歌手・歌詞についてご紹介してきました。
最後までご覧いただきありがとうございました!