登美丘高校ダンス部新作「HOT LIMIT」の動画と衣装がやばい!

こんにちは! 空です。

 

荻野目洋子さんの「ダンシング・ヒーロー」を「バブリーダンス」で踊り

大きな注目を浴びたダンス部といえば・・・

登美丘高校ダンス部 ですよね!!

 

肩パットの入ったバブリー衣装で踊るダンシング・ヒーローは

キレッキレで見ていて楽しくもあり、その精度の高さに感嘆の溜息すら出ました。

 

そんな彼女たちの新作ダンスが公開された、と話題になっています!

 

なんと、今回選ばれた曲は、T.M.Revolutionの『HOT LIMIT』

HOT LIMITといえば、あの黒いテープを巻いたような衣装。

 

一体どんな仕上がりになっているのか気になって仕方ありません!!

というわけで、今回は登美丘高校ダンス部の新作『HOT LIMIT』について

動画や衣装をご紹介していきたいと思います。

 

Sponsored Links

登美丘高校ダンス部 新作「HOT LIMIT」

今回、登美丘高校ダンス部が選んだテーマ曲は

T.M.Revolutionの『HOT LIMIT』

 

まずは、本家であるT.M.Revolutionの『HOT LIMIT』がこちら。。

1998年6月24日に発売されたシングル曲

当時、イチロー選手出演の三ツ矢サイダーCMソングだったのですね!

 

オリコンウィークリーチャート1位を獲し、70万枚以上の売り上げとなりました。

 

当時から、このテープを身体に巻いたような衣装が話題でしたよね!!

T.M.Revolutionの中性的な魅力をより引き出している様にも感じます(笑)

 

今でもこの衣装が話題にのぼることも多い位、注目度の高い楽曲ですよね。

 

そして・・・・

そんな『HOT LIMIT』登美丘高校ダンス部が踊るとこうなります。。


な、な、な、なんという出来!!!

キレッキレの踊りと一糸乱れぬ動き!!

そして、なんと空撮シーンも盛り込むというこだわりに、目が釘付けになりました(笑)

 

本当に、高校生とは思えないですよね。。。

 

そして、よく見ると、衣装だけではなく髪型も再現しているではありませんか!!!

もうプロ意識しか感じません。。

 

そして、こちらの動画がUPされるやいなや、ネットでは話題急上昇!

12月10日に動画がUPされてから、わずか一日で再生回数は718,393 回!!

 

注目度の高さがうかがえますね。

 

ちなみに、彼女たちの「ダンシング・ヒーロー」でのバブリーダンスはこちら!

やはり、こちらもキレッキレですよね!!

 

衣装は?

ダンスはもちろんですが・・・

今回の動画で気になってしまうのは、やっぱり衣装ではないでしょうか?

 

西川貴教さんは、今でもこの時の衣装についてイジられるほど

『HOT LIMIT』=この黒い衣装

の様なイメージがインプットされていますよね!

 

もはや、伝説の黒衣装とも呼んでいい位!!(笑)

 

今回の登美丘高校ダンス部のダンスでも、完璧に再現されています。。

実はこの黒衣装、ネットでも販売されている程人気なんですよね~。

amazon では品切れ中。。

 

2016年5月に、西川貴教さんがデビュー20周年を迎えたことを記念に公式衣装として作成されている

という事で、販売元の突風には 代表取締役社長には西川貴教さんが就任しています。

 

かなり本格的な衣装なのですね。。

 

ちなみに、全国のドンキホーテでも販売されいるということですので

気になる方はぜひチェックしてみてください!

 

ネットの反応

今回の登美丘高校ダンス部の新作、

T.M.Revolutionの『HOT LIMIT』のダンス動画や衣装について

ネット上には沢山の声が上がっていました!!

いくつかご紹介してみたいと思います。

ネット上には称賛の声が沢山でした!!

 

そして、多く見られた意見が

「T.M.Revolution西川さんとコラボしてほしい!」

という声でした~。

 

確かに・・・。

これを彼女たちが西川さんのバックで踊っているのを想像するとやばいですね!!

 

まとめ

今回は、登美丘高校ダンス部の新作「HOT LIMIT」

の動画や衣装についてお届けしてきました!

 

いやー、本当にキレッキレのダンスと、再現率の高い衣装や髪型にくぎ付けでした!!

まだ高校生というのが信じられない位、プロ意識を感じます。

 

そして、皆さんが期待しているように、

T.M.Revolution『HOT LIMIT』で、西川さんご本人とのコラボ・・・とかもあり得る気しますよね。

そうなる日もそう遠くない気がします・・・。

まずは、西川さんのコメントが楽しみですね!

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

また別の扉でお会いしましょう。

Sponsored Links