森原康平の出身や経歴・成績や年棒は?嫁や子どもについても紹介!

こんにちは! 空です。

 

侍ジャパンのメンバーが選ばれましたね!!

今回も期待のメンバーが沢山居て、ワクワクしてしまいます。

 

その中でも、私が特に注目しているのが森原康平選手

今回が初選出ということで、本人も嬉しいだろうなあ~。

 

というわけで、今回は侍ジャパンのメンバーに選出された森原康平選手について

出身や経歴・成績や年棒は?嫁や子どもについても紹介!

ど題してまとめてみたいと思います。

 

Sponsored Links

森原康平の出身や経歴

森原康平選手について、まずは基本的なプロフィールからご紹介!!

 

森原康平(もりはら こうへい)

 

View this post on Instagram

 

森原 康平 / KOHEI MORIHARAさん(@koheimorihara_official)がシェアした投稿

生年月日:1991年12月26日

年齢:28歳 ※2019年現在

出身地:広島県福山市

身長:185センチ

体重:88キロ

所属チーム:東北楽天ゴールデンイーグルス

右投左打 投手

 

野球好きの祖父の影響で野球を始めたという森原選手。

子どものころから、地元チームでもある広島カープファンだったうです。

 

小学6年生のときに中条少年野球クラブで野球を始め、中学は軟式のクラブチーム「神辺レッズ」でプレーし、中学2年生のとき、捕手から投手に転向しています。

 

実は、森原選手の通っている小学校に野球部がなかったという事で、

友人を誘って隣の小学校の野球部に入団したそうですよ。

小学生の頃からこの野球への情熱・・・すごいですよね!!

 

中学校の時にお世話になった野球部監督でもある、京都外大西で準優勝などをしている名監督・三原新二郎さんが山陽高校の監督へ就任したこともあり、

中学校の卒業後には山陽高校へ進学しています。

 

高校時代は、3年夏の選手権広島大会で準決勝にまで進みましたが、春夏共に阪神甲子園球場での全国大会へ出場できませんでした。

 

高校卒業後は、東広島市の近畿大学工学部への進学。

4年生の秋に、広島六大学野球リーグの優勝と明治神宮大会での準々決勝進出を経験しています。

 

近畿大学工学部時代は3度のベストナインに選出される等、

大学通算41試合/23勝4敗/防御率0.98という好成績も残しています。

 

大学卒業後には、新日鐵住金広畑へ入社。

2015年からは2年連続で日本選手権に出場し、2016年の都市対抗野球では、プロ複数球団から注目されるように。

この時の大会では、ストレートで151km/h(当時の自己最速)を記録しています。

 

また、秋の神宮大会では初戦の上武大学戦で4.1イニングを14打数2安打3奪三振で無失点に抑え、

大阪商業大学戦では、6イニング23打数4安打3奪三振1失点と好投しています。

 

2016年のドラフト会議で、東北楽天ゴールデンイーグルスから5巡目で指名され

契約金4,000万円、年俸1,000万円(推定)・背番号は52という条件で入団しました。

 

プロ入りしてからの活躍もめまぐるしく、今回更に初の侍ジャパンのメンバーへ選出という事で

のりにのっている選手ですね!!

150キロ超の直球と鋭く落ちるフォークが武器ですね。

昨季は開幕前に右肘を手術していますが、リハビリを経て8月に一軍昇格を果たしています。

 

嫁や子どもについて

私生活では、2018年12月26日(火)に入籍をされています。

奥様は、兵庫県出身の24歳という事で一般の方のようですね!

 

社会人時代からお付き合いさせていただき、プロに入ってからも献身的に見守ってくれました。

結婚しましたので、昨年できなかった、1年間1軍で投げることを目標に、久米島キャンプを頑張りたいと思います

とコメントされていました。

 

「社会人時代からお付き合いさせていただき」とありますので、

もしかしたら同じ会社(新日鐵住金広畑)で働いていた方なのかな?

 

残念ながら奥様の写真は見つける事が出来ませんでしたが、

私生活では浜崎あゆみさんの大ファンという森原選手。

小学校時代からファンのようで大学の時にライブにも行っていたという事ですので

奥様も浜崎あゆみさんの様に、目のくりっとした可愛らしい女性なのかもしれませんね。

 

ちなみに、2019年現在、まだお子様の情報はありませんので

奥様と二人で新婚生活を楽しまれているようですね。

 

侍ジャパン選出への声

 

まとめ

今回は、侍ジャパンに選出された、楽天イーグルスの森原康平選手について

出身や経歴・成績などをまとめてみました!

 

期待の新人、という事で、今回の初選出はすごいですよね。

試合でもどんな結果を残してくれるのか、今から楽しみです。

 

私生活も充実していますし、2019年は益々活躍されること間違いなしだと思います。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。

また別の扉でお会いしましょう。

Sponsored Links