こんにちは! 空です。
「おしらじの滝」って聞いた事がありますか?
今、この滝がネットで話題となっています。
なぜかというと・・・
こちらの滝、実は「まぼろしの滝」とも言われていて
めったに水が流れないんです!
滝に水が流れるのは、なんと年間で数十日しか水が流れているところを見れないといいます。
そんなおしらじの滝、になんと一カ月半にも渡り水が流れている、というのです。
地元の人でも見たことない方がいる位めずらしい現象に
ネット上では「何かの前兆?!」と話題沸騰です。
今回は、そんなおしらじの滝についてご紹介してみたいと思います。
おしらじの滝について
那須の秘境
澄んだ青色が陽に当たり幻想的でした‼️#写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界#PASHADEILC #coregraphy #おしらじの滝 #那須高原 #写真の奏でる私の世界 pic.twitter.com/VkM9XLKfDn
— アダチ (@jacks_as_1) 2018年5月31日
おしらじの滝、は栃木県矢板市にある滝です。
条件が揃わないと水が流れない事から「幻の滝」と呼ばれているみたいですね。
実際、行った方も空振りという方も多くいらっしゃいました。
桜沢のおしらじの滝から行ったけど、今日も空振りだなぁ😅
今日の写真と三年前に撮った写真を並べておきますね( ^ω^ )
#おしらじの滝 pic.twitter.com/xp499kRM6F— ぽん太りん (@ponchancha1017) 2017年9月2日
雨上がりの午前中など、ある一定の条件の時にだけ水が表れるといいますが
台風の後でさえ現れない時もあるとの事で、その条件はまさに「神のみぞ知る」
という感じなのかもしれません。
それにしても・・・さすが「パワースポット」とも言われている場所だけあって
すごく神秘的で美しいですよね。
せっかくなので、もう少し写真をいくつかご紹介しておきます!
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
本当に綺麗な青色で吸い込まれそうですよね!!
おしらじの滝の場所や行き方は?
View this post on Instagram
おしらじの滝
住所:〒329-2502 栃木県矢板市下伊佐野
TEL:0287-43-6211 (矢板市商工観光課)
・・・山奥ですね(笑)
もう少しわかりやすい地図を見てみましょう!!

引用元:http://happyhappo.net/special_contents.php?id=11
近くには沢山の滝があるのですね。
●アクセス●


山の駅たかはらより那須塩原方面へ車で5分


引用元:http://www.yaita-kankou.com/spot.php?id=77
注意点
おしらじの滝に行く時には、いくつか頭に入れておいた方が良い注意点があります!
下記にまとめましたので、ご確認の上お出かけくださいね。
・冬季は山の駅から那須塩原市側の道路が閉鎖されるため、車で行くことはできません。
※2018年は11月30日(金)正午より通行止め。
(開通は2019年4月1日(月)正午予定)
・辺り一帯はスマホ・携帯等の電波が圏外となります。
・学校平から小間々駐車場、大間々駐車場へと通行できる道は、
12月3日(月)より通行止め。(開通はまだ未定)
・付近で熊の目撃情報が出ているそうです。
熊よけの鈴を付けるなど十分に注意してください。
服装は?
おしらじの滝は、地図上でもご確認頂けると思いますが、山の中にあります。
山の駅たかはらを起点に遊歩道を歩く様になりますが、やはり山道なので
滑りやすい道もあります。
出来れば登山用の服装+登山靴などが望ましいかと思います。
ただ、おしらじの滝は下記のツイートにもあります様に
どうやら駐車場からは徒歩5分~7分程のようですね。
駐車場から5分ほど山道を下った所にありました!おしらじの滝です!残念ながら当日は水量が無かったようで瀑布は見られませんでした((T_T)) 前日は雨が降っていたようになので期待してたんですが・・・。これも幻の滝と言われる所以のようです!#おしらじの滝, pic.twitter.com/te8ASxcwxC
— るうどもんきぃ (@lewdmonkey007) 2018年6月6日
道も整備されてきて行きやすくなっているとの事。
ちょっと安心ですね。
幻の滝おしらじの滝
とは言っても駐車場も道も整備され容易にアクセス出来るようなった。
現に短時間で10人ぐらいすれ違った。でも水は流れてなかった。
滝になるには前日にもっと雨が降る必要があるようでそう言った意味では幻と言えるかも知れない。#おしらじの滝 pic.twitter.com/fgbYBPHB1L— キー @安定するまでチョイ待ち〜 (@only_one_noodle) 2018年7月8日
服装も、おしらじの滝だけ行くのであれば季節にあった動きやすい服装で良いかもしれませんね!
ただ、あくまでも山道な事には変わりありませんので、
歩きやすくて滑りにくい靴を履かれて行った方が良いと思います。
後は、山の下と上では気温差が大きくなることも多いですので、
秋口だと上の方はかなり寒い、という事もありますので羽織ものなどを準備していってくださいね。
口コミは?
ここ最近のニュースなどで、益々人気が出ているおしらじの滝、ですが
実際に行かれた方の口コミをご紹介してみます!!
本当に綺麗だった…#おしらじの滝 #滝壺 #滝壺ブルー #栃木県矢板市 pic.twitter.com/ovxDNzMBp5
— りっちゃん (@risako32525gma1) 2018年11月3日
息を飲む美しさ!神秘的な青き滝壺の「おしらじの滝」息を飲む美しさ!神秘的な青き滝壺の「おしらじの滝」#おしらじの滝#幻の滝#栃木県 #矢板市 pic.twitter.com/UltSpL5jye
— 佐竹敦 (@syakeassi) 2018年6月19日
先週の話ですが上三依水生植物園の後にちょっと足を伸ばしていってみましたw(*≧∀≦*) おしらじの滝!“幻の滝”と言う触れ込みだったので期待に胸を踊らせました!那須温泉郷から車で30分くらい行った所に駐車場があります!台数は停められませんが綺麗に整備されてます!#おしらじの滝, pic.twitter.com/rJKYif6dV1
— るうどもんきぃ (@lewdmonkey007) 2018年6月6日
こちらはおしらじの滝
先ほどの尚仁沢湧水から県民の森方面に進み、山の道たかはらから2km進んだ右側の駐車場から進めます
昔は駐車場が小さいテトラポットで塞がれて使えませんでしたけどね・・・
靴さえ注意すれば大丈夫なので、こちらもオススメですよ〜
#おしらじの滝 pic.twitter.com/CehWok76VD
— らす (@fiasse0124) 2017年10月9日
アイアム@おしらじの滝 かなり秘境です! きれいだわー・・が一言いわせてもらうと雨の日は結構きついね・・かなりの獣道だったわ・・靴が泥まみれです・・でも、きれい #おしらじの滝 pic.twitter.com/Oq5Rixv43s
— Banamond (@bbperfect5870) 2017年7月29日
・・・やはり行かれる際には靴に注意!ですね。
虫がすごかった#おしらじの滝 #幻の滝#栃木県 #矢板市 pic.twitter.com/hEadOd14RR
— ぐんさん (@0713_naomao) 2017年6月4日
確かに!山の中だと虫も多そう!!虫よけスプレーしていきましょう。
早い時間だと、差し込む光が見れるようですよ!!
色んな口コミを見てみましたが、実際に行ってみた方の口コミは本当に心強いですね!
まとめ
今回は、幻の滝とも呼ばれている
おしらじの滝についてお届けしてきました!
今現在、まだ水が流れ続けているという事で不思議ですよね。。
大雨の翌日でも、台風の翌日でも水が流れない事もあるということなのに
今回の現象は何か意味があるのでしょうか・・・
あんなに神秘的な場所だと、何かの力が働いているの?とも思ってしまいますよね。
青という癒しの色の効果を持つ滝、本当にパワースポットですよね!
機会があれば、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
また別の扉でお会いしましょう。