明治神宮の火事の原因や犯人は?被害の状況や現場画像まとめ

こんにちは! 空です。

 

今朝、11月18日の午前7時頃、東京都渋谷区にある明治神宮で火事が発生したとのニュースが!

びっくりして調べてみたのですが

火事があったのは明治神宮敷地にある倉庫という事で、本殿は火災を免れたとの事でした。

 

火の気がないところという事ですので、警察は放火の疑いもあると調べているとの事。

一体火災の原因は何だったのでしょうか?

犯人の特定はされているのでしょうか・・・

 

現在の明治神宮の様子も気になります。

その辺りを調べてみました!

 

Sponsored Links

明治神宮の火事の原因や犯人は?

火事があったのは、渋谷の明治神宮敷地内のプレハブ倉庫、という事で

火は、倉庫1棟・約200平方メートルを焼いたそうです。

この倉庫は二階建てという事ですので、結構な大きさがあったことが想像されますね。

 

明治神宮といえば、初詣は例年日本一の参拝者数を集める神社としても知られていますし

先日は絢子様と守谷さんの結婚式が行われた場所でもありますよね。

絢子様の結婚式についてはこちら

 

消防車など約19台が出動して、1時間後に火は消し止められたという事。

 

倉庫は普段一般の参拝客が訪れることのできない場所にあって、

行事などに使う提灯やテントなどの資材が置かれていたそうです。

 

火事の原因は?

火事の原因ですが、倉庫という事で、日頃は人気も少ない事が予想されます。

テントなどの資材置き場という事は、火の気なども周りにはないとの事。

 

そうなると、火事の原因は人的要素の可能性も高まりますよね。。。

更に、2階建て倉庫が全焼しているとなると、かなりの火の勢いだったことが想像されます。

特に2階部分が強く燃えていたという事ですので、原因は2階?にある可能性も高くなりました。

 

辺りにたばこの吸い殻なども見つからなかったとの情報もあったので

そうなると、自然発火という事は少々考えづらい気もしますよね。

 

警察や消防では「放火の疑いもある」という事で調査中との事です。

 

犯人の特定は?

現時点では、火事の原因も調査中とのことですので

まだ犯人についても特定されていませんし、目立った目撃情報なども公表されていません。。

 

空気が乾燥してくる冬場は火災も増えますが、今回は火の気のないところという事なので

なんらかの外からの原因がないと火災は起こりにくいと考えられますよね・・・。

 

これから目撃情報などの聞き込みも本格的にされると思いますので

また何かわかればお知らせいたします。

ネットでは様々な憶測も飛び交っていますが、今のところは一切不明の様ですね。。。

 

被害の状況や現場画像まとめて

ニュースの様子を見ている限り、明治神宮敷地内にあるという倉庫は全焼のようですね。。

幸い、けが人などはいなかったという事で良かったです。

 

また、本殿には影響は出ていないとの事で、本日の一般参拝には影響も出ていないそうです。

こうやって現場の様子を見てみると、改めて火と煙が凄かったのがわかりますよね。。

 

当時の様子や、現在の様子などをまとめてみました。

●当時●

●現在●

 

どうやら、火事のあった倉庫周辺以外は大丈夫なようですね。

普通に皆さん参拝されているようでした。

 

まとめ

今回は、今朝(11月18日)起こった明治神宮での火災について調べてみました。

 

本殿からは離れている無人の倉庫での火災ということで

けが人が出なかったのが不幸中の幸いですね。

 

これから防犯カメラや目撃情報の聞き込みなどで、原因が明らかになっていくとは思います。

現在のところはまだ警察からの正式な原因や犯人などについての発表はありません。

 

また新しい情報が入ったら追記させて頂こうと思います。

 

これから空気が乾燥してくると火災も増えますので十分に気を付けなくてはですよね。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。

また別の扉でお会いしましょう。

 

Sponsored Links







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です