林修のニッポンドリル|半熟カステラの店はどこ?通販や口コミも

こんにちは! 空です。

 

3月6日(水)放送の林修のニッポンドリルでは、

手土産にしたい洋菓子特集、ということで人気の手土産が紹介されます!

 

絶対に喜ばれる手土産、という事なのでこれから春にかけて手土産を渡す機会も増えそうなので

ぜひ参考にしたいですよね♪

 

世界が驚く進化を遂げたニッポンの「洋菓子」の魅力も一緒に特集されるということで楽しみです。

 

今回は番組で紹介された手土産について詳しくご紹介していこうと思います!

 

Sponsored Links

林修のニッポンドリル

『林修のニッポンドリル』は、MCの林修先生が「担任」を務めている番組で、

「副担任」を千鳥のノブさんが担当されています。

ただ情報を提供するだけではなく、2人の掛け合いや、ゲストとのやり取りも楽しいですよね!

 

「学級委員長」である風間俊介さんの気の利いたコメントや博学ぶりも話題になっています。

『林修のニッポンドリル』

3月6日(水)20時~ フジテレビにて放送

 

手土産にしたい洋菓子特集

今回の放送は「手土産にしたい洋菓子特集」ということで

・伊勢丹新宿店で年間売上1位の大人気〇〇

・大激戦区・吉祥寺で大行列のミルフィーユ

・トロトロ半熟カステ

が紹介されるという事ですよ!

 

その中でも、今回は「トロトロ半熟カステラ」について詳しく見ていこうと思います♪

 

半熟カステラの店はどこ?

今回番組で紹介されるのは「半熟カステラ」という事で、人気の洋菓子ですよね!!

 

半熟カステラとは、その名の通り、中がやわらかく半熟のカステラのことです。

ふわふわだけど、しっかりと火が通っているスポンジの普通のカステラとは違って

丸い形状のものが多いですよね。

 

そして、ナイフを入れると、中が半熟でやわらかくトロっとしています!

これがまた美味しいんですよね♡

 

今回番組で紹介された半熟カステラのお店は長崎県にある菓秀苑です。

 

菓秀苑

〒854-0022
長崎県諌早市幸町38-30

TEL:0957-21-2121
FAX:0957-21-2122

定休日:毎週日曜日および1月1日(元旦)
営業時間:9時-18時

 

こちらの菓秀苑さんの生カステラは、

2009年の販売以来シリーズ累計15万個を販売した商品だそうです!

長崎カステラで培った味と、中はとろーり、外はしっかりの新食感が特徴の人気商品。

 

お店ではもちろんですが、ネット販売もしているのでお取り寄せも可能です♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【長崎 カステラ 森長】半熟生カステラ(プレーン) お取り寄せスイーツ
価格:1296円(税込、送料別) (2019/3/6時点)

楽天で購入

 

 

口コミ

 

今回の放送を機に一段と人気が出そうですね!!

 

生カステラを関東では買えないの??

今回放送で紹介されたのは、長崎県のお店でしたが、「やっぱり長崎でした生カステラって買えないの?」と思いますよね。

 

ご安心ください。

東京でも大人気の生カステラを売っているお店を見つけました!!

それが、Hana SYUMPOO

 

Hana SYUMPOOは、関東を中心に店舗を展開するお菓子屋さんです。

店名には

「日本には、四季という素晴らしい文化があり、その時季(とき)をスイーツに託し、新たな日本のおもてなし菓子を東京から」

という願いが込められているといいます。

 

Hana SYUMPOOについて


カステラ系は得意分野のお店で、

ブリュレ風のカステラや、パウンドケーキ、ロールケーキなども取り扱っています。

 

日本のお菓子『かすてら』を花のように美しく香しい彩りのある華やかなお菓子に昇華させ
洋菓子に留まらず、純和菓子に偏らない

という風に、日本の和の心を大切にしながらも、洋菓子の良さも取り入れている人気のお店です。

 

Hana SYUMPOO エキュート東京店

東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内1階
サウスコート「エキュート東京」内

電話番号:03-3211-8922

営業時間:8:00~22:00(平日・土曜)8:00~21:30(日曜・祝日)

 

引用元:http://www.syumpoo.com/hanasyumpoo/

 

ちなみに、旬風一期一会も一緒のお店です。

タカシマヤフードメゾン新横浜店や東京ソラマチ店などがあります。

 

Hana SYUMPOOの半熟カステラについて

 

View this post on Instagram

 

Ayaさん(@ayatan_ayapon_821)がシェアした投稿

Hana SYUMPOOで大人気なのが、この室町半熟かすてらです。

 

カステラの起源は約1480年ごろのスペインと言われていて

日本には室町時代末期、ポルトガルから鉄砲とともに種子島に伝わったそうです。

カステラの原型といわれる『パンデロー』というお菓子がそれにあたるそうなのですが

このパンデローに和三盆糖と塩をきかせ、 絶妙な火加減で旬風仕立てに焼き上げたものが

『室町半熟かすてら』

「ふんわり」、「しっとり」、「とろ〜り」という独特の食感で大人気の商品となっています。

 

1ホール:税込1,296円となっています。(※1個の直径は約14センチ)

※賞味期限は製造日よち4日間

 

引用元:http://www.syumpoo.com/product/castella.html

温めても冷やしても美味しい!ということで、季節を問わず人気の秘密がわかりますね!

 

通販について

室町半熟カステラは、店頭でももちろん買えますが

通販でも購入することができます!!

 

また、品川駅やスカイツリー・新横浜の高島屋などに常設店舗がありますので

そちらでも購入ができますよ。

 

あとは、度々各地のデパート催事に登場しています。

 

ネットショップはこちら

 

口コミ

室町半熟カステラの口コミや評価についてまとめました!

 

View this post on Instagram

 

旬風の半熟かすてら♡とろとろで美味ですた。 #syumpoo #カステラ #旬風 #室町半熟かすてら #かすてら #sweets #スイーツ #cake

Yuri.Tさん(@samsuzu830)がシェアした投稿 –

やっぱりお土産には人気商品の様ですね!!

 

番組の見逃し動画はこちらから

 

ちなみに、今回の林修のニッポンドリルを見逃してしまったから見たい!

もう一回ちゃんと見たい!!という方には動画配信サービスがお勧めですよ。

 

最初の1か月無料で沢山の映画や番組・アニメが見放題なので、

他の気になっていた作品も一緒にチェックできます♪

 

フジテレビ動画配信サービス↓



※番組によっては配信がない場合もありますのでご了承ください。

 

民放公式動画配信Tver

→こちらでも見逃し動画配信があります。

 

まとめ

今回は「林修のニッポンドリル」にて紹介された

半熟カステラの店はどこ?通販や口コミも、ということでまとめてきました!

 

半熟カステラって、和菓子の要素も洋菓子の要素も入っていて不思議な感じで

しかも半熟なので、ちょっとプリンっぽい感じもするんですよね~!!

 

トロトロでフワフワの新感覚の半熟カステラ。

確かにお土産でいただいたら嬉しいですよね♪

ネット販売もされているので、気になる方はぜひお試しください。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。

また別の扉でお会いしましょう。

Sponsored Links