ガキ使笑ってはいけない2019テーマが判明?ロケ地・目撃情報まとめ

※11月5日 ロケバス目撃情報追記しました!!

こんにちは! 空です。

 

毎年大みそかに楽しみにしている番組があります。。

それがダウンタウンのガキの使いやあらへんでの

「笑ってはいけない」

 

これを見て、毎年笑いおさめをしています(笑)

始めの頃は、罰ゲームの様な感じで番組がスタートしたのですが

今では全員参加+大物ゲスト、という事で更に面白さが倍増している気がします。

 

若干飽きてきた感の声も聞きますが、それでも番組の人気さは衰えていませんよね~。

そこで、今回は笑ってはいけない2019のテーマについてまとめていきたいと思います!

 

もうすでに目撃情報も出ているという事なので、そちらも合わせてご紹介していきたいと思います。

 

Sponsored Links

ガキ使笑ってはいけない2019テーマはなに?

ガキ使の笑ってはいけない、は毎年大みそか12月31日に放送される

ダウンタウンの特番となっています。

 

ちなみに、おさらいの意味を込めて「笑ってはいけない」のルールを。。

笑ってはいけないの基本的なルール
1:罰ゲームを受けるメンバー達は、罰ゲームの舞台となる場所で生活し、研修する。

2:ゲーム開始後、どんなことがあっても絶対に笑ってはならない

3:笑った場合、その場で罰ゲーム。

※ちなみに、2・3のルールについては藤原さんの声で再生お願いします(笑)

 

毎年18:30~24:30までと、なんと6時間も放送されています!!

笑いながら新年を迎える事の出来る、なんとも有意義な番組ですね(笑)

 

色んな場所でロケをして、そのロケ中には何があっても「笑ってはいけない」という決まりがあり

笑ってしまったらケツバット!!という痛い罰ゲームが待っています。。

笑ってはいけない、と思えば思うほど笑ってしまうものですし

毎回ゲストを迎えて、ガキ使メンバー全員が笑いをこらえながら耐えている姿を見るのがたまらなく面白いんですよね(笑)

 

そして、この番組で毎年変わるのが「テーマ」なんです。

昨年のテーマは「アメリカンポリス24時」でしたね。

 

過去のテーマ一覧はこちら!

過去の笑ってはいけないテーマ
2008年:新聞社24時

2009年:ホテルマン24時

2010年:スパイ24時

2011年:空港24時

2012年:熱血教師24時

2013年:地球防衛軍24時

2014年:大脱獄24時

2015年:名探偵24時

2016年:科学博士24時

 

毎年様々なテーマにそって仕掛けられてくる笑い・・・。

それをこらえている姿を見て、一緒に笑いをこらえたり、つい吹き出してしまうあの時間がたまらなく楽しいんですよね~。

 

ちなみに、過去の視聴率(2003年~2017年)で一番高かったテーマは、

 

3位:絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時(17.3%)

2位・1位(同率):絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時(18%)

         絶対に笑ってはいけない大脱獄24時(18%)

 

となっているみたいです!

どれも面白かったですよね~。

 

今年、2018~2019のテーマは一体何になるのでしょうか?!

今のところは、はっきりとしたテーマは発表にはなっていません。(11月4日現在)

 

ただ、ネットではテーマを予想する様々な声が出ています。

 

●ネットの声●

お笑い芸人
老人ホーム24時
小学生
江戸時代
映画監督
YouTuber
ブラジリアンポリス
弁護士
刑事
マッチョ
医者

なんだか、どれも楽しそう!!

流行りとかも関係しているのであれば

Youtuberとかありえそうですよね~。

 

あとは、過去にやっていないテーマで、気になるもの。。。

  • 医者(病院)
  • 弁護士
  • 宇宙飛行士

 

などは想像したらめっちゃ笑えてきましたので、選ばれると嬉しいです(笑)

 

今は予想段階ですが、この中に入っていたらと思うとワクワクしますよね!

また新たに情報がわかり次第追記します!!

 

※11月5日(月)追記

テーマが判明したっぽいです!!

今年のテーマは

「ヘイポー財団法人 お豆考古学研究所」

2年ぶりの研究員ということですね!!

 

前回の研究員の時はローラさんが可愛かったですよね~。

今回は「考古学」という事で、これまた個性的なゲストも登場しそうな予感ですね。。

今からめっちゃ楽しみです♪

 

今回のタイトル的には

「絶対に笑ってはいけない 考古学研究所24時」

みたいな感じになりそうですね!!

 

笑ってはいけない2019 ロケ地・目撃情報まとめ

この時期になると、テーマとともに

ロケ地などについて話題になります。

 

というのも、色んな場所でロケバスの目撃情報が出てきて、それによってロケ地はどこなのか?

という想像ができますし、ある程度のテーマも推測されるからですね。

そして、笑ってはいけないのロケバスが結構目立つ!

うん。こんなバスが街中を走っていたら一発で気づきますよね。。。

11月上旬位からロケバス目撃情報が相次ぐとの事ですので

今年もそろそろです!

 

そして、ネット情報によると「関東近郊」である事が多いとの事。

確かに、忙しいゲストを乗せて撮影に向かうとなると・・・

あまり遠方の県外は考えられませんよね~。

 

今年も千葉県近郊付近が怪しいとの声が多かったです!

 

View this post on Instagram

 

ココリコ遠藤章造さん(@shozoen)がシェアした投稿

ちなみに、過去のロケ地としては

 

過去のロケ地
千葉県勝浦市

静岡県御殿場市「富士フェニックス短期大学」

静岡県駿東郡小山町の「富士スピードウェイ」

茨城県行方市「麻生中学校」跡地

茨城県潮来市の「茨城県水郷県民の森」

栃木県日光市「日光江戸村」

茨城県高萩市「茨城県立高萩工業高等学校」跡地

茨城県小美玉市「茨城空港」

茨城県行方市「玉造海洋センター」内

千葉県長生郡長柄町「生命の森リゾート」内

 

なとがありました!

こうやって見てみると、千葉県・茨木県などすべてが関東圏ですね。

となると、やはり今年のロケ地も関東近郊で撮影される可能性が高いと思います。

 

そろそろ目撃情報がツイートされる頃ですので、また情報が出てき次第

随時追記させていただきますね!

 

※11月5日追記

目撃情報が出てきました!!!

やはり、今年のロケ地も千葉が濃厚っぽいです。

これからまたどんどん目撃情報が出てくると思いますので楽しみです!!

 

ロケ地も判明?!笑ってはいけない2019

バス目撃情報によって、段々とロケ地も判明してきました!

 

今回のロケ地の一つは、千葉県の勝浦付近という事でしたが

千葉県 勝浦市立北中学校という事がわかりました。

引用元:http://archive.is/foYtb

 

学校でロケ?!

え・・・生徒さん達は??なんて様々な疑問を持ったのですが

どうやら勝浦市立北中学校は2017年3月に閉校になっています。

地図でもお分かりの様に、ゴルフ場なども近くにあり山奥にあります。

 

実は、こちらの学校は昨年(2017年)の「笑ってはいけないアメリカンポリス」時の

ロケ地と一緒なんです。

 

関東近郊で、人が朝から夜までいなくて、準備も出来て

スタッフや機材も十分に搬入出来て撮影できる・・・

なんていう場所となると、廃校や使われていない施設でもないと難しいかもしれませんね。

 

考古学研究所の衣装は?

さてさて、2019のテーマが「考古学研究所」になったという事は・・・

皆さんがどんな衣装で挑むのか、というのも気になります。

 

ちなみに昨年の「科学博士」の際の衣装はこんな感じ。

引用元:https://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/thetv_95238

うん、科学博士っぽいですね!

 

今回のテーマが「考古学」という事で、

パッと思いつくのは「エジプト」とか「インディージョーンズ」ですかね??

 

考古学研究の方たちはどんな格好で動いているのかな?と思い調べてみましたが

めっちゃフツーの恰好でした(笑)

ジャージとか、作業着とか。。

 

となると、あとは「インディージョーンズ」をイメージしたもの??

・・・あり得る気します(笑)

こっちだとわかりやすく、考古学のイメージも伝わりやすいですね。。

 

誰かスフィンクス的なものに化けたりしそう(笑)

引用元:ウィキペディア

はたまた、ツタンカーメンあたりもわかりやすくインパクト大ですよね。

引用元:ウィキペディア

いや、こっち絶対登場しそうな気してきました(笑)

むしろ登場してほしい。。

 

期待しておきます♪

 

笑ってはいけない2019のゲストは誰?

テーマやロケ地とともに、もう一つ気になる事・・・

それはゲストです。

毎回色んなゲストの方が出演され、え、あの人も?!という方もシレっと出ていてびっくりします。

 

そしてゲストの出演シーンもいつも印象的で、ここで驚きと同時に演技に笑ってしまう事も。。

過去には、元SMAPの中居正広さんや元女優の堀北真希さんが出演されたことも!

本当に幅広いゲストの方が出られているので驚きですよね。

 

2018年には、奥菜恵さんも出演されていて話題となっていました。

普段は女優としてご活躍されている方の違った一面を見る事が出来るのも番組の醍醐味(笑)

ちなみに、2018年に出演の他のゲストの方は

 

2018年のゲスト
秋山竜次(ロバート)

若林正恭・山崎賢人・門脇麦

千鳥・亀田史郎(ボクシングの亀田兄弟の父)

西郷輝彦(ふなっしーで登場)

紫吹淳・小沢真珠・夏菜

小林稔侍・元谷芙美子(アパホテル社長)

三遊亭円楽(落語家)・山崎貴(映画監督)

ムロツヨシ・江頭2:50・劇団ひとり

横澤夏子・ベッキー・袴田吉彦・原田龍二

滝藤賢一・ともちか・ハンバーグ師匠(スピードワゴン井戸田)

叶姉妹・宅麻伸(未公開)・長州力(プロレスラー)

バイきんぐ小峠英二・いっくん(Every Little Thing)・パンツェッタ・ジローラモ

藤波辰爾(プロレスラー)・秋吉久美子・西岡琢磨

 

こうやって見ると、本当に様々なジャンルの方が出演されていますね。

2017年には鈴木 良平さんや長澤まさみさんなどの俳優・女優さんから

ココリコ遠藤の家族(父・母・兄)など身近なところまで、これまた広いジャンルの方々が出られています。

 

今年2018-2019のゲストはどんな方が出演されるのか、気になるところですよね!

 

ちなみに、毎回おなじみゲストとして登場してる方々は

  • ジミー大西
  • 板尾創路
  • 蝶野正洋
  • 千秋

 

などがいらっしゃいます。

こちらの方々は今年も活躍してくれること間違いなしでしょうね。。。

 

毎年、その年の顔、というイメージの方が出られているイメージもありますので

私的に出てほしいなあと思うのは・・・

有村架純さん・田中圭さん・吉田鋼太郎さん

出てくれないかな~(笑)

 

芸人さんは、その年に活躍された方が可能性高い気しますので

ひょっこりはん・ミキ・くっきー・みやぞん

あたり、怪しいなあ~と思うのですがどうでしょうか?!

 

そして、番組ではエンディング替え歌ゲストなるものもありますよね。

昨年はケツメイシ、前の年は石井竜也さんでした。

 

今年のエンディング替え歌ゲストも気になりますね!

 

まとめ

今回は、ガキ使笑ってはいけない2019テーマが判明?ロケ地・目撃情報まとめ

という事でまとめてきました!

 

毎年、年末年始をはさんで放送される大人気番組。

今年はどんなテーマやゲストで私達を笑わせていただけるのか楽しみですよね♪

ガキ使の笑ってはいけない、を見ながら年越しをされる方も多いと思いますが

番組内でカウントダウンが一切ないので、気付いたら年変わってるやん!ていうオチ(笑)

 

それもまた楽しいのでヨシとします。。。

今年もおおいに笑って、新年を迎えたいですね!!

 

ガキ使笑ってはいけない2019「田中のタイキック」の時間

ガキ使笑ってはいけない2019「ジミー大西コーナー」の時間

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。

また別の扉でお会いしましょう。

Sponsored Links







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です