※9月5日22時追記
こんにちは!空です。
台風21号の横断に伴って、各地で被害が出ています。
当日のTwitterなどでは「#台風21号」が急上昇ワードとして1位に浮上していました。
家のベランダが飛んだり、ガラスが割れたりと一般家庭でも被害が出ている様で心配です。
そして、関西空港が浸水により閉鎖されたというニュースも入ってきています。
今後の復旧時期などについての目処はたっているのでしょうか?
復旧がいつ頃になるのかや、被害状況をまとめてみました。
Contents
台風21号・関西空港閉鎖の復旧はいつ頃?
現在の関西空港の様子は、滑走路などが浸水してまるで海の様になっていました。
【関西空港 全体を閉鎖 空港にいる人は移動できない状況】台風21号の影響で、関西空港は滑走路などが浸水したため、午後3時から空港全体が閉鎖され、連絡橋も通れないことから空港内にいる人たちが孤立した状態になっています。 https://t.co/SFVbSPMIwM
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年9月4日
9月4日午後15時頃の様子との事ですが、今現在封鎖状況は続いていますし
台風が過ぎた後もすぐに水が引くというわけではなく、大きな水たまりが出来ている状況です。
また、台風の強い風にあおられて関西空港の連絡橋にタンカーがめり込むような形で衝突した事により
更に被害が拡大していますので、より復旧作業が長引く可能性が出てきました。
【#台風21号】大阪湾に停泊中だったタンカーが台風の強風に流されて、関西空港連絡橋に衝突。橋は大きく破損しました。乗員は無事です。(4日17時56分撮影)#関空
各地の様子を写真特集で→https://t.co/8JhrcBB6T8 pic.twitter.com/xymNfkj2rs— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2018年9月4日
関西空港の状況を要約されているツイートがありましたのでご参考下さい。
関西空港の状況、要約するとこんな感じ
・一部風向風速計が使用不可
・低高度ウィンドシア用ドップラーレーダーが使用不可
・洪水により飛行場が閉鎖
・管制塔が閉鎖
※一部管制機能は継続
・関西DME/VORが使用不可
・ILSが使用不可
・気象概況が提供されない
・全滑走路が閉鎖 pic.twitter.com/DNL4pLapbj— 華僑⌬Akagi @ 9/5まで中国 (@Akagi__JP) 2018年9月4日
かなりの被害が起きています。。
2本の滑走路を9月4日の正午から閉鎖して、午後7時の復旧を目指していたとの事ですが、
まだまだ復旧作業には時間がかかるとの事で、本日9月5日の運行も難しい状況です。
連絡通路もタンカーの衝突によって、橋が大きく損傷していて、復旧のめどは立っていないということです。
滑走路は二本の滑走路があって、
- 開港当初から運用されている3500メートルのA滑走路
- 平成19年に運用が始まった4000メートルのB滑走路
となっていて、4日に広範囲に浸水したのはA滑走路がある人工島の方になりますね。
現在はポンプを使い、海水の排出を急いでいるとの事ですが5日いっぱいは閉鎖されるそうです。
連絡橋の方は上部を車、下部を鉄道が走る2層構造となっていて、事故当時は閉鎖されていたため通行している電車や車がなかったことが救いですよね。。
夜が明けてからの映像を見る限りは、一方の道路は被害が及んでいない様に見えましたので
片側だけでも通行が可能になると少しは復旧までの日数が早まるのかな、と思うのですが。。(臨時でも)
関空に取り残されていた方の救出は今朝になって船で始まったという事なので、少し安心ですね。
https://t.co/WFy4x92VqV
関空に取り残された3千人 の旅客らの救助が始まりました。#関西空港 と対岸を結ぶ #関空連絡橋 が通行不能になり、旅客3千人が空港に取り残されている問題で、関空と神戸空港を結ぶ #高速船 を臨時に運航させています。(裕)#台風21号 pic.twitter.com/qJA8zuBGQc— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2018年9月4日
この影響でしばらく神戸空港も混雑すると思われます。
ちなみに、新幹線は復旧済との事ですので、陸を使うのも手です。
関空の復旧のめどは未定だという事なので、また情報が入ったら更新します!
※9月5日22時追記
滑走路や誘導路の水が引いた部分も泥がかぶった状態の様で、点検しないと再開は難しい様です。
発着用の機材の大半も塩水をかぶっているという話で、一部再開までにも数週間かかると言われているとの事です。
関空の復旧、半年とか😱 国内線は他(新幹線など)でカバーできても国際線どうするのかな?どこかの空港で臨時で国際線の発着しないと大変なんじゃないかな?関空、ROMES06という小説のモデル空港で一度行ってみたかったけど、ルートが少なすぎて陸の孤島になるとは……💦
— 笙子@すげーうまい (@shoko56) 2018年9月5日
関空復旧のめどは立っておらず、1日7万人超が利用する同空港の閉鎖が長期化すれば、経済的な影響も懸念される😖
情報では半年くらいかかるって😭これは痛すぎーーーー#関空 #関西空港 #kix pic.twitter.com/a2Uo7UDG8b
— Bravo (@lanikai0601) 2018年9月5日
被害状況のまとめ
現在までにわかっている被害状況のまとめを作りました。
これ以外にも、見えない部分に多大な被害が起きています。
台風が過ぎ去った後も、大雨で地盤が緩んでいたり風で看板が傾いていたりする箇所がありますので
どうか十分に気を付けてください。
南海電鉄 尾崎駅
台風による電線ショートで全焼
関西空港線
関西空港連絡橋にタンカー激突大阪市淀川高潮により逆流
河川氾濫高知の高波の様子
やばすぎやん。#台風21号接近 #大阪 pic.twitter.com/m4BIyRAUSZ
— ゆうき (@UPapa1129) 2018年9月4日
解体工事中のビルの囲いが落下中。@大阪市西区土佐堀通沿い pic.twitter.com/IiCZIxMqGo
— 長澤哲也 (@NagasawaTetsuya) 2018年9月4日
これマジで甲子園駅で起こってんの?
やば過ぎやろ
てか今家停電してるし…
台風半端ないってww#台風21号#甲子園駅#窓ガラスが割れそう#拡散希望ご意見下さい pic.twitter.com/kHx9MK3DgD— ふる (@yuto0315YUTOmyu) 2018年9月4日
【大阪の皆さんへ】
淀川が広範囲に及んで氾濫寸前です。淀川付近にお住まいの方は、氾濫時に備えて、自身の命を最優先で浸水したら困るモノなどを上げるなどの対応をしてください。
満潮は17時頃なので、これからが危険です。
念の為、ハザードマップを貼っておきます。#台風21号 pic.twitter.com/dcrUkx1AD0
— Aimu Games【ゲーム実況者】 (@AimuGames) 2018年9月4日
大阪市内、26号線のイズミヤの足場が崩れた#台風21号 pic.twitter.com/UPf2cv6XgW
— みっちー (@Kab1208) 2018年9月4日
あ…。
尾崎駅が……。(涙)もう無理やな。 #台風21号 pic.twitter.com/byidOnCTjw
— kkihira-1220 (@kkihira1220) 2018年9月4日
台風21号、臨海線、泉佐野
大丈夫か?#台風21号 pic.twitter.com/h4I46Fu01S— かずっぺ (@f31_leopard_xs) 2018年9月4日
北海道電力
に
よります
と台風21号
の
影響
で午前4時
現在、石狩市
や
日高町
それに
札幌市
など60
の
市町村
で合わせて
8万戸
余り
が停電しています。
— takao (@polarBearlet) 2018年9月5日
【台風21号】関西の鉄道影響(午前6時) https://t.co/T3mBUUpm7F pic.twitter.com/cNdKpusDBr
— 大坂ランドスケープ (@ozakalandscape) 2018年9月5日
まとめ
本当にすごい勢力の台風21号ですが、
スピードも早く、5日お昼頃には日本海へ抜けていきそうです。
今回の台風の威力は、今年発生した台風の中では最大で、同じ様な威力の台風は約25年ぶりという事です。
台風が過ぎ去った後も雨風の影響が出る地域もあるので、くれぐれもご注意ください。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
また情報を見つけ次第、追記させていただきます!
コメントを残す