こんにちは!空です。
台風15号の首都圏直撃を受けて、各地で被害が広がっていますね。。
特に、千葉では今現在も停電のところも多く、日常生活にも大きな影響が出ている様です。
ここ数日は、真夏日とも言われていますので、熱中症などの心配もありますので
一刻も早い復旧が望まれます。
今回は、入浴施設を開放している箇所のまとめや、停電の復旧状況などについてまとめてみました。
※2019年9月20日前後で無料開放のサービスは終了となっているところがほとんどですのでご注意ください。
Contents
千葉停電2019入浴施設開放まとめ!
もっと多くの方に千葉県の現状を知って頂きたい!千葉県のことがメディアで報じられていない…台風の影響で千葉県は助けを求めています!
停電・断水・電車運休・通行止め・ガソリンスタンドの閉鎖・通信障害等…コンビニ等で飲食物の購入もできない。#千葉停電 #千葉を助けよう#支援を #熱中症対策 pic.twitter.com/bcxRDmdPER— 抹茶🍵🦁 (@sayama__lions) September 10, 2019
今回の台風の直撃では、多くの被害が出ていますが
千葉県内では、9月11日現在でも約46万戸で停電が続いているということです。
ホテルやその他施設などがで、お風呂など入浴施設の無料開放をしていますので、まとめてみました!
※9月11日時点での情報です
万が一日にちが空いて行かれる際にはご確認をお願いいたします。
ホテル
《お願い》
昨日より今回の台風被害にあわれた方に大浴場を無料解放しております。9月11日より勝浦、御宿、大多喜にお住いの家族に限り、大浴場を無料開放致します。ご利用の際は必ずタオルをご持参下さい。
【入浴時間】15:00〜21:00
※停電、断水が解消されるまでの期間、ご利用下さい。— 勝浦ホテル三日月 (@mikazuki_katsu) September 10, 2019
鴨川ホテル三日月
時間:14:00~22:00
料金:無料(停電地域の鴨川市民のみ)
※必ずタオルをご持参ください。
※駐車は必ずローソン脇駐車場へお願い致します。鴨川グランドホテル
時間:11:00~21:00
料金:無料(停電地域の鴨川市民のみ)
※必ずタオルをご持参ください。
※混雑時にはお待ちしていただくこともありますのでご了承ください。鴨川館
時間:11:00~21:00
料金:無料(停電地域の鴨川市民のみ)
※必ずタオルをご持参ください。
※混雑時にはお待ちしていただくこともありますのでご了承ください。引用元:http://www.city.kamogawa.lg.jp/kinkyu/1568110626703.html
施設
~施設開放店舗~
ビッグ・エス千城台
千葉市若葉区千城台北3-21-1ラ・パーク千城台4F TEL:043-236-5588ビッグ・エス木更津
千葉県木更津市請西2-5-15 TEL:0438-36-6221~ご利用可能時間~
ビッグ・エス千城台 10:00~23:00
ビッグ・エス木更津 10:00~21:30— 【非公式】木更津市役所公式HP 更新情報 (@Kisarazu_web_ud) September 11, 2019
無料開放している銭湯【9月11日16時現在】(毎日更新します)
銭湯名称 住所 営業時間
喜代の湯 中央区椿森1-22-1 15:30~20:00
神明湯 中央区神明町23-23 15:30~22:30
ゆあみランド 花見川区花園1-19-11 15:00~21:00
松の湯 稲毛区稲丘町9-11 15:30~21:30
ビバークランド 稲毛区轟町1-8-5 15:00~24:00※ 利用にあたっては、入店時に「停電・断水による入浴」である旨を申告の上、住所・氏名の記載をお願いします。
※ お車でお越しの際は、駐車場のご用意がありませんので、周辺の駐車場のご利用をお願いいたします。
※ 施設ごとに定員が異なりますので、混雑状況等によりお待ちいただくことがあります
引用元:千葉市HP
その他開放施設
【若葉区、木更津市の充電、シャワー、冷房、飲料水提供】#千葉県台風被害 #千葉県 #千葉 #停電 #断水 #若葉区 #木更津市 #充電 #スマホ #携帯 #飲料水 #シャワー #風呂 #お風呂 #クーラー #冷房 #エアコン #飲み水 #飲料水 #台風 #台風被害 #入浴 #千葉県若葉区 #木更津 #千葉県停電 #千葉停電 pic.twitter.com/XcF7A1kTNZ
— Luv. (@lvchan_) September 10, 2019
【拡散希望】
千城台周辺の停電等でお困りの皆様へ(9/11更新)
千城台コミュニティセンター、冷房稼働中のロビーをご利用頂けます。
お子様をお連れの方は幼児室ご利用可。
ロビーではFree Wifi、携帯充電コーナーをご利用頂けます。
お気軽にご来館ください。 pic.twitter.com/xPHG71nVT9— 千葉市若葉文化ホール (@caw_wakaba) September 11, 2019
城西国際大学
台風15号の影響により、市内全域で断水・停電(一部の地域)が発生しています。
熱中症予防のため、大学施設(図書館・食堂)を開放しますので、ご利用ください。開放時間 9:00~17:00
引用元:https://www.jiu.ac.jp/news/detail/id=5136
Wi-Fiについて
「00000JAPAN」という災害時に無料で使えるWi-Fiがあります。
台風15号により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。KDDI(au)は本日12時から千葉県全域のau Wi-Fi SPOTを停電解消地域から順次無料開放します。ネットワーク名「00000JAPAN」を選ぶとauのお客様に限らずどなたでもWi-Fiが利用頂けます。利用方法や注意点はこちらhttps://t.co/8Jf6dK4ZsC
— kddipr (@kddipr) September 9, 2019
こちらもぜひ利用して情報などを手に入れるのにお役立てください。
お風呂の施設など、まだまだ数が足りない感じもしていますが
利用できる施設があるのはとてもありがたいことですよね。
お風呂だけではなく、冷房施設が整った場所で身体を休ませるだけでも違ってくると思いますので
無理をせずに、声を掛け合って開放されている施設を利用されてみてください。
また、多くの方が利用されると思いますので、混み合う可能性がありますがお怪我などにも注意されてくださいね。
復旧状況について
■お知らせ■
当社サービスエリア内の9月11日午前8時時点での停電軒数は約468,800軒です。停電によりご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。鋭意復旧に努めてまいります。
<停電情報>https://t.co/0gjMCMaZQW— 東京電力ホールディングス 株式会社 (@OfficialTEPCO) September 10, 2019
9月11日現在でも、停電の影響はまだまだ続いていて、未だ多くのお家で停電状態となっています。
当初は11日午前中に復旧予定、との話もあったのですが、どうやら11日中の復旧目処は立っていないということ。
静岡、神奈川、茨城では神奈川県内の一部を除くと、復旧はしている様ですが
まだまだ全地域での復旧、となると時間がかかる様ですね・・・。
電気が使えない、というのは本当に多くの場面で支障が出ますので
1日でも早い復旧が望まれますが、一体あとどれくらいで復旧可能性なのでしょうか?
復旧の進み具合については、東京電力のTwitterで常時配信がされているということですので
こちらをチェックしてみるといいかもしれません!!
※9月11日 14:49時点でのツイート
■お知らせ■
台風15号の影響による停電のうち、千葉県館山市の一部(飯沼、古茂口、作名、南条、山荻)については、まもなく復旧を見込んでおります。
他の停電地域につきましても、鋭意復旧に向けて作業を継続中ですので、見通しが判明次第お知らせいたします。— 東京電力ホールディングス 株式会社 (@OfficialTEPCO) September 11, 2019
各地の電力会社の方々が、猛暑の中、ずっと作業して復旧へ向けて頑張ってくださっています。
本当に、ありがたいですよね。
停電の地域の方々は、本当にご不便だと思いますが、少しずつ復旧している地域も増えていっている様です!
千葉県富里市在住です。先程電力が回復し、井戸水ポンプも動かせました。作業員の皆さん、ありがとうございます。まだ完全復旧まで沢山作業はあるかと思いますが、どうかご安全に!
— gwihaeg09qw3 (@gwihaeg09qw3) September 11, 2019
どうやら、高圧鉄塔の倒壊など今回の台風での被害の大きさが復旧作業の妨げにもなっている様子ですね・・・
高圧鉄塔の倒壊が影響してるからかな?または、ズタボロに寸断されてるからかな?
いずれにせよ、復旧作業お疲れ様です。— Joseph Juston (@JustonJP) September 11, 2019
作業される方もお怪我のない様に、と祈るばかりです。。
※こちらも情報まとまっていて見やすくなってます
※9月11日の夕方の発表です
復旧作業ですが、現時点では「全面復旧は13日以降になる見通し」ということです。
※9月12日追記
12日朝時点で、ほとんどの被害現場の被害確認が済んだ」ということですので
本格的に復旧への作業が急ピッチですすみそうですね!!
千葉市、八千代市、四街道市、印西市の全域および、市原市の一部地域について、12日中を見込んでいる。その他の地域について、すべてが復旧するのは13日以降の見込み
引用元:https://www.huffingtonpost.jp/entry/kumagai_jp_5d79a325e4b0fc715341d402
※9月13日追記
停電復旧までの期間が「最大で2週間程度」と修正されました。
想像以上に被害状況が大きいようです。。。

引用元:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/13/news138.html
9月16日
まだまだ全地域解消、とはなっていません。
今月27日までかかる地域もあるという事です。。
まとめ
今回は、台風15号での停電被害を受けて、入浴施設などのまとめや
停電の復旧状況について情報をまとめてみました。
首都圏への直撃、ということで、空港・JRなどを含めて今回の台風は本当に大きな被害をもたらしています。
まだまだ状況が把握されていない様な地域もあると思いますので、外出の際にはくれぐれもお気をつけてください。
各地域の役所などのHPやSNSなどの情報もチェックしてみてくださいね。
一刻も早く復旧が完了して、元の生活に戻れます様に。