こんにちは! 空です。
2019年、明けましておめでとうございます!
2018年、年末は何をして過ごされましたか?
紅白歌合戦を見て過ごされた方も多いのではないでしょうか。
私も実家で紅白を見ていました♪
今年は、なんといっても米津玄師さんが初、TVで歌を生歌唱という事で
絶対に見逃せない!!!とTV前でスタンバイしていました。
そして、23時前頃から出演された米津玄師さん。
圧巻のパフォーマンスでした!
初の生歌にも感激したのはもちろんの事、とても幻想的なセットの中での歌唱だったので
世界観により引き込まれました。
今回は、紅白歌合戦2018にて米津玄師さんが歌っていた場所についてご紹介したいと思います。
紅白2018で米津玄師の歌った場所はどこ?
もう人類待望のメシアが降臨したようにしか見えない…
悩める我々を音楽で救ってください…#紅白歌合戦2018 #米津玄師 pic.twitter.com/2QYZEk0qVS— 醒ヶ井 ユリ子 (@AjedTroFEJnVzbd) 2018年12月31日
米津さんが歌っていたこの幻想的な場所。
最初は教会かな?と思ったのですが、どうやらここは美術館との事。
ここは徳島県の大塚国際美術館。
徳島県では、というか徳島県以外でも有名な美術館ですね。
徳島の大塚国際美術館ですね#米津玄師 #紅白歌合戦2018 pic.twitter.com/WrUPjnbgvz
— やす (@yas_pinocchio) 2018年12月31日
中でも印象的だったのは、この礼拝堂の様な場所ですよね。
こちらはヴァチカン市国にある、システィーナ礼拝堂天井画を完全再現しているという事で
行かれた方は、その完全再現ぶりには圧倒される、という声が沢山でした。
先月行った システィーナ・ホール #大塚国際美術館 #システィーナ #システィーナ礼拝堂 #徳島 心が洗われる空間。 pic.twitter.com/p0wpUTcZBU
— chocolate (@chocolate88888) 2018年12月31日
ちなみに、こちらがヴァチカンにある本物のシスティーナ礼拝堂です。
バチカン宮殿
システィーナ礼拝堂最後の審判
ローマで 1番見たかったもの
😍😍😍警備員が 写真撮るなって🤳見張ってるから うまく動画撮れなかったけど マジ感激‼️😆😆😆#バチカン市国#最後の審判#システィーナ礼拝堂 pic.twitter.com/dTu83i6gAg
— まねきねこクリ (@manekinekokuri) 2018年8月26日
こうやって比べてみても、見事なまでの再現ぶりですよね!
映像で見ても圧巻される位ですから、実際にその場で見たら圧倒されると思います。。
こんな場所で米津さんが歌ったと思うと、想像するだけで鳥肌です。
大塚国際美術館のアクセスや営業時間
大塚国際美術館について
開館時間
9:30 〜 17:00 (入館券販売は16:00まで)
休館日
月曜日 (祝日の場合は翌日)
入館料
大人 3,240円 大学生 2,160円 小・中・高生 540円
アクセス
〒772-0053
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 鳴門公園内
車 -:神戸淡路鳴門自動車道・鳴門北ICより 約3分
(※美術館専用駐車場より無料シャトルバス運行)

引用元:http://o-museum.or.jp/publics/index/7/#page
路線バス
徳島バス(鳴門線 徳島駅発徳島空港口・鳴門駅・小鳴門橋経由、鳴門公園行)
「大塚国際美術館前」バス停下車
高速バス
高速鳴門バスストップで下車し、徒歩数分のところにある小鳴門橋バスストップで上記の路線バスに乗り換え
なんばOCATバスターミナル又は、JR神戸駅南口にて(SPA LINE 鳴門・四国[なんば・神戸-鳴門線])に乗車し、大塚国際美術館前にて下車
感想まとめ
神々しい姿でもあった米津さんの紅白出演についての感想をまとめました。
米津玄師-Lemon#米津玄師 #NHK紅白 #紅白歌合戦2018 米津 #紅白歌合戦
요네즈 켄시-Lemon #米津 pic.twitter.com/x1o96x2uhE— 🐶元彼💗⊿◢💚💙💜100❤💣💛 (@V3s__) 2018年12月31日
昨日の大塚方向からのヤベェ光は米津玄師やったんか…#紅白歌合戦 #米津玄師 #大塚国際美術館 pic.twitter.com/Or3CnmWNPk
— タカハシ (@johnnytakahashi) 2018年12月31日
米津玄師演出云々とかいうより歌う場所がばちくそいいとこチョイスしてるんで、大塚国際美術館来るといいよ(;;)🐼◎ほんとまじであそこ住めるレベルでいいから!!!!!!!
— km (@km_20000) 2018年12月31日
大塚美術館だった…素敵だった😢✨米津玄師良かったLemon良かった…素敵だった😢
— ゆゆ (@cotton37candy) 2018年12月31日
米津さんがしゃべったことと
ダンサーさんが激しかったことと
会場となった美術館が素敵だということがわかるTL— 桃里 (@Armoniscore) 2018年12月31日
米津玄師、紅白、レモン、良かった!
大塚美術館のシスティーナ礼拝堂だっけ。
いいところで歌ってたなぁ。— TORIGON (@torigon89198) 2018年12月31日
いや、もう、本当に。。
米津さんが歌ってる!動いている!喋っている!
って皆が思う事かも(笑)
そして圧倒的なパフォーマンス。
本当に2018年の良い締めくくりになりました。
紅白歌合戦2018米津玄師歌唱動画フル
見逃してしまった!!!という方や、
どうしてももう一度見たい!!という方の為に、米津さんの歌唱中の動画をご紹介します。
やっぱり、ほれぼれしてしまうほどの歌唱力とパフォーマンスですね。。
※動画は削除される可能性もあります。
まとめ
今回は、紅白歌合戦2018にて米津玄師さんが歌っていた場所は?
という事で、詳しい場所などを調べてみました。
徳島県の大塚国際美術館。。。
とてもきれいな場所で、絶対に行ってみようと思いました。
今回の放送を受けていかれる方も増えそうですよね!
実際に行って見てみるとより幻想的な雰囲気なんでしょうね~。
2019年の目標が一つできました(笑)
米津さんのライブについての情報はこちら
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
また別の扉でお会いしましょう。