台風19号2019|信濃川氾濫の状況まとめ!通行止めはいつ頃まで?

こんにちは。空です。

台風19号の勢力が大きすぎて、今までには考えられないほどの風、雨で各地で大きな被害が出ています。

中でもいくつもの川が氾濫していて、台風の通過した後も油断できない状況となっています。

信濃川も氾濫ということで、現在の状況がどうなっているのか、水が引くのは一体いつ頃になるのか?

ということを調べてみました!

 

信濃川が氾濫したのは、10月13日午前7時20分ごろということです。

13日22時40分 長生橋の通行止めは解除になりました!

Sponsored Links

台風19号2019|信濃川氾濫の状況まとめ

台風19号は10月13日の12時現在、三陸沖を北東に進んでいます。

日本列島からは離れましたが、雨風の影響で地盤が緩んでいる箇所などが多発していますので注意が必要です!!

 

信濃川の状況についてまとめました。

完全に水没していて、危険な状態です。

 

もちろん、通行止めになっています。

そして、いくら台風が通過したからと言って安全というわけではありません。

決壊の恐れもあるということですので、むやみに近づかないようにしましょう!!

台風は通過後も大変危険となっています。命を守る行動をされてください。

 

通行止めはいつ頃まで?

現在、信濃川にかかる長生橋は通行止めとなっています。

 

現在、信濃川の水位が高く、長生橋が通行止めとなっております。
通行の際は、フェニックス大橋か大手大橋へ迂回してください。
また、市内の河川は水位が高い状態ですので、川には近づかないでください。
引用元;https://www.bousai.city.nagaoka.niigata.jp/wp-bousai/news/20191013/8757.html

 

ながおか防災HPでも通行止めの案内がされています。

「フェニックス大橋か大手大橋へ迂回してください」

ということですので、ご利用の方はこちらの橋への迂回となるようです。

 

現時点では「いつまで」という案内は出ておりませんが、信濃川の増水が引かない限りは解除は難しいと思いますので

台風が通過した、とはいえ安全が確認されてからの解除となると思われます。

 

ヤフーのサイトから、各川の水位が調べることができますので

こちらの水位で「危険水位」から「平常」になり、安全な水位になった頃には解除されると予想されますので

こちらの水位も参考にされてみてもいいかもしれません。

ヤフー天気(水位)

※こちらの水位はあくまで目安としてお考えくださいね

 

長岡市の公式Twitterは見当たりませんでしたので、市民の皆様が情報を提供くださっている長岡のTwitterなども

情報収集に役立つと思います。

#長岡市

 

まとめ

今回は信濃川の氾濫、ということで状況や通行止めの情報をまとめてきました。

台風19号は日本列島から離れましたが、台風が通過した後も危険がいっぱいです。

川の水位は何かの条件で増水可能性もありますし、むやみに近づかないようにしてくださいね。

 

川の状況は、ライブカメラなどでも確認ができますので、気になる場合はそちらを利用されてみてください。

とにかく、まだ地盤が緩んでいたりと危険な箇所が沢山だと思いますので、十分に気をつけて行動されてください。

信濃川ライブカメラ

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

Sponsored Links