こんにちは! 空です。
映画刀剣乱舞の主題歌に西川貴教さん×布袋寅泰さんの楽曲が決まったと
話題になっていますね!!
「映画刀剣乱舞」は、大人気のゲームを実写化したもので、
名高い刀剣が“刀剣男士”に姿を変え、歴史を改変しようともくろむ時間遡行軍と戦う
ゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」が元になっています。
ゲームの映像もとても綺麗で引き込まれる様な世界ですので
実写化される事によって、どんな世界観が描かれているのかもとても楽しみですね!!
今回は、そんな「映画刀剣乱舞」の主題歌という事ですので
こちらにも必然的に注目が集まりそうですし、どんな楽曲になっているのかワクワクしますよね。
今回は、「映画刀剣乱舞」の主題歌となった布袋寅泰さんと西川貴教さんの
「UNBROKEN(feat.
について詳しく見ていこうと思います!
映画刀剣乱舞の主題歌「UNBROKEN」
『映画刀剣乱舞』アクション満載の本予告がついに公開! 主題歌は西川貴教さんが歌う「UNBROKEN (feat. 布袋寅泰)」に決定! https://t.co/8wdIH4qDEx #映画刀剣乱舞 pic.twitter.com/ARQitw7vMT
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) 2018年12月20日
今回の主題歌は、
布袋さんが作曲とギター、西川さんがボーカルを担当されています!
この曲は、映画の為に書き下ろされたものだという事で
歴史を守るために命を懸けて戦う刀剣男士たちを表した歌詞となっているそうですよ!
布袋さんの力強いギターの音と刀剣男士たちの姿がイコールで結びつくので
イメージぴったりな気がしますよね。
そして、西川さんの中性的で魅力的な歌声が、はかなく散っていく様な切なさも加えていて
とても魅力的な曲でした。
早速、主題歌も入っている映画の予告動画をご紹介します!!
かっこいいですね~!!!
西川貴教さんは、今回の曲について
これまでにない新たな試みと意気込みの詰まった本映画に相応しい楽曲にすべく、布袋寅泰という最強のサーヴァントを召喚させていただきました!
布袋さんとのレコーディング作業は刺激的で、ギターの音色、フレーズの1つ1つが斬撃、ギターソロはまさに立ち廻りの様でした。
その唯一無二のギターに、僕も全力のボーカリゼーションで挑んでおりますので、ぶつかり合う2人のバトルにもご期待ください!
引用元:https://natalie.mu/eiga/news/312950
とコメントされていました!
対して、布袋寅泰さんも
「刀剣乱舞」の華やかに歌舞いた世界観と、西川くんのパワフルで疾走感のあるシャウトが、嵐に舞うサクラのように妖艶でドラマチックに絡む。
僕のギターも忍術のように変幻自在で切れ味の良いプレイができた。
様々な顔を持つ西川貴教だが、彼の本気のシャウトを侮ってはいけない。数少ない本物のボーカリストだ。
引用元:https://natalie.mu/eiga/news/312950
と返していて、今回の曲への期待が高まりますよね!!
「UNBROKEN」の歌詞は?
12/27『映画刀剣乱舞』の完成披露上映会の舞台挨拶の模様をLINE LIVEにて生配信することが決定しましたー!12/27(木)21:30頃からこちらのチャンネルで! https://t.co/7tOmqKRq5t #映画刀剣乱舞 pic.twitter.com/pkG4H0jsBp
— 『映画刀剣乱舞』公式 (@toukenmovie2019) 2018年12月21日
今回の主題歌「UNBROKEN」については、まだまだ情報が公開されておらず。。。
歌詞も現時点ではわかっていません(泣)
ただ、上記にもご紹介したように、12月27日(木)に舞台挨拶の様子がLIVE配信との事。
この時に、主題歌についても情報がもう少し解禁されないかな?と思っていますので
また何かわかり次第追記させていただきますね!!
ちなみに、今回の曲「UNBROKEN」は、西川貴教さんの2019年第1弾リリース新曲
という事で、12月25日にMV撮影という噂も。。
クリスマス過ぎた辺りから少しずつ情報も解禁されそうな予感がしますね!
映画刀剣乱舞のあらすじ
脚本:小林靖子
元々、「刀剣乱舞」の原作は女性向けオンラインゲームという事で
すでにアニメ・漫画・舞台・CDなど、様々なジャンルで展開されている大人気ゲームですよね!
ゲームの内容としては、
日本刀の名刀を男性に擬人化した(ゲーム上では「付喪神」(つくもがみ)という設定)「刀剣男士」
を収集し強化していき、日本の歴史上の合戦場に出没する敵を倒していくという
育成シミュレーションゲームとなっています。
西暦2205年という設定で
「歴史修正主義者」と呼ばれる集団が、過去の時代に干渉して歴史改変を企むのを阻止する
という内容となっていますね!
そして、このゲームを映画化したのが今回の映画刀剣乱舞ですね。
明智光秀が織田信長を襲撃した“本能寺の変”に、歴史改変の魔の手が迫っていた。
燃える寺から信長を逃がし歴史を変える、そんな時間遡行軍の計画は、刀剣男士たちの活躍により打ち砕かれた。
ところが、無事任務を終えて帰還した彼らに届いた「織田信長生存」の一報。
本来の歴史に戻すため、刀剣男士たちは織田信長暗殺を目的に再び過去へと出陣するのだった。
どうやって信長は生き延びていたのか、怪しい動きをする影、そして立て続けに歴史介入をしてくる時間遡行軍。
彼らの本当の狙いに気付いた三日月は… 正しい歴史とは何か。守るべきものを守る戦いが、今始まる!
引用元:https://hlo.tohotheater.jp/net/movie/TNPI3060J01.do?sakuhin_cd=016633
あらすじを読んだだけでもドッキドキですね!!
舞台は本能寺、という事で歴史的にも有名な「本能寺の変」に異変が起こる、という事で
それを正しい歴史に戻すための任務を遂行するのですね。
織田信長もキーマンとなっていますし、私達が思っている「正しい歴史」というのが何なのか
そういった事についても考え直させられる様な予感がしています。
誰もが知っている歴史だけど、それは本当に正しいのか・・・という事は誰にもわからないものですし
織田信長がどの様に生きて、その時代に何があったのか。
そういった人間ドラマも垣間見る事が出来そうなので、期待してしまいます!
キャスト
三日月宗近役:鈴木拡樹
View this post on Instagram
\本日は #とうらぶ 舞台裏/
『#映画刀剣乱舞』裏側スペシャルは22日(土)ひる3時~日テレプラスで♪インタビューや座談会ほか✨https://t.co/iPnRVEaQG9#刀剣乱舞 #鈴木拡樹 #荒牧慶彦 #北村諒 #和田雅成 #椎名鯛造 #廣瀬智紀 #岩永洋昭 #定本楓馬 #スカパー pic.twitter.com/JGtxEC8tG3— スカパー!エンタメ (@sptv_enta) 2018年12月21日
平安時代に作られたとされる日本刀(太刀)。
天下五剣の一つで、その中でも最も美しいと評されています。
刀剣男士としての姿も平安貴族のような優雅さを持っています。
究極のマイペースとも言われているキャラクター。
山姥切国広役:荒牧慶彦
View this post on Instagram
<<2.5次元ファンチャネル>>
荒牧 慶彦くん、めっちゃいい♬#25次元ファンチャネル #荒牧慶彦 pic.twitter.com/O0BfDoiWhz— 2.5次元ファンチャネル (@25fanchannel) 2018年12月21日
霊剣『山姥切』を模して造られたとされる打刀。
オリジナルでないことがコンプレックスとなっているという事で、
綺麗と言われることが嫌いでわざわざみすぼらしい恰好をしています。
実力は充分だが、色々とこじらせてしまっているという事で「こじらせ男子」ですね(笑)
薬研藤四郎役:北村諒
View this post on Instagram
「映画 刀剣乱舞」
完成披露上映会、そして第三弾ムビチケビジュアル解禁しましたね!薬研藤四郎
よろしくな、大将。 pic.twitter.com/lXkV7NgY4D
— 北村 諒 (@Ryo_Kitamu) 2018年12月12日
粟田口吉光作の短刀で、藤四郎兄弟のひとり。
名前の由来は、石で出来ている薬研を切るほど「切れ味抜群だが、主人の腹は切らない」
と評判になったことからといいます。
戦場育ちのため、少々医術の心得があります。
へし切長谷部役:和田雅成
View this post on Instagram
綺麗な空。https://t.co/V9u41NkyF0 pic.twitter.com/QoK86B04w7
— 和田雅成 (@masanari6) 2018年12月8日
長谷部国重作の打刀。
名前の由来は、信長が膳棚の下に隠れた茶坊主をその棚ごと圧し切ったことから、と言われています。
主への忠誠心が厚く、その一番であることを切望していますが、口にすることはなく
汚れ仕事も平気で行います。
椎名鯛造
はい、こんにちは。
実はね、パーマかけなおしたの。
今夜は今年最後のマエタイだよー。
その前に稽古稽古!!
午後からも頑張ろう!! pic.twitter.com/qdawgYmPQj— 椎名 鯛造 (@TaizoShiina) 2018年12月17日
View this post on Instagram
織田信長の愛刀とされる不動行光役の
鶯丸役:廣瀬智紀
View this post on Instagram
[IG] #映画刀剣乱舞 完成披露上映会12/27(木)#tohoシネマズ六本木ヒルズ #舞台挨拶#新ビジュアル #2019年1月18日公開 .#鶯丸 #廣瀬智紀 pic.twitter.com/aSe3QiyX7Q
— 廣瀬智紀 (@fakechantomo) 2018年12月17日
古備前派の刀工の太刀。
古備前派は古来から宝物として扱われることが多いとの事で品格を感じます。
同郷の大包平を観察することが趣味とされています。
日本号役:岩永洋昭
View this post on Instagram
岩永 洋昭 出演 「映画刀剣乱舞」劇場公開 2019年1月18日(金)決定!!!
ムビチケカードも登場!!日本号ビジュアル解禁!!詳しいムビチケ販売劇場情報等詳しくはwebサイトへhttps://t.co/FnbRnDGGgZ #刀剣乱舞 #日本号 pic.twitter.com/fHEMwB3qMh— G-STAR.PROスタッフ (@GSTARPROSTAFF) 2018年10月31日
天下三名槍のひとつで、「日の本一の槍」と称えられる。
別名「呑み取りの槍」とも呼ばれています。
槍でありながら正三位(しょうさんみ)の位持ちという名槍。
骨喰藤四郎役:定本楓
今日は朝から撮影でした(^^)
お風呂に入ったら必ずクシャミでるあの現象に今日は勝ちたい。 pic.twitter.com/XYR5cFFGh7
— 定本 楓馬 (@Fuma_Sadamoto) 2018年9月19日
おはようございます(^^)
『映画刀剣乱舞』
第二弾ムビチケカード山姥切国広・へし切長谷部・骨喰藤四郎のビジュアルが解禁しました!
11月23日(金)より発売です(^^)そしてそして、
特報映像も解禁になりました!
是非観てみてください!!https://t.co/apLvJHCiLX#映画刀剣乱舞 pic.twitter.com/WROigwFtzI— 定本 楓馬 (@Fuma_Sadamoto) 2018年11月19日
鎌倉時代に活躍した刀工 粟田口吉光作の脇差。
元は薙刀だったが脇差へと磨上げられたそうです。
記憶を殆ど失っているため、言葉数も少なめ。
ミステリアスな少年という印象で、 大人しくて感情の起伏に乏しいはかなげな感じです。
他にも、織田信長役には山本耕史さんが、羽柴秀吉役には八嶋智人さんが出演されます!
刀剣男士はイケメン揃いのキャスティング!!
期待感もより高まりますね~。
映画では「新しい“本丸”での、まったく新しい物語」が披露されるということで
情報の解禁が更に楽しみでもあります!
脚本担当の小林靖子さんは「萌えはないかもしれませんが、燃えはきっとある」
とも語られていますので(笑)熱い物語になる事は間違いないですね!!
まとめ
今回は、大人気ゲームの刀剣乱舞の実写映画
映画刀剣乱舞の主題歌「UNBROKEN」やあらすじについてお届けしてきました。
まだまだ情報解禁されたばかりで情報が少ないですが、
これから映画公開に向けてどんどん情報も増えていくと思いますので楽しみですよね!
情報が入り次第追記させていただきたいと思います♪
西川貴教さんの歌声と、布袋寅泰さんの力強いギターとのコラボ
本当に楽しみですし、映画の世界観とも絶対にピッタリなはずですのでワクワクしますね。
ゲームの中でのキャラクター達も、実写版ではどんな感じになっているのか
また歴史はどの様に動いていくのか、全てにおいてドキドキです。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
また別の扉でお会いしましょう。