こんにちは! 空です。
今年は広島での花火大会は多くが中止となってしまいましたので
「今年はまだ花火見てないなあ~」という方も多いかもしれません
そんな中!
季節はすっかり秋ですが、花火大会が開催されます!!
第29回みよし市民納涼花火まつり
※今年は名称がみよし市民復興記念花火まつりに変更となっています。
例年は8月に行われるのですが、今年は秋の開催へと延期になっています。
秋の花火大会という事で、広島では大変珍しい時期の開催ですので
まだ花火大会にいっていない、という方もぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
今回は、みよしの花火大会2018について穴場スポットや駐車場情報について調べてみたいと思います!
みよし花火大会2018の概要

引用元:三次市
まずは、花火大会の概要についてご紹介します。
開催日時
2018年10月20日(土)
19:00~20:30
※小雨決行(荒天時は翌21日(日)へ順延)
打ち上げ場所
広島県 三次市十日市西・三次町/十日市西・三次町(巴橋下流)
※JR三次駅から徒歩約15分
花火の打ち上げ数
約10000発
来場予定者数
約53000人
・三次市観光イメージキャラクター「きりこちゃん」の型物花火もあり
・ナイアガラが見られる
・フィナーレは音楽連動の花火で圧巻
打ち上げ時間も1時間30分と長く、打ち上げ場所のすぐ近くから花火を見れるのも人気の秘密のようです!
穴場スポット紹介
みよし花火大会は、すぐ近くで見られるのが特徴ですので打ち上げ場所の川辺に行く人が最も多いですが
なにぶん、すごい人です。(昨年来場者数は53000人)
近辺の渋滞も気になりますし、どうせならあまり混んでいない所で見たいですよね。。
穴場スポットとしておすすめな場所をいくつかご紹介したいと思います!
1:尾関山公園
高台に位置しているので、花火がきれいに見えますよ!
尾関山公園内にある無料展望台に上ると、花火を見下ろすように楽しめます。
※駐車場:70台(大型バス駐車不可)
※トイレあり
尾関山公園近くのトイレ・さくら荘なう pic.twitter.com/ATAxv1yvq1
— ゆっちん@もこぐれっしぶ~魂の集大成2018@23山口ゆめ花博&萌えサミ (@yucchin_375) 2018年6月16日
2:三次市粟屋町の祝橋下流河川敷
こちらは、打ち上げ場所の近くなので花火の迫力も味わえます!
JR「尾関山駅」より徒歩10分のところですが、例年そこまでの混雑はないので
割とゆったり目に花火鑑賞が出来るのではないでしょうか?
以前、花火が始まった後に行ったときは場所を十分確保できましたよ。
3:若宮公園
こちらは、打ち上げ場所からちょっと離れた場所にありますが
早めに場所取りはできないけど花火をゆったり見たい!という方には最適です。
見晴らしはとてもいいです。
※駐車場あり
4:高谷山展望台
こちらは少し打ち上げ場所から離れていますので、花火の迫力や臨場感は少し薄れますが
夜景と花火、両方楽しめる場所になっています!
最近では雲海も見える、という事で人気のスポットとなっていますので少し早めに行かれた方が良いかもしれません。
桜が撮影出来なかった為
霧の海が見える高谷山展望台から三次市を一望しながら撮影
いい景色ですね😊#広島県#三次市#霧の海#高谷山展望台#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/sAQRnickED— スウィフト@写真垢📸10/28日東京旅行 (@nx_b787) 2018年3月25日
※駐車場:10台(大型バス駐車不可)
※トイレあり
駐車場情報

みよし花火祭りは、臨時で駐車場が無料で用意されています。
車で行く人にはありがたいですよね!
合計で約1500台準備されるという事ですが、毎年ほぼ夕方までには埋まってしまいます。。
お車で行かれる予定の方は早めに行かれる事をお勧めします。
〒728-0013 広島県三次市十日市東2丁目15−18
※花火大会の観賞エリアへは徒歩20分
・三次市民ホール「きりり」駐車場(約250台)
〒728-0021 広島県三次市三次町 三次町111番地1
※花火大会の観賞エリアへは徒歩30分
・十日市中学校グラウンド(約150台)
〒728-0012 広島県三次市十日市中4丁目2−2
※花火大会の観賞エリアへは徒歩20分
駐車場が用意されているのはすごくありがたい事ですが
みよし花火まつり2018に車で行くと、花火大会終了後に帰るのに苦労します・・・。
花火大会終了後は大渋滞で車がほとんど進まない状態になるため、三次市街から抜け出るだけでも2~3時間位かかる事もあります。
車で行かれる方はそれなりに覚悟して行かれた方がいいと思います。
交通規制は?
みよし花火まつり2018の当日には、会場周辺道路で車両通行禁止など、交通規制が実施される予定です。
花火大会の交通規制の時間帯は17:00~21:30頃となっていますので、注意が必要です。

花火大会当日は、交通規制区域外の道路も大混雑することが予想されます。
渋滞に巻き込まれる恐れもありますので、車で近づく際にはご注意ください。
また、運営事務局より「お車でお越しの方へ」という事で
出来るだけ渋滞を避ける為のマップも公開されています!
お車で行かれる方はぜひご参考にしてみてください。

【お問合せ先】
第29回みよし市民納涼花火まつり実行委員会(三次市観光協会内)
三次市十日市南一丁目2-23 三次市交通観光センター
0824-63-9268/fax0824-63-1179
まとめ
今回は、第29回みよし花火まつり(みよし市民復興祈念花火まつり)について
詳細や穴場スポットなどをお届けしてきました。
当日は交通規制などもありますので、時間には余裕を持ってお出かけされてくださいね。
今年最後となる広島での花火大会。
時間も1時間30分とたっぷりありますし、何よりも音楽と花火のシンクロは本当に素敵です!
花火大会の観賞エリアとなる河川敷(十日市西側)には、ずらりと屋台・露店が並びますので
こちらも楽しみですね♪
素敵な思い出となりますように、楽しい花火大会の時間をお過ごしくださいね。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
また別の扉でお会いしましょう。
コメントを残す