TOHOシネマズ日本橋の営業中止はなぜ?復旧はいつ頃で払い戻しは?

こんにちは! 空です。

 

TOHOシネマズの日本橋が営業中止から5日間経っても

未だに復旧しない事が話題となっていました。

 

TOHOシネマズといえば、誰でも一度は利用した事がある映画館なのではないでしょうか?

東宝株式会社が関係会社を通じて展開・運営している劇場で

全国に数多くありますよね。

 

そんなTOHOシネマズの日本橋、が1月26日から営業を中止しているといいます。

当初は1月28日までの予定という事で案内されていましたが、1月30日現在復旧はしていません。

 

営業中止の理由や復旧がいつ頃になるのか、またチケットの払い戻しなどについても調査してみました!

 

Sponsored Links

TOHOシネマズ日本橋の営業中止はなぜ?

TOHOシネマズ日本橋は1月26日(土)に営業中止の案内を出しています。

 

【営業中止のお知らせ】

設備点検のため、1月26日(土)18:00以降より営業を中止させていただいております。

営業再開の見込みに関しましては、分かり次第こちらのホームページにてお知らせいたします。

ご迷惑をおかけ致しまして誠に申し訳ございません。

引用元:https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/073/TNPI2000J01.do

 

この様に、公式HPには現在も営業中止の案内が出されたままでした。

 

営業中止の理由としては「設備点検」という事ですが

最初は1月28日(月)には復旧、という事でしたので予想外に時間がかかっているということでしょうか?

 

そもそも、劇場の「設備点検」とはどういったものなのでしょう?

映画館などの設備・点検を行う会社の案内を見てみると

劇場や映画館は不特定多数のお客様が出入りするため、オフィスビル等よりも厳しい基準の消防設備の設置が義務付けられています。

また、消防設備がきちんと作動するかを有資格者によって点検することが消防法で定められています。(消防設備点検)

点検は1年に2回行われます。点検結果は消防署に報告します。

さらに、収容人員、建物の構造により、消防計画や消防訓練などが実状に沿った形で実践されているかなどの確認をする点検(防火対象物点検)が義務付けられます

引用元:http://kawasakishoubou.com/?p=361

とありました。

 

多くの人が出入りする場所という事で、設備点検はかなり厳しい様ですね!

ただ、過去の色んな劇場の設備点検を見てみると、大体1日~2日で終わっている事がほとんどでした。

 

という事は、今回はこの定期設備点検ではない?ということか

もしくはこの設備点検を受けた際に何か問題が見つかり、修復をしている・・・という事になるでしょうか。

 

ネット上では

という声がありました。

 

いずれにしても、土日を含めて映画館が営業しない・・・という事を考えると

余程緊急性のあるものだと考えられますよね。

 

ちなみに、TOHOシネマズ日本橋は2014年にオープンした9スクリーン・1,770席の映画館です。

まだ5年という事なので、そこまで年数は経っていませんね。

 

TOHOシネマズ日本橋が入っている建物は「COREDO室町」という建物で

こちらは平成22年10月に竣工されています。

としても、まだ9年ですよね。。

 

うーん、建物の老朽化、という面は考えにくいですよね。

 

余程、映画館としての設備に問題が出た、と考えるしかなさそうですね。。

 

※2月3日追記

公式HPにて原因の発表がありましたね!

定期的な設備点検の際に、一部スクリーンにおいて天井の部材に破損が確認され、天井の設備等の安全確認が必要となったため、
現在、すべてのスクリーン内の点検および原因究明のための調査を行っております。

という事です!

復旧はいつ頃?

現在のところ、復旧については「未定」となっていますね。。

 

何か特定されている設備の復旧、だとするとある程度の目処はつきそうなものですが・・・

それが「未定」という事は、余程日数が読みにくい問題が起きたのでしょうか。。

 

当初は1月28日から営業再開、となっていたので、現在1月30日ですでに2日オーバー。

そしてまだ「未定」という事になると、もうしばらく復旧には時間がかかるかもしれませんね。

 

しかも、すでに土日を含む二日間を営業停止にしていますので

1週間くらいで復旧、というのも難しい気もしてきました。

 

さすがに1か月間かかる・・・という事は考えにくいですが、

1~2週間はかかると考えても良いかもしれませんね。。

 

営業再開の目処がたてば公式HPにてお知らせされるそうですので、チェックしておきましょう!

 

TOHOシネマズ日本橋

 

払戻について

すでにチケットを取っている方については、チケットの払い戻しが行われているようです。

また、イベント上映などに関しては別店舗での振り替えも行っているみたいですね。

 

取り急ぎ、1月31日(木)AD-LIVE 2018 アンコール・ビューイング『あとりぶ』 

については下記の様に案内が出ていました。

 

TOHOシネマズ日本橋は、現在緊急の設備点検の為、営業を休止しており、当該劇場での実施は中止させていただくこととなりました。TOHOシネマズ日本橋へのご来場を楽しみにされていたお客様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

当該劇場の中止に伴い、TOHOシネマズ日本橋のチケットをお持ちの全てのお客様をTOHOシネマズ上野に振り替えさせていただきます。

また、残念ながらTOHOシネマズ上野にご来場が叶わないお客様には、チケットの払い戻しを行います。
※お手続きには以下のチケットが必要となります。必ず保管をお願いいたします。

引用元:https://ad-live-project.com/news/?article_id=49738

 

<問い合わせ先>
■TOHOシネマズ上野
050-6868-5066(24時間自動音声案内・お客様お問い合わせ・FAXサービス)
※10:00~21:00は、オペレーターへ転送できます。 

<払い戻し期間・払い戻し方法について>

TOHOシネマズ上野にご来場が叶わないお客様には、チケットの払い戻しを行います。 

◆チケットぴあで購入されたお客様◆

【払い戻し方法の詳細】http://t.pia.jp/guide/refund.html
【お問合わせ】チケットぴあインフォメーション 0570-02-9111(オペレーター対応:10:00~18:00)
【払い戻し期間】2019年2月5日(火)10:00~2019年2月18日(月)23:59 

<映画館でご購入されたお客様>

TOHOシネマズ日本橋にお問い合わせください。

 

 

TOHOシネマズ日本橋は、落ち着いた雰囲気で好きという方も多いので

好きな劇場で映画が見れないのは残念ですよね。

 

一日も早く復旧して、また映画を楽しめるといいのですが。。

 

まとめ

今回は、TOHOシネマズ日本橋の営業中止を受けて

理由や復旧の目処、払い戻しについてまとめてきました。

 

一体何があったのでしょうね。。

システム上の問題なのか、建物の設備自体の問題なのか。。

 

映画館側としても、土日に営業を出来ないというのはかなりの痛手ですよね。

早く問題が解決されて、また皆が映画を楽しめるようになりますように。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。

また別の扉でお会いしましょう。

Sponsored Links