ねこの形のかわいいパンやスイーツが大人気の「京都ねこねこ」
パンにねこ耳がある、っていうだけでつい買ってしまいます(笑)
「京都ねこねこ」は、ロゴにもご縁を結ぶ”縁”、京都らしい日本の”和”、人々の”輪” “家紋”をイメージしていてパッケージも可愛いんです♡
そんな「京都ねこねこ」が8月25日から名古屋市で買える様になります!!
京都には数店舗買えるところがありますが、名古屋ではどんなものがあるのかも気になりますよね。
「京都ねこねこ」のメニューは「豆乳を使用したパン」「デニッシュ」などの食パン達と、ねこ型の可愛いバターサンドなどスイーツがあります。
名古屋ではどんなメニューが揃っているのかと、パンの焼き上がり時間もチェックして訪れてみてください♪
京都ねこねこ名古屋のメニュー
続々と色んな場所で販売されているねこ型パンとスイーツ達!!
8月25日(火)から名古屋にて販売されるメニューは
1:京都ねこねこ食パン
→フランス産の発酵バターをたっぷり使用したデニッシュ生地
耳まで美味しいサクサク食感に、ざらめ付きがたまらない!
2:ねこねこ食パン
→国産大豆100%の京都の豆腐屋さんで作られた豆乳を使用した生食パン
水を一切使用しない製法に、プラスすることで、まろやかでコク深くしっとりもっちりな口あたり
この投稿をInstagramで見る
3:ねこねこバタークッキー
フランス産発酵バターを使用したサクサク食感のクッキーに色んなフレーバーのクリーム入り。
各1個 200円+税

これらの3つのメニューが案内に載っていました!!
京都で新店オープンの際には、京都限定メニューも登場した様ですので、もしかしたら名古屋限定メニューなどもあるのかも?
こちらも楽しみですね♪
食パンが買える時間は?
「京都ねこねこ」が催事場などで販売される際には、袋に入ったねこねこパンがワゴンに並べられているのですが、今回の名古屋での販売場所は地下街にある「パン屋さん」内。
営業時間は8:00〜20:00(現在コロナの影響で9:00〜20:00)ですので、その時間内は販売されている予定ですが、人気なので閉店時間に近くなると、売り切れのものも多いと思います!
※オープン後に詳しい情報ゲットしてまた追記させていただきます!
↓催事の時の販売はこんな感じ
催事出店中✨
期間:7月29日(水)まで
出店場所:ラゾーナ川崎 1Fグランフード
営業時間:10:00〜21:00ぜひお立ち寄りください🐈✨ pic.twitter.com/7WSfgX3zkc
— ねこねこ食パン【公式】 (@neko_shoku) July 24, 2020
↓パン屋さんでの販売はこんな感じ
本日グランディール堀川店内に、#京都ねこねこ 新登場✨
皆さまのお越しをお待ちしております🐾 https://t.co/fgyu9ELA92 pic.twitter.com/mCaihQ9bFU
— ねこねこ食パン【公式】 (@neko_shoku) July 30, 2020
ちなみに、私の地元にある広島のねこねこパンもパン屋さん内で販売されているのですが、パン屋内で焼き上がり次第販売されています。
名古屋もこの形で販売がされるのではないでしょうか?
1時間に何本焼きあがるというルール的なものは特にないとのことなので、各店舗によって異なってくるのですね。
お店によっては、看板に焼き上がり時間を表示してあります。
そして、ねこねこパンは、一本丸々の販売だけではなくスライスしたものが1枚でも買えるところがほとんどですので、焼き上がり時間以外にも棚に陳列されていることが多いです。
ただ、人気のフレーバーはすぐに売り切れてしまいますので、お店の方にあらかじめ焼き上がり時間を聞いてから早めに行ってゲットしたいですね!
予約はできる?
基本的に、ねこねこパンは予約や取り置きができません。
理由は食パンへのこだわりで「美味しい食パンを食べてもらいたい」という理由からということですので、名古屋でも予約はできないとみていいでしょう。
お店の方に焼き上がり時間を予め確認した上で行かれるのが確実です!
当日のオススメの食べ方と注意点
きょうのねこねこ🐈🍞 pic.twitter.com/6omNoqPr54
— ねこねこ食パン【公式】 (@neko_shoku) July 14, 2020
ねこねこパンは、お店で購入するとオススメの食べ方の説明書きをもらえます。
当日は“そのまま、生で“召し上がるのがオススメとのこと
私も何度か購入したことがありますが、当日は焼かずにそのまま食べました!
しっとり感が味わえるのでおすすめです。
翌日はトーストして、サクッとした食感を楽しむことができますよ^^
注意点としては、
ねこの耳と頬っぺたが出っ張っているため、形が変形してしまうので潰れないように注意!
特に焼き立ては柔らかいため、パンの上に何か荷物をおいてしまうとアウトです(笑)←やったことある人
また、切る時はパン切り包丁を使って、横に倒して切ると耳がつぶれにくいですよ!
少し厚めに切るのがおすすめです。
「京都ねこねこ」名古屋の販売場所をチェック。
グランディール サカエチカ店
・住所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-4-6先路下 サカエチカ グランディール 内
・TEL:052-253-6415(グランディール サカエチカ店 共通)
・営業時間:8:00〜20:00
・定休日:無休(施設に準じる)
※新型コロナウイルスの影響で当面の間、9:00〜20:00(毎週日曜日のみ10:00〜19:00)の営業