名探偵コナン「紅の修学旅行」見逃し動画はこちらから!ネタバレも

こんにちは! 空です。

 

今日1月5日(土)の名探偵コナンは

コナンの話の中でも最重要話題といっても過言ではない

「紅の修学旅行編」がアニメ化されたものが放送でしたね!!

 

2019年1月5・12日の2回に分けて、2週連続1時間スペシャルという事ですので

もう楽しみで仕方なかったです♪

 

今回は第一回目の放送でしたが、やっぱり最高でした!!

コナンファンにはたまらない回ですよね♡

 

今回は、何度だってコナンを見たい!見逃した~!!という方の為に

見逃し動画をまとめてみました。

また、ネタバレなども紹介していきたいと思います。

 

Sponsored Links

名探偵コナン「紅の修学旅行」

この「新一が5年分位喋るよ」「5年分」というワードが

一時トレンド入りするなど、事前の注目度もやっぱり高かったですね!!

 

もうこの、新一と蘭ちゃんのツーショットの画を見れるだけでもときめくのは私だけでしょうか?(笑)

まずは放送日等について。

 

名探偵コナン 紅の修学旅行編

放送日

2019年1月5日(土)・12日(土)17:30~

放送局

読売テレビ・日本テレビ系

2週連続1時間スペシャル!!という事ですので、これはもう見るしかないです。

 

ちなみに、今回の話「紅の修学旅行編」は、

コミックの94巻と95巻に載っています!!

「紅の修学旅行」ネタバレ

それでは、今回放送の「紅の修学旅行」についてあらすじや

少しネタバレをご紹介してみようと思います。

※ネタバレを含みますので見たくない方は飛ばしてくださいね!

 

●概要●

コナンが初めから新一の姿に戻っている状態で蘭と写真に撮られるシーンから物語がスタート。
世良と「新一としての10年振りの再会」を果たす他、平次とも久々に新一の姿で共演しています。

更に、劇場版『から紅の恋歌』の主要キャラクターである大岡紅葉とその執事・伊織無我や、
劇場版オリジナルキャラクターの京都府警警部・綾小路文麿
平次の剣道のライバル・沖田総司といった面々が大集合。

回想シーンでは哀、少年探偵団、阿笠博士、小五郎、沖矢昴(赤井秀一)
名前のみも含めれば佐藤美和子、京極真、服部平蔵、服部静華も出ています。

本シリーズ前に序章的エピソードが二つ描かれていて、それには安室透も登場。
それらも総合すると、ほぼオールスターキャストに近くが登場している事になっ
コナンシリーズ史上最多の顔ぶれとなっています。

引用元:https://dic.pixiv.net/

 

なんと、シリーズ最多の顔ぶれ、という事でかなり豪華な回という事がわかりますね!!

 

あらすじ
蘭たちに教えられ、帝丹高校の修学旅行を思い出したコナン。
哀の説得は半ば絶望的かと思われたが、自分のためにコナンや少年探偵団が必死に走り回ったことを知った哀は考え直し、
いくつか言いつけを守ることを条件にAPTX4869の解毒剤を渡す。
コナンは新一の姿に戻り、無事修学旅行に参加することができたのだった。

解毒剤の効果には制限時間があるため、助っ人として平次を呼び、本来の姿で蘭と過ごせる修学旅行を楽しむ新一。
しかし、とある有名人のグループとの遭遇をきっかけに、お約束の事件に巻き込まれるのであった・・・

 

ネタバレ

1月5日放送分「鮮紅篇」

物語の始まりは、京都の清水寺。
修学旅行に来ている蘭や新一たち。

園子は二人のラブラブツーショットを撮ろうと蘭を新一のところへ追いやります(笑)

 

そんな中、世良真純が現れ「お前は本当に工藤新一なのか?」と詰め寄ります。
世良は新一がきていることに少し驚いている様子。

新一は10年前にあっていて、10年ぶりだなと話しますが世良は「本当に10年ぶりかな」と含み笑いを浮かべます。
どうやら、新一がコナンとわかっている様な・・・。

 

蘭たちが清水寺に行くと謎の女性がいて、「待っててね…出栗君…」と意味深に花を清水寺の空へ投げます。

その女性が女優の鞍知景子(くらちけいこ)がであることがわかり、話しかけます。

鞍知景子は実は新一の母と知り合いだった事もわかり、泊っているホテルも同じだとわかります。
景子は新一に見せたいものがあるから、夜9時に景子の部屋に来て欲しいと伝える。

「暗号よ!探偵なら大好物でしょ?」と。

 

約束通り鞍知の元を訪れると、鞍知の大学の友人で有名人でもある、
俳優の井隼森也(いはやしんや)、映画監督の馬山峰人(まやまみねと)、作曲家の安賀田力(あがたりき)という有名人が。

そして、暗号を脚本家の西木太郎(にしきたろう)の部屋に取りに行きます。

 

暗号には黒い4つの■が書かれており、その暗号を考えた「出栗」という同級生が作ったものらしく、
その出栗は1ヶ月前に清水寺から飛び降りて亡くなったといいます。

 

暗号を託されて一旦離れますが、景子に呼び出されて戻ると西木が部屋で何者かに刺されて亡くなっていました。

 

新一が西木の遺体をチェックしていると、天井から何か水のようなものが新一に垂れていました。
新一と世良が部屋の天井を観ると、まるで血天井のように血痕があり、その横には血の足跡のようなもが。

またしても謎の事件に関わってしまう新一たち。

 

事件の推理中に、新一は薬の副作用が起き、布団に潜りにコナンの姿に。
その間、ベッドに潜ってくれていたのは・・・なんと服部平次。

 

灰原との約束通り、コナンに戻った8時間後に再度薬を飲んだ新一。
まもなくして鞍知から連絡があり、今度は阿賀田君が・・・というので部屋に急いでいくと

部屋の天井には天狗の顔があり、襲われそうになる安賀田がたばこを投げると消えてしまいます。

 

一体事件の犯人は?!

本当に天狗が犯人なのでしょうか・・・。

 

鍵をにぎるのは、景子達5人が関わっている映画「紅の修羅天狗」

学生の頃に景子たちが自主制作した映画が元になっているという事ですが・・・

 

景子たちから話を聞くために京都の料亭に集まったところへ
街中に天狗が何人も現れます。

その天狗たちを捕まえる為に料亭を離れたすきに
俳優の井隼が犬矢来(いぬやらい)が今度は殺されてしまい・・・。

 

ここで次回へ続きましたね!!

次回の「紅の修学旅行」は1月12日(土)17時半~放送です

 

※1月12日(土)紅の修学旅行「恋紅篇」ネタバレ追記

※ネタバレ含みますのでご注意ください。

 

前回、綾小路警部と平次達が天狗の騒ぎで料亭から離れた隙に、

今度は俳優の井隼さんが殺害されてしまった。

犯人は、ネットで募集されたという天狗たちにこの近くで騒ぎを起こさせ
その隙に井隼さんを呼び出して殺害したのだった。

 

他の三人はその時同時にトイレに立ったという事で、
3人共に井隼さんを呼び出して殺すことができるという事。。

井隼さんの懐からヤツデの葉と暗号を見つけ、新一達が見ていると
紅葉がヒョッコリ覗いて来て、「まるで、京都の地名みたいですなァ・・・」とつぶやく。

京都の地名には上・中・下と左右みんな揃っている・・・という事実から、暗号の謎に気づいた三人。

この3つの暗号を考えた出栗という人物のことを聞かせてもらおうと、再び料亭へ。

 

出栗未智男とは、みんな学科がバラバラだけど、大学の特撮研究会に入っていたという。

大学祭にはみんなで撮った映画を毎年上映していたというが、
今回の「紅の修羅天狗」の元になった卒業制作のスタッフに出栗さんの名前はなかった。

実は西木さんが卒業制作の脚本に悩んでいた時に、出栗さんが同人誌で描いた漫画を見つけて
素晴らしい作品だから使いたいと申し出たが、プロになった時に発表するつもりだから使わないでくれと断られたのだった。

しかし、卒業まで時間がなかったので、完成した作品を観れば出栗さんも納得してくれるだろうと勝手に撮ってしまったのだ。

だが、完成した作品を見た出栗からは「こんなの僕の作品じゃない!!裏切りだ!僕の名前を入れないでくれ」
といわれてしまう。

結果的に、5人だけが脚光を浴びるようになってしまったのです。

しかし、今回の「紅の修羅天狗」の制作発表をした日の夜に出栗から連絡が来て
スタッフロールの片隅にでも自分の名前を入れてほしい、というのでした。

しかし、結局手違いでスタッフロールに自分の名前が入っていないのを試写室で見た出栗は
失意の果てに自殺をしてしまったのだった。。。

 

その頃、蘭たちは料亭の中に入れず外で待っていたが
そこへ天狗の話を聞きつけたという沖田達が現れる。

ずっと沖田に会いたいといっていた蘭は、沖田の手を引いて離れた所で話始め顔を赤らめる。

その様子を見ていた園子は、二人の写真を新一に送るのだった。

推理中にその写真を見た新一は、推理に集中しようとしますが気が散ってしまう・・・

 

宿泊先のホテルにて再び話をきいていた新一達。

天狗が出た阿賀田の部屋の気になる点として、
カーペットに椅子の倒れた跡や、天狗に向かって投げた灰皿から落ちた3cmのたばこ、ベッドの真ん中にあった枕
などを聞いた新一は、犯人がわかったという。

ただ、捕まえるには証拠がなくて、京都府警の協力が必要だということ。

その間に、それぞれ部屋に戻った馬山・鞍知・阿賀田の携帯にメールが届きます。

 

場面は清水寺の舞台へ。そこへやってきたのは馬山だった。

辺りを見回しながら誰かに電話をかける馬山。。

電話の相手は阿賀田で、呼び出したのにいつまで待たせるのだという馬山に対して

阿賀田は何のことだ?と問う。

 

差出人をちゃんと確かめたのか?と聞かれ、アドレスを見ると、そのアドレスは出栗のもので・・・

恐怖に顔がゆがむ馬山の耳元に「メールを出したのは僕だよ」と声が響く。
更に、血の跡で付けられた様な足跡がせまってきます。

思わず恐怖で柵に足をかけた馬山の首を隣に居た男がつかむ。。

 

「出栗にちゃんと謝っとけよ、あの世でな」

と馬山を突き落とすが、下には京都府警の準備したマットがしいてあった。。

 

驚く犯人に「あらかじめマットを敷いておけば、行きつく先はあの世ではありませんよ?」

「阿賀田さん・・・」と新一達が近づく。

 

暗号の意味を説明され、言い訳をする阿賀田。
だが、全ての謎やトリックを解かれてしまい言い訳が出来なくなってしまう。

 

動機はやはり出栗の自殺だという。。

スタッフロールに出栗の名前がなかったのは手違いではなく、最初から入れるつもりなどなかったのだと
失意の元に話す阿賀田に、鞍知と馬山が現れ本当の事を話す。。

 

本当は原作者として名前を入れたかったのに、ギャラが発生する理由から入れれず
暗号の様にして出栗未智夫の名前を入れたのだと。。。

 

暗号好きだった出栗と、親友である阿賀田に驚いてほしいとの思いが生んでしまった
今回の事件。。悲しい結末になってしまったのでした。

 

事件解決後、残りの修学旅行を過ごす新一達。

ここでも沖田の名前を出した蘭に対して、新一はムッとし
「オメー、ロンドンで俺が告った事忘れてんじゃねー・・・」

と言う新一のネクタイを引っ張る蘭。

そのまま新一のほっぺにキスをするのでした。

「これが返事じゃダメかな?」と顔を赤らめる蘭に、自分から唇にキスをしようとする新一。

が、ここで薬の効果が切れる発作が起きてしまい、その場を去る事に・・・。

その後蘭の元には「告白の返事を聞けてスゲー嬉しかったよ」という新一からのメール。

それに対して、蘭は「私達付き合っているって事でいいんだよね?」と送ります。

もちろん、新一の返事は「件名:バーロー」「付き合ってるに決まってるだろ!」

ラブラブで幕を閉じたのでした(笑)

・・・と、今回のTV放送はここまででしたが、原作には続きがあります。

今回の修学旅行での事件に新一が関わった事を、学校の人がSNSでアップしてしまうのです。

それを見たのが、黒の組織RUM疑惑の3人である
「黒田兵衛」「脇田兼則」「若狭留美」でした。

 

若狭留美はなんと、APTX4869服用者一覧を見ており、ニヤついています。。

このまま新一の正体はバレてしまうのでしょうか?!

 

見逃し動画まとめ

まずは1月5日(土)放送「紅の修学旅行(鮮紅編)」の見逃し動画をまとめました!

※1月12日放送分はまた追記させていただきますね。

 

1月5日コナン見逃し動画①

1月5日コナン見逃し動画②

1月5日コナン見逃し動画③

※1月12日まで配信

 

1月12日コナン見逃し動画①

1月12日コナン見逃し動画②

 

ちなみに、倉木麻衣さんの出演シーンも話題になっていましたね!!

1月12日分は・・・・やっぱり蘭ちゃんのキス!!

 

公式アプリDLで全18話を無料配信もしているみたいですよ!

 

ちなみに、その他のコナンを見るならこちらの見逃し動画配信サービスもお勧めです♪

最初の31日間はなんと無料で見れちゃいます!!


※コナン動画については時期によって配信の話が異なります。

 

まとめ

今回は、名探偵コナン「紅の修学旅行」見逃し動画はこちらから!ネタバレも

という事でまとめてきました。

 

コナンは子供から大人まで大人気のアニメですよね!

私も大好き過ぎて、映画は毎回映画館に見に行っています♪

次回の劇場版映画の公開も決まっていますし、次回も楽しみです!!

 

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。

また別の扉でお会いしましょう。

Sponsored Links