伊達ヒデユキ(スノードーム)の経歴や職業・家族は?お店についても

こんにちは! 空です。

 

1月29日放送の「マツコの知らない世界」で、スノードームの世界が紹介されます。

スノードームって、見ているだけでも癒されますし私も大好きです。

 

今回紹介される伊達ヒデユキさんは、なんとスノードームを3000個も収集されている程の

スノードーム収集家なんだとか!!

 

3000個ってすごいですよね・・・。

1日1個買ったとしても、1年で365個。

単純計算しても8年はかかりますもん(笑)

 

それ程までに伊達さんが魅了されるスノードームの世界も気になりますし

伊達さんがどんな方なのかも気になります!

 

今回は、マツコの知らない世界にてスノードームの世界を紹介してくれる

伊達ヒデユキさんの経歴や職業・家族構成などについてご紹介してみたいと思います。

 

Sponsored Links

伊達ヒデユキ(スノードーム)の経歴や職業

今回、マツコの知らない世界にて私達に素敵なスノードームの世界をご紹介してくれるのは

スノードーム収集家の伊達ヒデユキさん

早速、伊達さんについてご紹介していきます。

 

伊達ヒデユキ(だて ひでゆき)

 

View this post on Instagram

 

秀島史香 Fumika Hideshimaさん(@hideshimafumika)がシェアした投稿

 ※真ん中の男性が伊達さんです

 

本名:伊達秀行

生年月日:1964年3月19日

年齢:54歳 ※2019年1月現在

住まい:東京都荒川区在住

職業:髪結いの亭主+ネットショップ代表

学校:山野愛子美容専門学校卒業

 

 

伊達さんがスノードームにはまったきっかけは、

20年前くらい前に、友人からアメリカのお土産としてディズニーのスノードームをもらったこと

だそうです。

 

ただ、昔からいろいろ集めるのが好きだったとの事で、

ブリキのおもちゃとかを色々集めてたといいますが、スノードームだと綺麗で女性にも多少モテるのでは・・・

と思った、とおっしゃっていましたが真相はどうなのでしょうか?(笑)

 

本格的にスノードームに目覚めたのは、

百瀬博教さんの「スノードームに魅せられて」という本がきっかけという事です。

 

この本は、作家である百瀬博教さんのカタログ・エッセイという事で

スノードームとの出会いや、旅先でのスノードームにまつわる思い出と共に

沢山のスノードームが紹介されているという事で、気になりますよね。。

 

冒頭でもご紹介しましたが、伊達さんは3000個ものスノードームを集めています。

旅行に行った時に買ってきたり、海外のコレクターとトレードしたりして収集されたそうですよ!

 

引用元:http://arakawa102.com/shop/

 

伊達さんは、スノードームの魅力について

小さな中に一つの世界があるところ。
スノードームは国や作られた年代によっても特徴があったりするのでそういうところが面白い。
全部手づくりなので、一つ一つ全て違うのもいいところ。

引用元:http://arakawa102.com/shop/

と語られていました。

 

確かに、あの小さなドームの中にそれぞれの物語が展開されていて癒されますよね。

また、番組内でも「スノードームは現実逃避させてくれる最高のツールだった」と話しています。

 

スノードームを眺めながら、自分だけの世界を頭の中で展開させていける事が最高の時間なのかもですね。

 

伊藤ヒデユキさんは、その他にも銭湯マニアでもあるそうです(笑)

銭湯巡りをしながらも、たまに銭湯の番台も務めるという異例の経歴。。。

ご自宅の玄関には、日本に2人しかいない銭湯絵師の方に来てもらって銭湯壁画を描いてもらっているそうですよ!

徹底したこだわり。

 

 

加えて、お好み焼き&もんじゃ焼き屋さんの店長という顔を持つという噂。。。

最終学歴が若竹学園お好み焼き集中コース卒業というのも納得です。

 

店内には伊達さんが収集した昭和レトロのものが所狭しと並べられているようです。

引用元:https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131104/13152198/dtlphotolst/3/smp2/

ただ、こちらのお好み焼き屋さんは現在店舗の運営状況が未確認という事ですので

現在は営業されているのかは不明ですね。。

 

きっと、興味の持ったことにはとことんはまってしまうのでしょうね(笑)

でも、そうやって興味のある事に向かっていくのは素敵ですよね!

 

家族について

伊達さんはご結婚してご家族がいらっしゃる、という情報はありましたが

ご家族についての詳しい情報は、奥様の名前が「みちよさん」という事でした。

 

※番組内では、スノードームで奥さんもゲットと話されていました。

出会いのきっかけなどはお話されていませんでしたが、気になりますよね(笑)

 

でも、旦那さんがこれだけの多趣味となると奥様はかなりの理解度の高い女性か

ご自身も同じ趣味で楽しんでいらっしゃるか、のどちらかですよね(笑)

気になります。。。

 

伊達さんはご自身のブログで自分について

かけた苦労は倍返し。
据え膳はオカワリしてまでも喰う。
極端に幸福の基準が低い。
出された御飯は残さず食べる。
見かけに依らず、内向的で人見知りをする。
出掛けるとすぐ家に帰りたくなる

と書かれていますので、こういう文を見ると良い旦那さんなイメージが浮かぶのですが・・・(笑)

 

お店について

伊達さんは、現在スノードームのネット販売のお店を運営されています。

 

伊達さんのお店は「クールラッシュ」というお店で

ネット販売となっているようです。

 

クールラッシュ

東京都 荒川区西日暮里1-51-9-30
℡090-4095-5871 fax03-3891-2667

人気が高いものは、東京の名所をスノードームに詰め込んだTOKYO!のシリーズ

という事で、特に東京タワーをモチーフにした「COOL TOKYO!」は外国人の方にも

わかりやすくて人気という事です。

 

基本的にはネット販売ですが、空港とか、都内の土産物屋さんでも販売しているみたいですよ!

また、銭湯マニアさんらしく、銭湯でも販売されている時がありました。

 

なんと、雑誌にも伊達さんのスノードームが掲載されたとか!

 

表表紙にもしっかりと「スノードーム」というワードが載っていますね!

 

過去には、あのchmpionともコラボしてスノードームを作成されていますし

本当にすごい方ですよね。。

 

スノードームの作り方

スノードームって手づくり出来るってご存知ですか?

クリスマスが近づくと、よくワークショップとかでもイベントが開催されていますよね。

 

スノードームの手づくり動画は多く公開されていますので、参考にして作る事ができますよ!

 

伊達さんも、インタビューで

スノードーム自体は簡単な製作キットがあるんです。COOL RASHでも販売しているんだけど、今では中国製の作成キットが100円ショップでも販売されていたりするのでキットは結構簡単に入手できるんだよね。ただし100円ショップのドームはプラスチック製だけど。

自分で製作しているオリジナルスノードームについては、デザインから自分で考えてますよ。

スノードームのデザインは3Dのイメージで考えないといけないところが結構大変なんだけど、
コンセプトを考えて、イラストをつくって、それで中国の工場に発注して作ってもらったりしています

 

とおっしゃっているので、スノードームの手づくりキットなども沢山あるようですね!!

 

 

伊達さんお勧めスノードーム

伊達さんのコレクションの中で、お気に入りのコレクションをいくつかご紹介しておきます。

 

 

※画像引用元:http://arakawa102.com/shop/

こちらは、ナイキのスノードームということで

中に舞っているのも雪ではなくて、ナイキのエンブレムというので驚きですよね!

もはや「スノードーム」ではなくて「ナイキドーム」。。。

 

※画像引用元:http://arakawa102.com/shop/

こちらは「シャネル」のスノードームという事で

なんとシャネルのショッピングバックが舞っています。

高級感溢れていますね。。

 

他にも、伊達さんのお店「クールラッシュ」ではオリジナルのスノードームの作成などもされていて

記念にオリジナルの作品も作ってくださるとか。。

引用元:http://www.coolrash.com/ordermade.html

こちらは、国立美術館オフィシャルスノードームという事で、素敵ですね!

 

番組で紹介のスノードーム

番組内で紹介されたスノードームをいくつか紹介!

 

ペルツイ社スノードーム

引用元:http://fevrier-2.shop-pro.jp/?pid=82334426

3代続くオーストリアの老舗。

雪が舞い落ちるのがゆっくりなのが特徴だとか

 

●妄想型スノードーム●

スノードームの中の世界を妄想できる

 

1:三本鳥居

引用元:https://yaplog.jp/pinheadhero/archive/1256

 

2:ウォルターマーティン&パロマムニョス

引用元:https://gigazine.net/news/20100103_snowglobe/

世界的スノードームアーティストということで、

1個30万円程するらしいですよ!

300種類くらい作られているというアーティストの作品。気になります。

 

まとめ

今回は「マツコの知らない世界」にてスノードームの世界をご紹介してくれた

伊達ヒデユキさんについて、経歴や職業・家族・お店についてまとめてきました。

 

スノードームって本当に見ているだけで癒されますし

一つ一つのドームに閉じ込められた世界観があって引き込まれるのも分かる気がします。

 

番組内ではもっと沢山のスノードームを紹介してくれるかと思いますので

そちらも楽しみですよね♪

また何か新しい情報がわかりましたら追記させていただきます。

 

マツコの知らない世界×絵本の世界はこちら

 

マツコの知らない世界×中国茶の世界

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。

また別の扉でお会いしましょう。

Sponsored Links