こんにちは! 空です。
最近、印象的なCMをまた一つ見つけました!!
女子高生の女の子が、学校の屋上で力強く熱唱しているのが印象的なCM。
このCMは代々木ゼミナールの2019の新しいCMなのですが、
制服で思いっきりアカペラで歌っている姿も真っすぐで可愛いですし
何よりも、そのアカペラの歌が気になる!!
なんとなく、どこかで聞いたことはある気がするのですが・・・
何の歌だっけ?!!
と気になりましたので、早速調査してみました。
代々木ゼミナールCM2019
まずは気になる代々木ゼミナールのCMからご紹介してみます!!
「受験。ひとりで不安に押しつぶされそう。」
受験って一人で戦う孤独なイメージがありますよね。

そんな孤独な受験生の味方になってくれるゼミ。
「代ゼミは、一人ひとりにあったプログラム。 君をひとりにしない。」

合格ラインを、ぶっちぎれ。
強い響きで背中を押してくれている様なCMですね!!
CMの曲はなに?

代々木ゼミナールCM2019にて、女子高生が熱唱している曲・・・
どこかで聞いた事あるんだけど、アカペラだからわかりにくいですよね。
こちらの曲は、
サンボマスターの「できっこないを やらなくちゃ」
有名な曲ですね!!
「JR東日本」のCMでも採用されています。
サンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ」は
2010年2月24日に発売された、サンボマスター14枚目のシングル曲で、
元々は、日産・セレナのCMのために書き下ろされた楽曲だそうです。
その時の日産・セレナのCMもご紹介しておきます♪
この時のCM世界観に合わせて、頑張る人たちへの応援ソングとなっています。
歌っているサンボマスターは、
2000年から活動している3人のロックバンドです。
View this post on Instagram
メンバーは、山口 隆(ボーカル)・近藤 洋一(ベース)・木内 泰史(ドラム)で
元々は、東洋大学の音楽サークルで山口さんと木内さんの2人で結成されました。
後に近藤さんが加わり、今の三人になっています。
「できっこないをやらなくちゃ」は発売からすでに8年経っている曲なのですが、
それだけ多くの人の心に響いて影響を与えたという事ですね!!
輝きだして走ってく/CDシングル(12cm)/VICL-37419
歌詞も紹介
頑張る人たちへの応援ソングともなっている
サンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ」
その歌詞はとても素敵で、多くの人達に勇気を与えています。
できっこないをやらなくちゃ/サンボマスターの歌詞を貼っておきます#あんたの夢かなえたろか#サンボマスター pic.twitter.com/pokiNGba85
— マナティ@申告中 (@manatee1983) 2018年1月8日
「あきらめないでどんな時も 君なら出来るんだどんなことも」
「君なら出来ない事だってできるんだ ホントさ嘘じゃないよ」
こんな風に力強く言われたら、なんだか勇気をもらえますよね。
受験だけに限らず、日々仕事や家事だったり、何かを頑張っている時には強い味方になってくれる歌です。
CMの女子高生は誰?
そして、この代々木ゼミナールCMにてアカペラを歌っている女子高生。
可愛いですよね♪
この女の子は、高山 葵さんです。
過去の自分「トイレで自撮りする女にだけにはなりたくない」 pic.twitter.com/UeAZyqRtt5
— 高山 葵 (@takayama__aoi) 2019年2月22日
高山 葵(たかやま あおい)
・生年月日:2002年6月27日
・年齢:16歳(2019年現在)
・出身地:神奈川県
・身長:162cm
高山葵さんは、2018年に「ミスiD」に出場し「太陽と月のフォトジェニック賞」という賞を受賞しています。
まだまだ情報が少ないためか、ご本人がご自身について語っているツイートがありました(笑)
CM出たらこの人は誰だ~みたいなブログが何個かできてたけど色々とズレてる情報が多いので自己紹介をします
高1女16歳SMA育成所属ミスiD2019太陽と月のフォトジェニック賞ピアノが若干弾けるのと鈍りまくった絶対音感があります 脳内は元気なつもりですが根暗です
以上— 高山 葵 (@takayama__aoi) 2019年2月6日
高山さんのツイートを見ていると、とても個性的な方だなというのが伝わってきます。
発言も面白くて、ちょっとクセになってしまいそうです(笑)
太陽と月のフォトジェニック賞とかいう名前の賞なのにHPの写真ヤバイくらいに盛れてないの死活問題だからアガツマさんに撮ってもらった写真あげよ~っと pic.twitter.com/Dw1KnCf554
— 高山 葵 (@takayama__aoi) 2018年11月18日
意味も無くテンションめっちゃ上がったりするときあるけどそういう時大体1人だし家だし深夜だし特になにも出来ないから携帯さわりつづけて数時間後朝になって寝れば良かったって超後悔する 馬鹿か
— 高山 葵 (@takayama__aoi) 2019年2月6日
CMでのイメージとまた違ったキャラクターで面白いですよね(笑)
ちなみに、この代々木ゼミナールCMの撮影が行われた場所は
栃木県にある「旧足利西高校」だそうですよ。
映画「ちはやふる」や、欅坂46の「ガラスを割れ」のミュージックビデオなどのロケ地にもなっているという場所で、
栃木では有名な撮影スポットのようですね!!
まとめ
今回は代々木ゼミナールCM2019について
CMの曲はなに?ということで、曲名や歌手や歌詞についてまとめてきました。
サンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ」は、数々のCMにも起用されている曲で
発売から8年も経っていて、色あせない名曲ですよね。
この曲を聞くことで「頑張ろう」と勇気をもらった人も多いのではないでしょうか。
CMの曲って、世界観とぴったり合っている曲を見事に選んでいてすごいなあ~といつも思います。
高山葵さんの今後の活躍にも期待しちゃいますね♪
バラエティー番組などで、ぜひ個性的な中身も見てみたいです♡
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
また別の扉でお会いしましょう。