Foorin名前の意味由来は?「パプリカ」曲名意味と衣装ブランドも!

こんにちは! 空です。

 

本日6月14日(金)のミュージックステーションにFoorinが出演しますね!!

Foorinといえば、あの米津玄師さんがプロデュースした話題沸騰中のグループということで

今回歌う曲「パプリカ」も大ヒットしていますよね!!

 

皆可愛くて、歌も上手だし、ダンスも可愛いので見ていてほっこりしちゃいますよね♪

ふと、このグループ名でもある「Foorin」てどんな意味があるんだろう?

と思ったので、今回は調べてみました。

 

そして、曲名である「パプリカ」にもどんな由来があるのかな?というのと

目を惹く可愛らしい皆の衣装ですが、

こちらは一体どこのブランドのものなのかな?というのも気になりましたので

一緒に調査してみようと思います。

 

Sponsored Links

Foorinの意味や由来は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

chikaさん(@alice_vivi08)がシェアした投稿

米津玄師さんがプロデュース!という事でも注目度大ですが

Foorinは、NHKが主催する「2020応援ソングプロジェクト」のオーディションによって選出された

小学生5人の男女によって結成されています。

 

ユニット名でもある「Foorin」は「フーリン」と読みます。

※発音は、「フ」にアクセントを置いて読むのが正しいという事ですよ!

 

Foorinの由来は、米津玄師さんが

「パプリカ」を歌い踊る5人の姿を、「風鈴」に例えて命名した

という事です。

 

パプリカを歌って踊る姿をゆらゆら揺れる風鈴に見立てるところが、さすが米津さんの発想!という気もしますよね。

 

実際にパプリカを歌って踊っている5人の姿をチェック!!

 

いやー、やっぱり何度見てもかわいい!!

確かに、右に左にゆらゆらしている姿は、涼しげにリンリン揺れている風鈴のようにも見えるかもです♪

 

和風の名前なんだけど「Foorin」とする事で、よりポップで可愛らしく元気なイメージも沸くので不思議ですよね。

 

「パプリカ」曲名の意味・経緯は?

Foorinが歌う曲「パプリカ」

とってもポップで可愛い歌だし、ダンスも覚えやすいので、子どもから大人まで人気ですよね♪

パプリカの歌詞はこちら

 

歌詞の中にもふんだんに出てくる「パプリカ」

この曲名である「パプリカ」の由来ってなんなんでしょうか??

もちろん、この曲の作詞・作曲者は米津玄師さんとなっています。

 

調べてみると、この「パプリカ」の曲名の由来についても、作詞・作曲である米津さんが名付けたという事で

 

可愛いじゃないですか?パプリカって。

「パプリカ」は語感もしいいし、見た目もすごい赤かったり黄色かったりして、鮮やかな色であって。

直接的な意味はないんですけど、「なんか分からないけど、パプリカって気持ちいいよね?」って

それが あの3分間の音楽の中で、ものすごく気持ちよく鳴ってくれていたら、俺はそれでいいと思っていて。

と語っていらっしゃいました。

 

なんかわからないけど、パプリカって気持ちいいよね

 

うん。この一言に米津さんがめっちゃ出ていますし、わかるわかるってなるので不思議です。

 

確かに「パプリカ」ってピーマンとは違って、見た目も鮮やかなのでポップなイメージがしますよね。

日本では黄色や赤色のイメージが強いですが、紫色、茶色などの品種もあるそうですよ!!

 

ちなみに、野菜の「パプリカ」はコロンブスによってヨーロッパに持ち帰られた時に

「”pepper”(ペッパー)」と呼ばれていた様ですが、この果実から作られる香辛料は”paprika”と呼ばれることから

日本では「パプリカ」と呼ばれているとのことです。

 

見ているだけでも、カラフルなので元気がもらえそうな感じもしますし

元気いっぱい歌って踊るFoorinの5人の姿にも重なるし、ぴったりな感じがしますよね♪

 

元々は、NHKが

「2020年とその先の未来に向かって頑張っている全ての人を応援するプロジェクト」

として行ったオーディションで選ばれたFoorinですので、頑張っている人を応援して元気付ける

といった意味でも、元気の出る曲だし、カラフルで元気のイメージもある「パプリカ」って結びついてきますね。

 

CDのパッケージもまた素敵なんですよ♪

 

Foorinの「パプリカ」衣装はどこのブランド?

 

この投稿をInstagramで見る

 

あいり🌾さん(@airi_arata)がシェアした投稿

Foorinが「パプリカ」の歌を披露する時に着ている衣装。

とっても可愛いですよね〜!!

ちょっと民族っぽい感じもして、個性的ながらもパッと目を惹くデザインだなあ、と思いました。

 

こちらの可愛い衣装は一体どこのブランドのものなのでしょうか??

調べてみたところ、こんなインスタを見つけました!!

 

おお!!

Foorinへの衣装協力をされているのは、東京武蔵小山にあるLittle GREENさん!!

Little GREEN

 

こちらのお店は、アメリカキッズ古着専門店となっていて

2018年に10周年を迎えたということですよ!!

オーナーさんが自らアメリカに商品を買い付けに行かれているということで、こだわりの可愛くておしゃれなセレクト商品が沢山揃っています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Little GREENさん(@littlegreen_kids_vintage)がシェアした投稿

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Little GREENさん(@littlegreen_kids_vintage)がシェアした投稿

品質もデザインもいいので、芸能人の方も御用達との噂♪

今回のFoorinの衣装に選ばれるのも、納得ですね。

 

お店のインスタにも可愛いスタイリングがたくさん紹介されていましたよ♪

皆おしゃれキッズばかりでびっくりです!

 

Foorinの今後の衣装にも、Little GREENさんの衣装が使われることもまたありそうですよね♪

 

Little GREEN

東京都品川区小山4-3-2 1F

武蔵小山駅 徒歩1分

 

まとめ

今回は、ミュージックステーションに出演決定したFoorinについて

名前の由来や意味、そして曲名の「パプリカ」の由来と一緒に

Foorinの着ている衣装はどこのブランドなのか?ということについても調査してきました〜!

 

Foorin=風鈴 ということで、同じ言葉なのにこうやって並べると意味が違うものに見えてくるので不思議ですよね。

パプリカの色とりどりの元気なイメージが曲にもぴったりで、納得でした!

 

おしゃれ洋服が揃う、Little GREENさんもチェックしてみたいですよね♪

 

米津玄師さんプロデュースということなので、いつか米津さんが歌う「パプリカ」も聞いてみたいなあ。。

それか、Foorinとコラボというのも素敵ですよね〜。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。

また別の扉でお会いしましょう!

Sponsored Links