こんにちは! 空です。
2月のバレンタインデーが終わった後には・・・
そう、ホワイトデーがやってきますね。
毎年、何をお返ししたらいいのか頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか?
というか、そもそもホワイトデーって何なんだ?と思っている人もいるかもですね!
バレンタインデーが2月14日に好きな人へ想いを伝える日、というのは
もう誰もが知っている事だとは思いますが、じゃあホワイトデーって??
「チョコレートもらったからお返しをする日でしょ?」と思ったあなた。
甘いです!!!
バレンタインデー同様、ホワイトデーはとっても大事な日なのですよ。
特に、日本ではバレンタインデーは女子から男子へ
ホワイトデーは男子から女子へ、という風習の為
ホワイトデーというものはある意味バレンタインデーよりも難しい。。
だって、女性にあげるのですから(笑)
女性が求めているものって奥が深く「なんでもいいよ」は信じてはいけませんよ(笑)
じゃあ一体何をあげたらいいんだ!と思った皆様。
ご安心下さい。
そんな皆様のために、今回女性50人にアンケートを実施しました!!
「50人女子の本音をガチ暴露」という事で、女子が本当に欲しいホワイトデーのお返しについて
ランキング式にまとめてみました!!
ホワイトデー2019の決定版!!
これを見て今年は女子が本当に望んでいるホワイトデーのお返しをプレゼントしてみてください♪
Contents
ホワイトデーの由来や意味は?

今年のホワイトデーはご存知と思いますが
2019年3月14日(木) です。
ホワイトデーのはじまりは1980年頃と言われていますので、
西暦200年頃が起源と言われているバレンタインデーに比べるとまだまだ日が浅いのですね。
そして、ホワイトデーを作ったのは日本だというので驚きです。
老舗菓子屋の社長が『なぜ、バレンタインデーのお返しの日が、無いのか?』
と言う雑誌の記事を見てホワイトデーを考えたといわれています。
もちろん、バレンタインデー同様、お菓子店の販売戦略のひとつだったと言われていますが
わずか40年間程で今では日本では定番のイベントとなっていますよね!
実は、ホワイトデーに贈るお菓子にも意味があると言われていて
初期の頃は、マシュマロやキャンディーをあげるのが主流だったとの事ですが
最近は花言葉の様に、お菓子に込められた意味というのもあるそうです!
例えば・・・
「マシュマロ=あなたが嫌い」「クッキー=友達でいてください」「キャンディ=あなたが好き」
という説もネット上には紹介されていました。
あまり気にしたことはありませんが、相手が気にする人だったらこういう部分にも気を使った方がいいかもですよね。
ちなみにですが、3月14日になった理由としては
269年2月14日、兵士の自由結婚禁止政策に背いて結婚しようとした男女を救うためにウァレンティヌス司祭は殉教したが、その1ヶ月後の3月14日、その2人が改めて永遠の愛を誓い合ったと言われていることに由来する
と言われています!
本命や義理へのお返しの相場は?
ホワイトデーはバレンタインにもらったお返し・・・というのが基本ですが
じゃあ一体予算っていくら位が妥当なんだろう?って思いますよね。
雑誌での女子へのアンケートで「ホワイトデーにお返しがなかったらどう思う?」というものがあったのですが
恋人同士の場合は
1位 相手の株が下がる
同率2位 何とも思わない
同率2位 お返しがないなんてありえない。来年から渡さないし今後の関係に影響する引用元:https://cancam.jp/archives
職場の人の場合は
1位 何とも思わない
2位 相手の株が下がる
3位 相手の株が下がるし、来年から渡すのをやめようと思う引用元:https://cancam.jp/archives
となっていました。
意外に「なんとも思わない」という人も多いんだな~という様に感じましたが
全体的に見ると、半数以上の女性は「お返しがないのはありえない」と思っている事も事実。。
やっぱり、もらったのであれば何らかの形でお返しをするというのがマナーという事ですよね。
そして、お返しの予算についてですが
とあるアンケートまとめでは、女性が男性に期待するお返しの金額は
本命だと5,000~10000円、義理は500~800円
男性がお返しに考えている予算は
本命は1,000~1500円、義理は500~699円
となっていました。
ご覧の通り、本命に対する予算の誤差・・・ありすぎですよね?!
違うアンケートでも、「お返しにあげた倍以上のお返しを望む」という女子は約半数いました。
本命と義理でまた違っては来ると思いますが、私の今までの感覚でいうと
本命の彼にかける金額は2000円~10000円(物など付けると高くなる)
義理チョコは大体500円~800円といったところですので、お返しはそれ以上のものを望んでしまう感じでしょうか。。
まとめると、本命の彼女へのお返しは大体5000円~10000円
義理チョコへのお返しは500円~1000円位が妥当なのかな?と思います。
でもまあ、気持ちがこもっていれば嬉しい、というのが本音なんですけどね。。
では、基本情報を頭に入れつつ、早速ランキングを見ていきたいと思います!
ホワイトデーお返し2019人気ランキング

世の中の女子は、ホワイトデーにどんなお返しが欲しいと思っているのでしょうか?
今回は50人の女性にアンケートを取り
「本当に欲しいホワイトデーのお返しは何ですか?」という質問に答えて頂きました。
女性たちのリアルな声がそのまま反映されています。
年代や属性によって答えが分かれるかな?とも思ったのですが
意外にも意見はそんなにバラバラにはならなかったところを見ると、
世の女性達が考えている事は結構一緒だという事かもしれませんね?!
早速、女子達の本音をランキング式で紹介していきたいと思います!!
ホワイトデーお返し2019!第5位:ディナー

第5位にランクインしたのは、物ではなく「ディナー」でした!!
欲しくないものをもらうよりは、
普段自分で行くことがない様なおしゃれなお店でのディナーをごちそうしてもらう方が嬉しいという女子が多数。
確かに、美味しいおしゃれなディナーに連れて行ってもらうとテンションも上がりますし
会話も弾みますよね♪

確かに、ディナーからのBARコースなんていいですね♪
そして、さりげなく花束なんてもらったら、もう最高かもしれません(笑)
今回惜しくもBEST5には入りませんでしたが「花」と答えていた女性も多数いましたし
「お花」は特別感があって、やっぱり嬉しいものだと思います。
別に大きな花束でなくても、最近では小さな可愛らしい花束も売っていますので
持って帰るのにも困らない位のさりげないお花もいいかもしれませんね!!
ホワイトデーお返し2019!第4位:アクセサリー

第4位は「アクセサリー」でした!
もう少し上位にくるかな?と思っていたのですが、4位でしたね。
アクセサリーと一言で言っても「指輪」「ネックレス」「ブレスレット」など種類は様々。
そしてアクセサリーって趣味が分かれるので、事前に彼女の趣味などをリサーチしておく必要はありますよね。
カジュアル系が好きな彼女に、綺麗目のキラキラ系をあげても使ってもらえないかもしれません(笑)
彼女が日頃からどんなアクセサリーを身に付けているのか、どこのお店で買っているのか、などを調べておくと
好きなお店の商品であれば喜んでもらえる事は間違いなしです。

彼の事を思いながら喜んでもらえるように気合いを入れて頑張って手作りのチョコレートを作ったり、有名なチョコレートブランドの物を買ったり
それにプラスしてプレゼントを準備して贈ったりもするので、その分相手にも同じ思いで気合いを入れてもらいたいと思うし、
私の事を思いながらお返しをしてほしいのでちょっとしたご褒美も兼ねてのアクセサリーがほしいです。
普段自分ではなかなか買わない好きなブランドのものや自分の好みの可愛いデザインのアクセサリーが欲しいので、ホワイトデーの前に彼のさりげなくスマホの画像を見せたりお店に行ってこれ欲しいなとアピールをしてお返しが貰えたら嬉しいです。

アクセサリーは腐らないですしずっと身につけられ形として残るのでとても素敵な思い出にもなると思います。
アクセサリーはクリスマスになるとよくカップルお揃いのラインナップが出てくるのでそのイメージが強いような気がします。
皆さんそれぞれに様々なご意見があられることとは思いますが、クリスマスもですしバレンタインデーもホワイトデーも日本では同じくらい重要なイベントではないかなと思います。
なのでアクセサリーでお祝いというかお返しをすることも良いのではないかなとも思います。
女性も男性も好みが違って当たり前ですのでホワイトデー前に一緒に選んだりすることも楽しいのではないかなとも思います。
お揃いでなくても一緒に選んだりしてご本人同士でしかわからないお揃い風のアクセサリーなど2人だけの特別なアクセサリーとなれば良いなとも思います。

もっと高額なプレゼントは誕生日や二人の記念日に欲しいですし、ホワイトデーはカジュアルな日ごろの感謝や愛情を形にするイベントととらえています。
けれども、恋人やパートナーであるならばお菓子などの消えてなくなるものではなく、なにかしら形にして残したほうが二人の思い出として共有できると感じるので、収納に場所もとらない小さなアイテムでしかも会社にもそのままつけて行ってもおかしくないネックレスがベストなのではないかと思っています。
お揃いのアクセサリーをさりげなくプレゼントされると嬉しいですよね♪
ただし・・・趣味に合ったもの、という条件もありますが(笑)
でも、彼が自分の為に選んでくれたんだなあと思うと、余程趣味からかけ離れたものでない限りは嬉しいと思います!
|
ホワイトデーお返し2019!第3位:コスメ

第3位は「コスメ」となりました!
コスメも幅広いので、リップや香水・ハンドクリームなど様々なものがありますよね。
コスメって、自分で買っても何だかウキウキ・ワクワクしてしまう程
女性とコスメって切っても切れないものだと思います。
コスメと聞くと、男性にとっては少し難易度が高い様に感じてしまうかもですが
お店で店員さんに相談すると色々とアドバイスもしてくれますし、見た目が可愛いものも沢山あるので、思っているよりは難しいものではないと思います。

とっても保湿されていいと友達に聞いたし、自分で買うには値段が高いので、ホワイトデーのお返しにプレゼントされたら嬉しい。
食べ物より物のほうが嬉しいし、ハンドクリームは何個あっても重宝する!
私は年中ハンドクリームをかかさないので、時期を問わず使える。
高級ハンドクリームなんてなかなか買う機会もないので、ぜひ付けてデートをしたい!
コスメを選んでくれるところが女の子の気持ちをわかっていていいな、と思う。
毎日つけるものなので、それがシャネルというだけで気分が上がる。卵型の見た目で可愛らしい。
香りが高級感があり、とてもいい匂い!とおすすめしてもらったので、ぜひつけてみたい。
また、スベスベになるみたいなので、女性としては憧れの商品!

ホワイトデーの際はバレンタインの時のように有名なパティスリーなどを集めての大々的なフェアは開催されませんので、
そういった場所で選ぶことが出来ないと思うし、女性はお菓子をもらうより、ブランドコスメをもらった方がうれしいから。
できれば普段自分が使っているブランドを確認しておいてくれて、そのブランドの新作のコスメとかをもらえると嬉しい。
自分ではちょっと選ばないような色を選んでくれるとなおうれしいと思うので。

気軽なお返しだし、逆にすごいブランドものの何かとかだと遠慮してしまうから。
アクセサリーなんかも嬉しいけど、好みに合わないなんかもあり、なんでプレゼントしたのに身に付けてないの?ということもあると思うから。
入浴剤だと可愛いデザインや見ためも良いものが沢山あるし、美肌効果なんかがあるものだと喜ばれると思う。
そのため食べ物ではない消えものが良いと思います。
あとは顔パックやハンドクリームなどのちょっとしたスキンケア商品。ロクシタンのセットなんかが嬉しいと思います。
やはり女性は美容に関するちょっとしたお返しが嬉しいと思います。
マシュマロや飴などの食べ物はあまり喜ばれない気がします。

自分で買うには勿体無い金額だし、使いきってしまうと置いておく以外使い道がないので、欲しいけど買うか迷ってしまうアイテムです。
でも、プレゼントとしてもらうと、使うたびに贈ってくれた人のことを思い出します。
使いきっても、プレゼントの記念として置いておけば、素敵な思い出として保管できるからです。
男性が慣れない様子で、何色がいいのか選んでくれているのを想像すると、自分のことを一生懸命考えてくれたのかと、幸せな気分にもなれます。
しかも、自分が選ぶと同じ系統の色が多くなるので、他人が選んでくれた方が本当に似合っている色になりそうです。
どれも女性としては気になる物ばかりです。。
口紅だと色がわからないかもですが、グロスとかなら抵抗もなく使えそうですよね。
ポイントとしては「自分で買うにはちょっと高価だなあ」と思うもの、というところ。
そういうものをプレゼントしてもらうと嬉しいですよね♪
|
|
ホワイトデーお返し2019!第2位:小物・雑貨

第2位は、小物や雑貨でした。
時計やバッグなどが人気を集めていました!
女性にとって雑貨は根強い人気ですし、小さいものなのでプレゼントもしやすいですよね。

出来れば、無地の地味めのカラーが良いです。ラフ過ぎず、堅すぎない物が有り難いです。
仕事にもプライベートにも使える物が嬉しいです。
値段は、正直安過ぎる物は抵抗が有りますが、ブランド物だと今後自分が相手に渡すプレゼントのハードルが上がってしまう為、困ります。
いくらブランド物のバッグやアクセサリーで値段が高い物だとしても余り嬉しくありません。
派手すぎたり、自分の趣味じゃないと、家のオブジェになってしまいます。
全く実用性が無いのです。
せっかくホワイトデーのお返しに頂いても使用する事が出来ないのです。
好きな人から頂く物だからこそ、値段や見た目にこだわった物では無く、どこにでも持ち歩ける使い勝手が良いトートバッグが有難いと思います。

仕事に家事育児と毎日休みなく働いているので、マッサージやさんに行きたいのですが、なかなか自分の時間がとれず、疲労がたまるばかり。
なので、簡単に自分でできるマッサージ機が欲しいです。
スライヴの首肩マッサージャーはヒーター機能も付いてるので、もみほぐしながら温められるので肩こり頭痛だけじゃなく、冷え性にも効きそう。
若い時はネックレスとかのアクセサリーが欲しかったけど、小さい子がいてなかなか身につけられないので、実用的なものの方がいいです。
こちらはお仕事をされている女性の意見でしたが、普段使い出来るBAGもいいですね♪
確かにあまり派手過ぎると好みも分かれてしまいますが、シンプルな物だと使いやすいですよね。
また、マッサージ器というのも実に実用的で働いている女性には嬉しいものかもしれません。
|

自分の欲しいものをホワイトデーにくれたら一番喜ぶと思うけど、それはきっと難しいでしょう。
女性の好きなものは正直いつでも変わってしまいますし、興味が出るときもいつか分かりません。
なので、女子が好きな小物をホワイトデーに渡すことは間違いないと思います。
アクセサリーなどを考えることもあるでしょうけど、アクセサリーは好みが分かれてしまう場合があります。
すごくキラキラしたものが好きな人もいますし、シンプルな物を好む人もいます。
そこで無難なのが、腕時計かなと。
腕時計であれば会社でもプライベートでも身につけることができますし、時計を気分で変えることもあるので、どんなものでも喜ばれると思います。

私は既婚であり、旦那さんからポーターのウエストポーチをプレゼントして欲しいなぁと思っています。
その理由は2つあります。まず、1つ目は今現在、子育て中ということもあり、公園や支援センターの子育て広場に行く機会が頻繁にあります。
そのときにウエストポーチであれば両手が空くので子どもたちの世話をしやすいからです。
また、ポーターのウエストポーチはとっても軽いので、腰の負担にもなりませんし、逆に使わないときはくるくるっと丸めてリュックに積めることと可能なので今の私にとっては理想的なアイテムです。
もう1つの理由は結婚前に旦那さんとポーターのウエストポーチをお揃いで身につけたいねと言っていたので、
お互いポーターのウエストポーチをプレゼントしあうことができたら、お揃いで身に付けれるし、ポーターならシンプルなので
交換して使いあう事も出来そうです♪
確かに、既婚者の方と独身女性では欲しいものも多少変わってくるかもしれませんね!
気の知れた相手であれば、実用的アイテム&シンプルなアイテムは喜ばれる確率は高くなりますよね。
マリメッコの雑貨も、個人的にお勧めです♡
北欧柄が可愛くて女子には人気のブランドですよね。
自分で買うにはちょっと高いかな~と思うので、もらえると嬉しいアイテムだと思います。
|
お仕事をしている彼女にはUSBなんていうのもおしゃれでいいかもしれませんよ~!
|
ホワイトデーお返し2019!第1位:スイーツ

栄えある第1位は、スイーツでした!!
やはり、不動の人気ですね~。
最近では見た目にも楽しめる、いわゆる「映えるスイーツ」が沢山あるので
もらった瞬間に彼女の喜ぶ姿が見れる確率も高いですよね♪

ラデュレってあまり店舗がないし、おいしくってお姫様の世界みたいだし高級だし、なかなか買えないんです。
でも女性なら誰だって絶対好きです。わたしもその1人。
マカロンはマリーアントワネットの世界感のようで、プレゼントされたら高いものだし愛とセンスを感じます。
お菓子だけでなく、ラデュレのちょっとしたグッズもつけてくれたら、なんて女心がわかるんだろうと感激してしまいます。
ラデュレのグッズって店舗でしかあまり見かけないし、レアです。
それにスイーツのお店でなかなかグッズまで目がいかないじゃないですか、男性って。
ラデュレはなかなか通販でも買えないですもんね~。
ホワイトデーのシーズンだと、特設会場で扱っているお店もあるかも!
小物も女性受けしそうな可愛いものが多いのも特徴です。
|

女子はバレンタインのチョコ売り場を散々眺めてバレンタインチョコを選んでいます。
売り場には、人にあげるのではなくて自分で食べてみたいと思うチョコレートがたくさんあります。
自分用に買ったりもしますが、お高いチョコレートには財布と相談してなかなか手が出なかったりします。
眺めるだけになっていたチョコレートをホワイトデーのお返しで貰えたらラッキーだと思います。
手が出ないチョコレートの代表格はやはり、ゴディバです!
ゴディバが貰えたらもちろん嬉しいですが、色々考えて選んでくれたのだと分かるお返しなら、何でも嬉しいです。

バレンタインで自分用に購入したいのですが、金額を見て尻込みしてしまいます。
バレンタインには親や友人にもチョコをあげるので、特に金額にはシビアになってしまい、迷った挙句、購入しないことが多いです。
また、実物を見ると欲が出てしまい、どうせならこのフレーバーも食べてみたいとか、この形が可愛いとか、トリュフが入っているものがいいとかを考えて、どんどん金額が上がってしまいます。
いろいろ考えて諦めた1ヶ月後に、GODIVAのチョコをもらえたら、本当に心から嬉しいです。
やはり、ゴディバは根強い人気がありますね!
バレンタインの時に女性は沢山の美味しそうなチョコレートを見るわけですから、その時に「自分も食べたいなあ~」と思いますよね。。
なので、その一か月後のホワイトデーに美味しそうな高級チョコレートをもらうとかなり嬉しいのはわかります!
|
チョコレート以外にはこんな意見もありました。

2つほどでも十分進物感があるので貰ったら嬉しいです。
更に体型を気にしている女性もいるし、チョコレートや焼菓子ではカロリーや糖質が気になって、食べなかったり、
食べたとしてもああ食べちゃったと罪悪感がある人もいると思います。
それに比べてゼリーだったら、チョコレートよりはカロリーも低いですし、果物由来ということであまり罪悪感なく食べられます。
そして他の人からのお返しと被らないと思います。

明らかに義理チョコのお返しならお菓子ぐらいで良いです。形の残らないものがベストだと思います。
ある程度ネットSNS等で人気の店を調べて貰ったものと同額か少しだけ上乗せしたくらいの金額で買えるものを選んだ方が良いかと。
自分のあげたものよりも高価なものを返されると逆に気を使います。
|
ここでもキーワードとなってくるのは「自分では買えないもの」という事でしょうか。
食べ物だと特に普段自分用に買うのには躊躇してしまう値段のものをもらうと嬉しいですよね♪
その他の意見として、意外に多かったのは「手づくりのお菓子」という回答!!
イマドキは料理男子という言葉も定着している様に、スイーツを作る男子も多いから?!

今まで、歴代の彼からいろいろなプレゼントを頂きましたが、その中でも一番嬉しかったのは、手作りのお菓子でした。
普段から料理を作る方ではありましたが、男性がお菓子を作る姿を想像するだけで嬉しくなりました。
もちろん、ディナーをお洒落なレストランで食べるというのも一つの選択肢だとは思いますが、家で彼の料理を食べて、
のんびりする時間も含めたプレゼントは良いものだと思います。
高級じゃなくても良いですし、もちろん手の込んだ料理でなくても良いです。
ただ、私のことを想って作ってくれた料理やお菓子に意味があります。
手づくりのお菓子に関しては賛否両論がありそうですが、
確かに彼に手料理をふるまってもらったりすると嬉しいかもしれませんね!
彼女の好きな食べ物を事前にリサーチしておいて、簡単なものを作るだけでもその行為や気持ちが嬉しいものですよね。
家でディナーを振る舞う時に「バルーンでのサプライズ演出」なんていうのもいいかも♡
家に帰ったら可愛いおしゃれなバルーンで部屋が飾り付けてあったら・・・
それだけでテンション上がります♪
ホワイトデーお返し2019!:番外編
惜しくもBEST5には入りませんでしたが、こういうのもいいかも!と思った意見をご紹介!
その1:体験

最近人気なプレゼントになっているのが「アクティビティ体験」
そう。色んな体験そのものを一緒に楽しむ、というものです!!
自分では予約までして行かないけど、面白そうだしやってみたいなあ~と思っているものって結構ありますよね。
そんな楽しそうなアクティビティ体験をプレゼントしてくれたら、一緒に楽しめるし最高かも♪
|
また、アクティブな体験だけではなく日頃の疲れを癒す
「マッサージ」や「エステ」体験をプレゼントするというのもアリですよね!

かといって値段が高い、安いではなく普段の生活の疲れを労う物がよい。
アロマオイルでマッサージしてくれるお店の件(10分でもよい。ラフィネなどでももちろんよい。)
例えばそれが自分の夫であれば、なおさら、、
また、彼氏でもそうです。
チョコや、宝石をもらったからといって確かに嬉しいですが、女の人が本当にほしいものとはずれている気がします。
特におしゃれなお店のアロママッサージなどは嬉しいです。特別な体験をさせてもらっているみたいで。
よく私の事をわかってくれている、嬉しいと思えるものを女の人たちは望んでいる気がします。
今は男性、女性関係なく働く時代だからこそ思いました。
|
その2:愛情・花束

ディナーの部分でも少し触れましたが、やはり「お花」をもらうと特別感が出ますよね♪
なんだかんだ言っても、お花をもらうと気持ちが癒される気がします。
最近では大袈裟な花束よりも、ちょっとした小ぶりのおしゃれな花束の方が持ち歩きやすいし扱いやすいので人気です。

気持ちや愛情の籠もっていない物ならいらないというよりも必然的にいらない物になると思います。
だって相手の事を考えて選んだものじゃないから。
それでいてもらえて嬉しいものとすれば、花束とかかな。
やっぱりきれいな花束をもらうと嬉しいです
自分にあったものだとなお嬉しい!
種類や色であったり匂いであったりいろいろ楽しめる要素も盛り沢山です。
一緒に飾ったりして盛り上がれたりもするのかな?どこに飾ろうとかも楽しんで考えれそうですね!
↓シンプルなブーケが沢山↓
↓ゴディバ+花束という最強の組み合わせ↓
|
まとめ
今回は、3月14日のホワイトデーに向けて
ホワイトデーお返し2019ランキング!50人女子の本音をガチ暴露【知らなきゃ嫌われる】
という事でまとめてきましたが、いかがでしたか?
女性の気持ちをくみ取るのはなかなか難しいですが、
きっと彼が自分の事を想いながら選んでくれたプレゼント、というのは嬉しいものです。
ただし「全然趣味じゃないもの」を除けば・・・(笑)
今回のアンケートは女性のリアルな生の声をまとめたものですので
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
ホワイトデーをきっかけに、2人の関係がより良いものに育っていくといいですよね♡
ちなみにバレンタインデーに実施した男性へのアンケートはこちら
女性との違いを比べても面白いですよね。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
また別の扉でお会いしましょう!
プレゼントを貰うならあまり好みでないものをもらう可能性があると思うとディナーなら間違いないんじゃないかなと思います。
お店は彼に選んでもらってコース料理などがいいです。
あまりコース料理を食べる機会はないので特別感が出ますし、正直コース料理じゃ物足りないと言う方は食べ終わったあとにbarなどで美味しいお酒を飲むのもいいかなと思います。
もしご飯だけじゃなくて物をあげたいなと言うのであれば花束などがあれば食事のあとに気持ち程度に渡されても嬉しいです。
これから毎年繰り返される行事となると思うので、やっぱり残るものより食べ物やお花にしてもらえると毎年ネタに困らなくていいのでいいと思います!