こんにちは! 空です。
少しずつ朝夕と涼しくなってきましたよね〜。
街に出ても、お店に並んでいる洋服は、もうすっかり秋冬物、でびっくりします。
秋冬ってモコモコで可愛い服がいっぱいなんですよね〜♪早く着たい!!!
と思われている方も多いかもですが、ニットって一体いつ頃から着るのがいいのかな?なんて思いませんか?
あまりに早く着ちゃうと、なんだか浮いている気もしちゃうし・・・。
結論から述べると、一般的な冬セーターは11月頃から着るのがちょうど良い、という目安結果に。。
理由については、下にまとめましたので気になる方はご覧ください♪
2020年秋の平均気温や、天気、そしてニット別のオススメコーデも一緒にどうぞ!
セーター(ニット)はいつから着る?
そもそも「ニット」と言っても、素材も様々ですよね!
綿で作られているニットもあれば、毛100%の物もあるし、厚手〜薄手まで様々です。
まず、一般的に「ニット」のイメージがあるモコモコの暖かそうなニット(ウールなどで編んでいる物)は
いつ頃から着るのでしょうか??
(イメージでいうと↓の様な感じ)
この投稿をInstagramで見る
気温の目安としては、大体12度~17度位になってくると、服装としてはニットが最適のようです!
11度を下回ると、もうアウターがないと寒いですし、18度以上になって来るとちょっと暑いと感じるようですね。
この気温12度〜17度、というのは時期でいうと11月始め頃になります。
ちなみに、東京の昨年の11月の平均気温が14度(最高気温:17度 最低気温:9度)となっていました!
10月の平均気温は約19度なので、この気温からもやっぱりモコモコニットが本格的に活躍しそうなのは11月ぽいですね!!
10月も、季節的にはもう「秋」のイメージですが、10月はまだ早いの?という疑問もありますよね。
10月の平均気温は大体15度~22度
やや肌寒いと感じるので、カーデガンなどで重ね着が楽しめる時期ですね!!
なので、10月は薄手のニットなどは楽しめますよ♪
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
薄手ニットのだと、幅も広がりますし、重ね着もできるので秋は大活躍ですよね♪
また、ニットカーデガン、なども活躍してくれそうですよ〜。
この投稿をInstagramで見る
10月は薄手のニット、11月からは冬用のニット、と使い分けて楽しむことができそうですね!
薄手ニット・ニットカーデガンは10月(気温19度以下くらい)から
2020年秋の平均気温と天気
ニットの活躍する気温は、大体12度〜17度の気温だとわかったのですが
今年2020年の秋の気温はどんな感じになるのでしょうか??
ちなみに、秋の定義は「秋分(の日)から冬至(の日)の前日まで」となっていて
今年は2020年9月22日〜12月20日ということになります。
・・・12月20日ってもう冬じゃん、と思ってしまう気もしますが(笑)
ということで、もう10月に突入しているということで、10月〜12月の平均気温(東京)についてみていきましょう!
11月 最高:17度 / 最低:9度
12月 最高:12度 / 最低:4度
やっぱり12月に入るとグッと気温が下がるイメージですね。
今年2020年の天気予報もチェックしておきましょう〜!
日本気象協会が発表している長期予報では、
まず気温に関しては全国的に「平年並み」という傾向が出ています。


引用元:https://tenki.jp/long/three_month/
また、降水量に関しては、11月は特に平年と同様に曇りや雨の日が多いとのことです。
雨の日や曇りの日は気温も低く感じますので、ちょっと寒く感じますよね。
10月に入ってから急に気温もガクッと下がった気もしますので、夜用に1枚ジャケットやカーデガンなどを持ち歩くと役立ちそうですよね!
秋用ニットを活用しつつ11月から冬用ニットデビュー
今回は「セーター(ニット)はいつから着る?」ということで
秋になると密かに出てくる疑問を調べてみました♪
気温によっても服装は異なってきますが、今年2020年の秋は平年並みとのことです。
あのモコモコ感がたまらないので、女子としては「早くニット着たい〜♪」となっちゃいますよね(笑)
最近は、薄手のニットもたくさん出てるので、10月からもうすぐに着れそうな薄手ニットやカーデガンもぜひ試してみてください♪
今年の秋冬も、可愛いニットを着て街に出かけたいですね!!
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
また別の扉でお会いしましょう!