こんにちは! 空です。
2020年開業予定の、山手線30番目の駅として
JR東日本が田町―品川間に建設中の新駅の名前が決まり話題となっています。
その駅名が
高輪ゲートウェイ
・・・え??
一瞬見間違いかと思う位、止まりますよね(笑)
でも、これが今回決まった駅名なんです!!
高輪ゲートウェイ!!
・・・ある意味、流行りそう(笑)
あまりに衝撃的な名前だったので、一体なぜこの名前になったのか気になって調べてみました!
名前の由来や、ネットの評価の声などもまとめてみました。
高輪ゲートウェイ駅とは
「高輪ゲートウェイ駅」JR東日本、田町~品川間新駅の駅名を決定#鉄道 #鉄道ニュース #高輪ゲートウェイ駅 #品川新駅 #山手線 #京浜東北線 #JR東日本 https://t.co/sQ4ulyndZF
— 【公式】マイナビニュース 鉄道 (@tetsudomynavi) 2018年12月4日
高輪ゲートウェイ駅(たかなわゲートウェイえき)は、
東京都港区港南に建設中の東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅です。
JR山手線の京浜東北線田町―品川駅間に、出来る新しい駅という事で
2020年の春に開駅予定ということですね!
山手線では、1971年の西日暮里駅以来の新しい駅という事で話題となっていました。

品川駅から約0.9km付近の位置に出来る予定で、
2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催にあわせて開業させる計画だといいます。

駅のイメージ画像も、木をイメージさせる近未来的なデザインで素敵ですよね。
屋根は「日本の伝統的な折り紙をモチーフ」としているそうで、
和のテイストがふんだんに盛り込まれた駅舎となるとの事。
海外からのお客様にも人気を呼びそうな駅となること間違いなしですね!
高輪ゲートウェイ駅の名前になった理由
高輪ゲートウェイ
どっかの音楽スタジオみたいだ#高輪ゲートウェイ #ゲートウェイスタジオ pic.twitter.com/C7241Fr3id
— Koshi “Roger“ Matsuoka (@RogerMatsuoka) 2018年12月4日
「高輪ゲートウェイ」
天王洲アイル・品川シーサイド・東京テレポートなどの
りんかい線の様な名前にも感じますよね。。
さて、今回の新駅の名前は、
2018 年6月5日(火)~6月 30 日(土)までの間、一般募集されていたんですよね。
・・・ん?という事は、今回の「高輪ゲートウェイ」という名前は一般募集で決まったという事??
全部で6万4000件を超える応募が寄せられ、その駅名案は1万3000種類もあったといいます。
そんな6万通を超える応募の中から決められたという今回の新駅名
「高輪ゲートウェイ」
この名前に決定した最大の理由はなんなのでしょう??
もしかして、めちゃめちゃ多くの人が「高輪ゲートウェイ」という名前を書いて応募してきた?
いや・・・残念ながらその節は消えます。
応募のあった名前の内、応募が最も多かった名前のベスト3が
第1位:「高輪」
第2位:「芝浦」
第3位:「芝浜」
ということです。
じゃあ、一体高輪ゲートウェイは第何位かというと。。。
第130位:「高輪ゲートウェイ」
めっちゃ順位低い!!!しかも、この名前への応募総数は、たったの36人!!
人気投票でいくと、結構な低い順位である「高輪ゲートウェイ」ですが
なぜ選ばれたでしょうか??
その理由として挙げられているのが・・・
この地域は、古来より街道が通じ江戸の玄関口として賑わいをみせた地であり、
明治時代には地域をつなぐ鉄道が開通した由緒あるエリアという歴史的背景を持っています。
新しい街は、世界中から先進的な企業と人材が集う国際交流拠点の形成を目指しており
新駅はこの地域の歴史を受け継ぎ、今後も交流拠点としての機能を担うことになります。
新しい駅が、過去と未来、日本と世界、そして多くの人々をつなぐ結節点として
街全体の発展に寄与するよう選定しました。
という事でした。
つまりは、「古いものと新しいものの融合」という事ですよね。
確かに、山手線の駅に今までカタカナの入った駅名が付いている事はありませんでした。
そこに新しさを見出したのか。。。
こういう構図になります。
とりあえず作ったので使っていいよ#暇つぶし #高輪ゲートウェイ pic.twitter.com/i7FrEDscCB
— Tecco XIII (@tecco_master) 2018年12月4日
うん、まあ飛びぬけてますよね。。。
新しさを目指すのであれば、1位の「高輪」に「新」を付けてもよかったのではとか
別の表記もあったのでは・・・なんて気持ちも芽生えてきますが
その辺りは選定者のセンスと思惑があったのだと思います。。
ちなみに、「高輪ゲートウェイ」に応募した人には、
全員に賞品(クリスタルペーパーウェイト)が贈られるそうですよ(笑)
高輪ゲートウェイになった理由なんてこれ見りゃ一目瞭然よ pic.twitter.com/zOC1JTVC66
— ヒマラヤ🌀 (@himaraya_poke) 2018年12月4日
名前の由来は?
今回、新しい駅名に決まった
「高輪ゲートウェイ」
この名前の由来って一体なんなのでしょうか??
調べてみたところ
・新駅はJR東日本が開発している13万㎡の再開発エリアの玄関口となる
・この辺りの再開発エリアは「グローバルゲートウェイ品川」というコンセプトが掲げられている
・「世界中から先進的な企業と人材が集い、国際社会に受け入れられる街」を目指している
という事から・・・
「高輪ゲートウェイ」という名前の由来は、
応募投票第1位の名前である「高輪」+再開発コンセプトの「ゲートウェイ」の組み合わせ
という事になりますね!
ちなみに、「ゲートウェイ」という言葉の意味は
異なるネットワークとネットワークを接続するための機器
の事を指しています。
また「道」や「入口」といった意味合いも持っていますよね!
こういったことからも、
「異なる場所と場所を繋ぐ」「駅と駅を繋ぐ」
はたまた、大きな意味では
「今と未来を繋ぐ」
という意味合いを含ませているのかもしれませんね!
そして、昔から江戸の入り口として栄えていた事と
新開発のエリアの「入口」としての期待が込められているのかなと思いました。
ネットの評判や声まとめ
高輪ゲートウェイ、尼崎センタープール前の5000倍ダサい
— こぺ (@mipekko) 2018年12月4日
高輪ゲートウェイ。。。
流山セントラルパーク級にダサいな。。
これだから会社の仕事って。。まぁそのうち慣れるんだろうけど。。
— h-atoz0421 (@atoji0421) 2018年12月4日
たまプラーザはいいんだよ、ダサくてもたまプラってカッコよく略せるから。高輪ゲートウェイは高ゲってなるやん略してもダサいからダメ。
— まいか😗 (@maikasan) 2018年12月4日
高輪ゲートウェイ駅とかクソダサいなw
普通に高輪大木戸駅で良かったんじゃねーの?🤔— あおかぜ@今年のキャンプは終了の予感 (@aokaze_crf1000l) 2018年12月4日
なんやこの鬼ダサい駅名は
シンプルに「高輪」とか「泉岳寺」とか「伊皿子」とかあったやろ
JRお得意のなんでも新つけて「新品川」「新泉岳寺」でもよかったのに山手線新駅 高輪ゲートウェイ | 2018/12/4(火) – Yahoo!ニュース https://t.co/jolqSXPKY9 @YahooNewsTopics
— オホーツクの民 (@okhotsk_59) 2018年12月4日
山手線新駅名 高輪ゲートウェイ駅
新駅名どう思う?まあ、…そうですよねー。
とても悪いが8割って、苦笑#高輪ゲートウェイ駅 #山手線新駅 pic.twitter.com/wXXpXdBGVo— 南北ヒカリ@箱根登山鉄道2000形 (@nanbokuhikari) 2018年12月4日
大人から子供まで、何万人もの人間が時間を掛けて、それぞれの思いを胸に新駅名を投票したわけなので、それを徒労にしてしまう今回の決定は全く納得が行かないですね。30票しか入らなかった駅名を採用するなら、過半数が納得する相応の理由を説明しろって感じ。 #高輪ゲートウェイ駅
— にゃかがわ (@nyakagawa_r) 2018年12月4日
記念品を36人に送るだけで済むからこのダサい名前にしたとか?笑笑笑
こんな結果では129位までに入ってた人は納得しないだろうね。クソ公募ですわ。#高輪ゲートウェイ駅 pic.twitter.com/PCfCRrLTdk— じゅんいち (@jungtr32) 2018年12月4日
石原都知事が、ゆめもぐらを一蹴して大江戸線になったエピソード。この件みたいに、ビシッと一蹴できるお偉いさんがいなかったのかな。#高輪ゲートウェイ#高輪ゲートウェイ駅 pic.twitter.com/0Lqv9q1Tlj
— みつあみ (@mitsuami_hetare) 2018年12月4日
新駅名に若者言葉を取り入れてみました。#大喜利 #パリピ #ウェイ系 #山手線新駅 #山手線 #高輪ゲートウェイ駅 pic.twitter.com/0UX2ZCRCxM
— くるとん (@teburadeski1996) 2018年12月4日
「高輪ゲートウェイ」って某ネズミ国付近で走ってるモノレールかい#高輪ゲートウェイ駅 #山手線新駅 https://t.co/5jGJ3EIWGr pic.twitter.com/5rSKRkSK1Y
— と金@白と青帯の速い電車Advanced (@tokinsan) 2018年12月4日
利用者による通称が高輪駅になるのかゲートウェイ駅になるのか、はたまたゲート駅かそれともウェイ駅になるのか待ち遠しくてしょうがない。 #高輪ゲートウェイ駅
ウェイ駅に1票— Kazunori Makino (@kzmakino) 2018年12月4日
・・・めっちゃいい名前!!という声を探してみましたが、無理でした(笑)
とにかく多かった声が「ダサい」「長い」
そして、二番目に「公募の意味がない」という事でした。
たしかに、36票しか入っていない名前が決定される公募の意味・・・汗
良い事といえば、かなりの話題性を呼んだという事でしょうか。。
「まあまあ好きだよ?」という声もせっかくなのでご紹介!!
「高輪ゲートウェイ」に漂う第三セクター感で、まったく山手線の駅とはおもえない感じがして、個人的には好きです。
— nipotan (@nipotan) 2018年12月4日
りんかい線に乗った時の、品川シーサイド→天王洲アイル→東京テレポート→東京ビックサイトという並びが好きなので、高輪ゲートウェイもいいじゃんってなっちゃう
— 小田 明志 (@AkashiOda) 2018年12月4日
山手線で他にカタカナの名前の駅はないし、山手線ぽくなく新鮮
という意味では好感を持つ方もいました。
きっとその内定着してくるのでしょうね!
まとめ
今回は、山手線に新しく開業する新駅の名前についてお届けしてきました!
「高輪ゲートウェイ」
確かに、斬新な名前ですよね(笑)
私は東京に住んでいませんので、東京の駅名はほぼわかりませんが
今回の一件でこの「高輪ゲートウェイ」の駅名はしっかりと覚えましたし。。
話題性は抜群だと思いました。
あと、駅のデザインは本当に素晴らしいので完成が楽しみです!
実際に駅が開業して、使用される様になったらどんな愛称で呼ばれるのでしょうか??
「高輪」に落ち着くのか「高ゲー」「高ウェイ」・・・
こういう面でもこの先楽しみがいっぱいの駅ですね。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
また別の扉でお会いしましょう!