こんにちは! 空です。
お正月休みも後半に差し掛かって、ふるさとからUターン中の方も多いと思います。
そんな中、熊本で1月3日(木)18:10頃に最高震度6弱の地震がありました。
私もニュース速報で見てびっくりしたのですが、
現在のところは人的被害はないという事ですのでほっとしています。
ただ、地震の影響で九州新幹線は運転見合わせをしているとの事です。
Uターンラッシュと重なって駅は混雑しているようです。。
今回の熊本地震の被害状況や、九州新幹線の運行状況・復旧について調べてみました。
熊本地震2019の被害状況
3日18時10分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震がありました。熊本県和水町で震度6弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。#地震
(画像:Yahoo!天気・災害) pic.twitter.com/5O1JyGMgec— 地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース (@YahooTopicsEdit) 2019年1月3日
今回の熊本地震は、2019年1月3日 18:10分ごろに起きました。
- 震源地:熊本県熊本地方
- マグニチュード:5.0
- 震源の深さ:約10km
という事で、熊本県和水町では震度6弱を観測しています。
今回の地震による津波の心配はないという事ですが、お正月中の急な地震に驚いた方も多いですよね。
熊本では、2016年4月16日以来、約2年9か月ぶりの地震という事で
この時には震度7を観測しています。
ただ、震源の位置は前回のの震源よりも北に離れているという事ですので
関係性は不明という事です。
被害状況について
今回一番震度の大きかった熊本県和水町の被害状況についてまとめました。
成実サマ😭
ありがとうございま
震度6弱の和水町の自宅にいます怖いです、とても。お皿も割れたし色々飛び出たりして……まだ余震もあっています。
あの日と同じまた夜。とても怖い。
成実サマのお言葉とてもありがたいです。— ☆あいチャン☆ (@AI_chan2525) 2019年1月3日
#熊本地震
震度6弱 熊本県熊本
震度4 福岡県筑後
震度3 佐賀県南部 長崎県島原半島 熊本県阿蘇 熊本県天草・芦北
大分県西部 宮崎県北部山沿い— ja_goodpro (@akgoodpro) 2019年1月3日
超揺れたーΣ(゚д゚lll)#熊本地震
— KENBOY (@KEN_BOOWY) 2019年1月3日
40分くらい前に築城基地からアラートでF-2Aが2機がスクランブル発進しました。たぶん地震対応。#熊本地震 pic.twitter.com/yWJ9TUaYpL
— シユキ (@shiyuki2507) 2019年1月3日
【南阿蘇、大丈夫です】1/3 18:10頃、熊本で地震がありましたが、南阿蘇は大丈夫です。特に被害はありません、電気などのライフラインもいつも通りです。#南阿蘇 #熊本地震 #熊本 #地震
— 南阿蘇ルナ天文台・森のアトリエ (@morino_atorie) 2019年1月3日
びびびびっくりしたぁぁぁああ(((( ;゜д゜)))
めっちゃ揺れた💦扉をおもいっきり閉めたら揺れるもんだから、私のせいかと……(汗)#熊本地震#震度6弱 #1月3日熊本地震 pic.twitter.com/UcZX0kdZz3
— 野月(ノツキ)HAPPY☆NEW✨YEAR🎍 (@0ne62p5r3853w51) 2019年1月3日
九州道も、みやま柳川〜熊本間で通行止め。正月帰省の渋滞と重なり、かなりの交通渋滞・混乱が予想されるので、お気をつけ下さい!!
— こきっちゃん (@kokichioyakata) 2019年1月3日
「萩原地区にあるブロック塀のうち、幅30センチほどが崩れた」
という事ですが、この事による人的被害はないそうです。
停電に関しては、今のところは停電しているところがあるという情報はありませんでした。
断水に関しても、現在までに断水の情報は入っていませんでした。
原発には関しては、川内原発(鹿児島県)と玄海原発(佐賀県)に異常は確認されていないとの事です。
震度6クラスの地震の際には、余震がくることも多いという事ですので
安全な場所に避難して防災グッズをそろえる事をお勧めします。
このまま大きな余震がないのが一番ですが・・・。
九州新幹線の運行状況と復旧について
JR九州によると、九州新幹線は地震後に起きた停電の影響で、博多駅―新八代駅で運転を見合わせています。NEXCO西日本によると、九州自動車道のみやま柳川IC―熊本IC間で、午後6時12分から上下線とも通行止めになっています。#地震 #九州新幹線 https://t.co/NTXQwN5E8E pic.twitter.com/akF2NUsuPu
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年1月3日
今回の熊本地震の影響で、九州新幹線の運行に影響が出ているようです。
地震があった際に走行中だった九州新幹線の熊本発博多行きつばめ338号は緊急停止
その他の九州新幹線、博多―熊本の上下線で一時運転を見合わせという事です。
新幹線に乗っていた方からの情報としては
現在、福岡行きの「のぞみ」乗車中だけど、車内放送で地震の影響で九州新幹線終日運休の放送あり。
博多から南へ行かれる方は、お気をつけ下さい。#九州新幹線 https://t.co/p4zayAQ0uq— あさっての方向に走り出すフレンズ (@DD511075) 2019年1月3日
「続報」九州新幹線博多~熊本間は本日終日運転見合わせ。のぞみ号は通常どおり運転。#地震#九州新幹線#小倉駅 pic.twitter.com/85mqvlimyO
— はんちょう!! (@parakeet7177) 2019年1月3日
九州新幹線17:38発つばめ336号
地震により緊急停止しました。
熊本で震度6弱ドアも手動で開けなければいけません。
水も流れない状況です。明日横アリでライブの予定だったとにいけるかな、、#地震 #九州新幹線 #緊急停止 pic.twitter.com/hyVVrIiYhB
— Masako:) (@luv_ya_oO) 2019年1月3日
「速報」九州新幹線、博多~熊本間で停電運転見合わせと#地震#九州新幹線 pic.twitter.com/HxmesimXCA
— はんちょう!! (@parakeet7177) 2019年1月3日
本日1月3日(木)は終日運転見合わせ、という事ですので今日中の復旧は難しい様です。
JR九州のHPの案内によると
<地震による運転見合わせ>
発生時刻:18時10分
発生場所:九州新幹線 新大牟田 から 熊本●九州新幹線(上下線)
【運転見合わせ:博多 から 熊本】
【遅延:熊本 から 鹿児島中央】※地震の影響で線路点検等の確認作業を行います。点検作業は3〜4時間程度掛かる見込み。
※九州の在来線は所定運転を行っています。(2019/01/03 20:10現在)
安全が確認されれば、明日の始発位から復旧しそうですが・・・
余震によっては運転再開時間がのびるかもしれませんね。。
また何か情報が入りましたら追記致しますね。
※追記
【速報】地震の影響で博多ー熊本間で運転を見合せている九州新幹線。JR九州は当初22時ごろまでとみていた線路設備の点検が終わらない見込みになったとして、運転を終日見合せると発表。熊本ー鹿児島中央間は本数を減らして運転。 #九州新幹線 #地震 #JR九州
— 朝日新聞大分総局(湯吉) (@asahi_oita) 2019年1月3日
明日はどうなるのか現在はわかりませんが 問い合わせは駅へ。
※繋がりにくい恐れ有
#JR九州 #九州新幹線 #熊本 #地震★博多 092-431-0202
★鳥栖 0942-82-2020
★久留米 0942-32-2105
★羽犬塚 0942-52-5090
★瀬高 0944-63-2024
★大牟田 0944-52-0052
★玉名 0968-73-5855
★熊本 096-352-0212 pic.twitter.com/b58rtGZ5nI— Kaede 🐸KN3n⊿ WS (@C05nogi_ARIAKE7) 2019年1月3日
こだま号乗車中。山陽新幹線はほぼ定刻運行のようです。 #東海道・山陽新幹線 #山陽新幹線 #九州新幹線 #JR西日本
— 湖上 猫島 (@kojyounekoshima) 2019年1月3日
うちが持ってるウンコみたいなワイモバイルの充電器が人の役に立った〜
あといっこiPhoneの充電器を善意で置いていってくれてる人もおるので、熊本18時2分発の新幹線の3号車の先頭でヤバい人は充電出来ますよー#拡散希望#九州新幹線#地震#さくら#つばめ pic.twitter.com/upX1pFcTDp
— かずきち@龍玄とし様😎❤️ (@kazukichi_z) 2019年1月3日
※追記2
1月4日(金)の始発から無事に運転再開されているとの事です!!
九州自動車道について
MBCニュース
【九州道で一部通行止め】
熊本地方で起きた最大震度6弱の地震の影響で、九州自動車道は熊本インターとみやま柳川インターの間は上下線とも通行止めとなっています。#地震 #九州自動車道https://t.co/foAODzgkD0 pic.twitter.com/iitKQM9O05— MBCニューズナウ (@MBC_newsnow) 2019年1月3日
九州自動車道は安全確認のため、18:15から柳川IC~熊本IC間で上下線通行止めとなっているそうです。
熊本IC~八代IC間で、最高時速50km/hの速度規制が行われています。
Uターン中の方は道路情報をチェックしながらお気をつけてお帰り下さいね。
※追記
高速道路は再開したのか、早かったな。 #九州自動車道 #地震 pic.twitter.com/v213GlXQki
— ウメ(モッコス) (@ume_86) 2019年1月3日
まとめ
本日1月3日(木)18時10分頃に発生した熊本地震について
被害状況や九州新幹線の運行状況などについてまとめてきました。
今のところは人的被害などの情報は入っていませんので、ホッとしていますが
今後も余震などには十分に気を付けてくださいね。
前回の熊本地震の際にも、夜中に本震がきていますので念には念を入れてご注意ください。
九州新幹線も安全が確認され次第運転開始されると思いますので
HPやラジオなどもチェックしてみてください。
2019年1月26日発生の地震について
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。