ラブライブAqours(アクア)公演のDJ警備員の正体は?動画も紹介!

こんにちは! 空です。

 

先日、メディアミックス企画「ラブライブ!サンシャイン!!」の声優ユニット

「Aqours(アクア)」による東京ドーム公演が行われました!

 

その時に大勢の観客を匠に誘導したことで

DJポリスならぬ、DJ警備員が居た!と話題になっています。

 

ラブライバーと呼ばれる大勢のファンで、ドーム入口付近が大混雑していた時に

神誘導にて対応していたという事です。

 

今回はそんな神誘導を見せてくれたDJ警備員について調査してみたいと思います。

Sponsored Links

DJ警備員の正体は?

大混雑する会場の大勢のファンに向かって、巧みに誘導をする警備員さん。。。

ファンからは「AQUA愛が伝わってくる」と話題に。

 

そんなDJ警備員さんの正体は一体どんな方なんでしょうか?

めざましTVなど朝の報道番組でも取り上げられるなど

一躍話題の人となっていますね。。。

 

一般人の方ですので、今のところは詳細な情報まではありませんが

ネット上では色々と情報が飛び交っていました。

色々な情報をまとめると・・・

・AQUAのみならず、東京ドーム公演時には現れる

・コミケスタッフ経験者の可能性が高い

・やはりオタク度が高い方?

という感じですね。。

 

お顔を拝見する限り、まだ若い感じがしますよね?

20代~30代の男性、といったところでしょうか??

 

もしも情報通り、東京ドーム公演時にいつも現れる方が同じ方だったら

ものすごい勉強している努力家という事になりますよね・・・。

 

時には盛り上がり過ぎて、困惑されていた時もあったとの事です。

公演中にファンの間で口コミが広がったのか、DJ警備員さんの周りには

近くでその巧みな話術を聴こうとして撮影している方が沢山いたそうです。

 

DJ警備員が曲名を使うと「オオー」とどよめきが起こり、拍手まで起こっていて

「静かにしてスムーズに移動を!」とやや困惑していたといいますので、

という事でしたので、本職である警備員のお仕事をまっとうされている真面目な方の様ですね!

 

DJ警備員の動画や神アナウンス紹介!

先に紹介したtwitterの動画は、すでに再生回数を16万回超えていて

その注目度の高さがうかがえますね!!

 

動画をまとめてみましたので、見逃した方はじっくりご覧ください~!!

 

 

神アナウンス紹介

様々な曲にかけて巧みな話術で誘導されていたDJ警備員さん。

その素晴らしい神アナウンスを一部ご紹介します!

 

アニメ第2期のエンディング曲の名前「勇気はどこに?君の胸に!」より

「皆さんが勇気を持って中に入るだけです。勇気はどこにあるんですか? 皆さんの胸の中にあるはずです」

 

第2期のオープニング曲「未来の僕らは知ってるよ」とアニメ挿入歌「MIRAI TICKET」より

「未来は僕らが知っている、というぐらいにですね、しっかりとイメージしていただいて、

皆さんのお手元のチケットこそまさに、MIRAI TICKETと思っていただいてですね、

東京ドームの場内、まずは入口をとお迎え下さい」

 

その他にも

「まさにこの先の道こそ、ハジマリロードと思っていただいて」

「おうちに帰るまでがラブライブだと思って下さい!」

「皆さん、ダイスキだったらダイジョウブ!です」

「MIRACLE WAVEを起こして中に注ぐお時間」(入場を促す)

 

など、7曲以上のアニメテーマ曲をもじったユーモアセンスあふれる誘導をされていたという事です。

本当、すごいですね。

こんな誘導の仕方をされたらファンならたまりませんし、このDJ警備員の方が

毎回ライブの度にアーティストに合わせて言葉を変えているのなら、もう脱帽です。

 

まとめ

今回は、11月18日に東京ドームにて行われた

ラブライブ「Aqours(アクア)」による東京ドーム公演の際に突如現れた

DJ警備員さんについてまとめてみました!

 

今後また東京ドーム公演の際にはお見かけ出来るかもしれませんね!

ドーム公演時には要チェックです。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

また別の扉でお会いしましょう。

Sponsored Links