こんにちは! 空です。
今年もこの時期がやってきてしまったなあ、という気持ちです。。
野球選手のFA宣言。
FAとはフリーエージェントで、
いずれの球団とも選手契約を締結できる権利をもつ選手の事ですが
今年は広島の私としては複雑な年です。。
広島東洋カープの重要選手である、丸佳浩選手がFA宣言。
やっぱりか、という気持ちですが何だか複雑です。
移籍先はどうなるんだろうな、と気になりましたのでまとめてみました。
広島東洋カープ 丸佳浩選手について

丸佳浩選手といえば、今やカープには欠かせない人物です。
走・攻・守の3拍子揃っていて、2014年から2017年にかけて全試合フル出場しています。
1989年4月~1990年3月に生まれた同学年トリオ
田中広輔・菊池涼介と共に「タナキクマル」と呼ばれてファンにも親しまれています。
来年もタナキクマルが見たい😭
絶対に見たい✨ #タナキクマル pic.twitter.com/Om4DzafBz7— よっしー🎏♂@関東・鯉党℃℃℃ (@yosshi013366) 2018年11月17日
生年月日:1989年4月11日
出身:千葉県
身長:177cm
背番号:9
今季成績:打率.306、39本塁打、97打点
2007年の高校生ドラフトで広島東洋カープから3巡目指名を受けて、
契約金4,000万円、年俸500万円(推定)で仮契約し、カープへ。
今年2018年は、
史上492人目の1000試合出場を達成し、更には
史上293人目の通算1000本安打を達成するなど、
その活躍は説明不要ですよね。
丸佳浩の移籍先は巨人?!
【江尻良文の快説・怪説】白熱の“戦国乱セ”にするには…丸の巨人入りが必須https://t.co/lDO7z3L2zx
#丸佳浩 pic.twitter.com/YTvqKLkiGV— zakzak (@zakdesk) 2018年11月14日
丸選手がFA宣言をしてからの、これまでの流れを見ていきます。
丸巨人との交渉日未定。
(日刊スポーツ)#丸佳浩 pic.twitter.com/x9VWe6ALN8— ゴウ。 (@kyozinnsuki) 2018年11月20日
●巨人●
11月15日に代理人と連絡をする。
「5年契約、出来高払いを含め総額30億円超」
と史上最大級の条件と背番号「8」を用意しているとの事。
●ロッテ●
11月15日に代理人と連絡をする。
11月22日、都内のホテルで井口資仁監督、林球団本部長、山室晋也球団社長ら5人と40分間の会談をする。
6年総額25億円規模の条件を提示。
井口監督からは「若い選手たちを引っ張って、リーダー的存在になってほしい」と話され、
丸選手は練習環境や施設の利用可能時間などについて質問したそうです。
●広島●
11月19日、マツダスタジアム内で1時間再交渉。
最大4年17億円の条件。
うーん。。。
条件面等だけ見ると、カープ圧倒的不利ですよね。
元々は年数の延長などもあれば丸選手は広島残留の可能性も高い、と言われていたのですが
結局条件面では年数も上積みなし。。
それとは対照的に、巨人とロッテの丸選手獲得争いはすごいです。
巨人は、当初「5年25億円」の条件で用意していたとの事ですが
ロッテの参入によって「30億円」となり、最終的には「40億円」までの準備があるといいます。
そして、ロッテの方も当初「4年20億円」だった条件は跳ね上がっていき
「6年総額25億円」となっています。
なんだか・・・まるでオークションの様な感じですね。
それだけ丸選手の獲得に必死なのが伝わってきますが・・・。
ネットなどの報道によると、丸選手の残留の気持ちはあるという事ですが
問題となってくるのが「年数」
巨人は5年・ロッテは6年、に対して広島は4年。。。
この年数を上積みできるのであれば、広島残留の可能性も高いとの声はあります。
ただ、最終的に広島の出した条件は変わっていない様ですね。
金銭面だけを見てしまうと、すでにマネーゲームからは外れてしまっているカープ。
後は丸選手自身の選ぶ基準にもなってくるとは思います。
丸選手が巨人への移籍可能性が高いのではないか?と言われている理由は
1:小学校の頃から巨人ファンで松井秀喜氏のファンだった
2:広島出身で恩師である尊敬する江藤さんが巨人にいる
という事で、実は巨人への憧れがずっとあったともいわれています。
そんな自分の憧れの球団から、好条件を提示されたとなると揺れる気もしますよね。
ただ、ロッテが参入した事により、
地元である千葉にも貢献したいという気持ちもあるのではないかなと思います。
何よりも、ロッテサイドのアピールは熱くてすごいですよね。
丸選手の獲得合戦がどうなっていくのか、ドキドキします。
気持ち的には広島にずっといてほしい、という気持ちがやはり強いですが
丸選手の選択が待たれるところです。。
※11月26日追記
11月24日についに巨人との交渉が終わりました。
インタビューによると、丸の今の心情としては
本当に迷っている。考えることが多い。いろんなデマとかも流れているし、家族のプライベートもゴタゴタなりかねない。家族のことでいろんなことを言われるのは悲しい。家族を振り回している形になっている。そういう意味でも早く決断して落ち着きたいのもある。いろんな面を含めて話し合って決めたい
という事ですので、まだ迷いがあるとの事なのでしょうか。。
巨人との交渉後、原監督的には「手ごたえを感じた」との事ですが
どうなるのでしょうか。。
広島・ロッテ・巨人と3つとの交渉が全て終えたので
後は丸本人の決断待ちとなりますよね。
ネットの声
丸選手の移籍に関してはネット上でも様々な声がありました。
いくつかご紹介したいと思います。
広島、丸の移籍先願望。
予想とかではなくどこに行って欲しいか単純に教えてください!
— 燕山☂ (@YSKawabata) 2018年11月15日
こちらのアンケートの現時点での結果は
32%広島残留
25%巨人
43%ロッテ
となっています。
ロッテが丸選手と交渉した事が22日分かったとあるね!
個人的には少し厳しい状況にあると思っているが、球団の熱意、地元千葉の待望論など気持ちは伝えたとあるので後は本人の決断に委ねるしかない。
千葉を盛り上げる為にも来て欲しいね#千葉ロッテマリーンズ#丸佳浩#FA— saburo (@saburo_ohmura) 2018年11月22日
➡FA丸がカープファン感謝デーに来たら「宣言残留」を直接お願いできる事実。“黒田残留旗”で引き留めた前例あり –https://t.co/N0XWYEsP2z
※11/23のファン感謝デーで、カープファンがどれだけ丸に思いを伝えられるか。丸が残留するかどうかは、ファンの声に懸かっている面もある。#丸佳浩 #宣言残留 pic.twitter.com/WaU4LIxXT2
— ⊂( ●▲●)⊃かーぷぶーん (@carp_buun) 2018年11月17日
ファン感謝デーとは言うけれど
こちらこそ、たくさんのものをもらっている✨選手の団結、全力プレー、個性あふれるキャラクター、喜びと悔しさ…
日々の生きるチカラです😊
ありがとう❗️カープ🎏
一年間お疲れ様🍀と伝えたいそしてその大好きなカープの未来には#丸佳浩 あなたがいて欲しい❗️
— 霙 (@Rain_Snow2117) 2018年11月21日
やっぱりさ、丸本人としては広島に残りたい気持ちあるんだと思うわ、ここはカープ頑張らなきゃダメだよやっぱり
ファン感での垂れ幕(?)とかもう企画されてるのかな
丸はカープに絶対必要な選手( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )なんとしても残らせなきゃ( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )#carp#丸佳浩 pic.twitter.com/xOR2vZw0Ik— ㍕ᒼᑋªⁿ㌘ (@____remu14) 2018年11月19日
丸ロッテ移籍はない模様。#丸佳浩 pic.twitter.com/bWldHRhy53
— ゴウ。 (@kyozinnsuki) 2018年11月20日
巨人「丸に5年40億出すぞ」
菅野、坂本勇「は? 俺ら生え抜き差し置いてふざけんなよ」
巨ファン「3割30本は絶対な」
ロッテ「6年30億に監督手形もあげるぞ」
涌井、角中「チームが強くなるならおけ」
鴎ファン「丸来るぞおお!」
どっちに行った方が良いかは歴然#chibalotte#丸佳浩 pic.twitter.com/VGR9r4ExOZ
— HIROKI@CLM Mr.ロッテを継ぐもの (@MARINE32441077) 2018年11月22日
広島カープFAの丸佳浩、巨人移籍だと大予想。根拠は……新聞報道(笑)。記事によると、広島の家を売って東京・世田谷のマンションに妻子とともに引っ越し済み。これで残留はないでしょうよ。 #丸佳浩 #巨人
— 勇 亮一二三 (@pico_tanaka) 2018年11月21日
丸、そろそろ交渉かな。
残って欲しいなぁ。#丸佳浩 #carp pic.twitter.com/E1xLZwXBMb— ウルトラマンのそれ (@G4RsdMsu5WJL0ca) 2018年11月17日
故郷のロッテ
金銭の巨人
家族のカープ #丸佳浩
— いし鯉党 (@kiyos1972carp) 2018年11月20日
うーん、やはりそれぞれの想いがありますよね。
まとめ
今回は広島東洋カープ・丸佳浩選手の移籍についてまとめてみました。
ひとまずは3球団の条件は出ていますので、来週中には決定か?という声もあります。
本当にドキドキします。
残ってほしいけど、ご本人の人生でもあり、難しいです。。
11月23日はカープファン感謝day。
丸選手も参加予定との事ですので、ここでまた広島ファンの声を直接聞いて
判断材料の一つにしてくださるでしょうか。
判断が出るまではもう少し。
また結果が出次第お伝えできればと思います。
※今回はかなり広島寄りの意見も入ってしまっていますがすみません!
最後までご覧いただきありがとうございます。
また別の扉でお会いしましょう。